• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

この夏一番暑い計測地点へ

この夏一番暑い計測地点へ残暑お伺い申し上げます。
慣れない表現で違和感バリバリですが(^^;

この夏、全国最高気温を計測した館林。
その計測地点である館林のアメダスに先日、行ってまいりました。


気温はこの筒の中で測っています。(断熱構造、強制換気ファン付)


飛行機形の風向風速計で風向きと風速を計測。
どこかに日照計があるはずですが、確認できず。。。


こちらは雨量計。


場所は国道から1本裏に入った住宅街の中にある公共施設の一角です。
他の計測地点に比べて人口構造物が近すぎて
ズル林とか言われていますが、
この一帯が暑いことに違いはありません(^^;


おとといの夜の話では、暑さは昨日までとのことで、
昨夜の話では、暑さは今日まで
で、今夜は「関東での猛暑は明日まで」とのこと。
ほんまかいな
来年までもういいです。。。


猛暑は過ぎても、まだまだ普通に暑い日々が続きますので、
十分な水分と適度な塩分補給を皆様くれぐれもお忘れなく…。
Posted at 2014/08/21 23:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2014年04月05日 イイね!

桜の季節

桜の季節永野川沿いに咲く満開の桜、
夕焼けに染まる男体山をバックに。


今年も桜の季節がやってきました。
ワタシはまだあちこち観に行けていないですが、
時間が許す限り観て回りたいと思います。


雨よ降るな~風よ治まれ~
春だから天候不順は仕方ないとは解かっていますがね…ええ。
Posted at 2014/04/05 23:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2014年01月18日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。皆様、あけましておめでとうございます。
今年も早20分の1が過ぎようとしていますが(?)、
本年も嫌でない範囲でのお付き合いを
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年も初日の出を観に千葉県犬吠埼まで行きまして、今まで4回の中で一番穏やかで綺麗な御来光を拝むことができました。一時ですが思わず撮るのを止めて、手を合わせた。
それ位に美しい御来光でした。
フォトギャラリ



さて、今年のワタシの目標は…
もうちょっとマメに更新する(特に撮り溜めた画像のup。
フォトギャラリは少しずつ更新し始めました(^^;
スイスポ弄り初め
 先ずはスタッドレスタイヤ&ホイル。(純正タイヤの延命策の一環でもある(^^;
 次いで油温センサを設置してデータ取得、次にオイルクーラ設置?
4~5回程度のサーキット走行
○○活動(複数ワード該当(^^;
1つ以上の資格取得
断捨離(先ずプリメーラの部品を(^^;

特にスタンスを変えることなく
こんな感じで健康に過ごせたらと思っております。
改めまして本年も宜しくお願い致します。
Posted at 2014/01/18 23:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

年末のご挨拶今年もあと1時間を切りました。

私に至ってはクルマも人間も大きなトピックスはなく
尿管結石をやったり職種が変わったりしました
更新も少なく…半放置プレー状態が続いておりますが、
そんな中、ご来訪、メッセやコメントを頂き、ありがとうございました。

本年は大震災、原子力災害、政治災害と暗い話題が渦巻き、
様々なストレスに襲われましたが、せめて新年は平穏に迎えたいものです。

皆様、来る新年もどうぞよろしくお願い致します。


来年の予定
・サーキット復活(随時)…10月にタイヤ・ホイールを変えたことで走れる仕様になりました。
・車両入れ替え?(下半期?)…可能性は日増しに高まっていますが果たして?どうする、オレ???


それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
画像は12月31日17時撮影の太平山から見た夕焼け
Posted at 2011/12/31 23:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年01月13日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年今更ながら
皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年も既に約1/28が過ぎようとしていますが
皆様に於かれましてはいかがお過ごしでしょうか?

ワタシは生まれて初めて初日の出を観に犬吠埼まで行ってきました。
大晦日の22時過ぎに寝て、当日2時過ぎに起き3時に家を出発。
眠った状態で年を越すのは何年ぶりだろう?18年~20年ぶりだろうか?
北関東道→常磐道→圏央道→R125→R356で現地へ。
R356に辺りから徐々に交通量が多くなり、
「あぁ、やっぱみんな考えてること一緒なんだなぁ」と実感。

漆黒の闇から紺色へ、徐々に明るくなる空を見て若干焦りながら
銚子の街中を経て犬吠埼へと続く海辺の道に出ると
道の両側、路駐のオンパレード…クルマの台数は一気にピークに達する(^^;
ワタシも例に漏れずしおさい公園付近に路駐し、カメラと三脚を担いでLet's go.
一眼と携帯とでガッツリ撮りまくりました。

若干雲に邪魔され、完璧な日の出は見られませんでしたが、
それ以前にヘッポコカメラマンのアンタの腕はどうなのさ?というツッコミは…正しいと思いますw
徐々に明るさが増し、光り輝く太陽が姿を現す様に
テンション上がらずには居られず…「おぉ~~~~っ(カシャカシャカシャカシャッ)」
心が洗われる瞬間。非常に良い物を観させて貰いました。
おかげでファイルの編集と取捨選択が大変でしたw
来年もどこかしらでカメラと共に初日の出を拝めたらと思います。

個人的に今年は勝負の年と位置付けていますが、早13日か…
どんな一年になりますやら。。。


本年もよろしくお願い致します。

↓初日の出のフォトギャラリ
Posted at 2011/01/13 22:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation