• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2018年11月08日 イイね!

【迷惑メール】Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認

【迷惑メール】Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認Amazonに登録していないメアド宛に
こんなメールが到着しました(笑











画面中央の"Amazonログイン"にカーソルを合わせるとリンク先URLが下記のように表示され
https://www2.amazon.co.jp.amozao.com/
クリックするとAmazon(を模した)ログイン画面が現れます。
※そもそも良い子はここでクリックしないように…




ブラウザで本物のAmazonにログインしている場合、下のようにユーザ名だけは表示されるので、
ここで「またメアドから入力させるのはおかしいな」と気付いてください。
※メアドとパスワードをブラウザに記憶させている場合は、それが機能しないので気付くはずです。


PCならば、マウスのカーソルを合わせると画面の下の方にリンク先URLが表示されますが
スマホやタブレットはリンク先URLを確認しないでタップしてしまう率が上がりそうですね。
そこでセキュリティソフトが機能してくれれば安心なのですが、
ウチのウィルスバスターさんもプロバイダも迷惑メールとして仕分けてくれず、
バスターさんに至ってはクリックしても警告を発してくれませんでしたorz
(すぐに対処されると思いますが…)
下記追記更新時に打ち消し


アカウントには住所などの個人情報に加え、クレカ等の金融情報も含まれますので、
メールのタイトル名で検索したり、メールのリンクからではなく、
ブラウザやアプリからアクセスするなど、充分に慎重に、疑ってかかりましょう。

その他のツッコミどころ
・(表題)Amazon." "co." "jpと半角スペース
・(本文)カードが期限切れになったか"。"
・(本文)必要・ェあります。


【要点】
・メールを開封しない(タイトルに釣られて開いても、怪しさを感じたらすぐメールを捨てる)
・(開封しても)リンク先URLを必ず確認し、怪しさを感じたらすぐメールを捨てる
・(リンク先に行っても)メアド、パスワードを入力しない(自動入力が反応するか確認)
・ブラウザやアプリからアクセスする

この手の輩が一刻も早く捕まりますように。

以下ヘッダ情報
Return-path:
Received: from [10.32.68.10]); Thu, 8 Nov 2018 **:**: +0900
(JST)
Received: from[10.236.147.1]; Thu, 8 Nov 2018 **:**:** +0900 (JST)
Received: from [127.0.0.1]; Thu, 8 Nov 2018 **:**:** +0900
Received: from [157.7.104.42]; Thu, 08 Nov 2018 **:**:** +0900
Received: from (172.19.44.42) Thu, 08 Nov 2018 **:**:** +0900
Received: from 104.148.109.138 (104.148.109.138); Thu, 08 Nov 2018 **:**:** +0900 (JST)
X-Virus-Status: clean(LOLIPOP-Fsecure)
From: "Amazon. co. jp"
To: 受信者メアド
Subject: =?iso-2022-jp?B?QW1hem9uLiBjby4ganAgGyRCJEskNEVQTz8kTiUiJSslJhsoQg==?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlSCFKTD5BMCEiJVElOSVvITwlSSEiJD0kTkI+GyhC?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCOEQ/TT5wSnMhSyROM05HJxsoQg==?=
Date: Thu, 08 Nov 2018 04:**:** +0900
X-Mailer: Microsoft Outlook 16.0
※メールヘッダ一部抜粋。[*]は自主規制。




11/10追記
セキュリティソフトの反応について
 ・Operaはアクセス可能
 ・Chromeはウィルスバスターが反応。こちらからのアクセスを遮断してくれました。
Posted at 2018/11/09 00:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【迷惑メール】全般 | 日記
2016年02月10日 イイね!

【迷惑メール】株式会社プライム

※アップした日:2016/3/22
マイナンバー絡みの新種でしょうか。
言うまでも無く、電話しないようにご注意ください。
①現金100万円相当の懸賞報酬受取権放置
に目が眩む人がいるかもしれませんが(^^;

<ヘッダ>
Return-path: info@mys-number.top
X-Original-To: 受信者メアド
Delivered-To: 受信者メアド
Received: from localhost (localhost.localdomain [127.0.0.1]) by
Received: from [172.28.229.30]
Received: from unknown (HELO mys-number.top) ([192.249.76.219])
Subject: =文字化け
From: 受信者メアド
To: 受信者メアド
Content-Type: text/plain; charset="SHIFT_JIS"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
MIME-Version: 1.0

<以下本文>
-----------------------------------------------------
【重要】マイナンバーに関わる大切なお知らせの為、必ず最後までお読み頂けます様お願い申し上げます。※個人情報保護法に基づき、第三者による貴方様の氏名・住所・電話番号・マイナンバー等の閲覧を防ぐ為、本電子文書へは非公開と致します。


【本人限定:内容証明電子承認文書】
貴方様がご使用されております電気通信端末機器及びインターネットプロバイダを通じ、会員登録状態となっている従量課金制有料サイトの登録確認についてご通知致しました。

この度、貴方様が会員登録されている下記サイト運営事業者(以下、原告)より、民事訴訟に関する当組合との最終手続きが完了されました事を併せてご報告致します。


≪記≫
[原告]株式会社マックスウィン(届出番号_都89356036_さ)
[サイト概要]懸賞、副業、一般ニュース、芸能ニュース、アニメ、ゲーム、動画レンタル、通信販売、電子書籍、投資、ギャンブル、占い、アダルト動画、出会い掲示板、投稿掲示板、オークション、旅行宿泊、リゾートホテル宿泊会員権   以上


原告の訴訟提起としては、
①現金100万円相当の懸賞報酬受取権放置
②会員登録料金の未払い
③長期延滞料金の未払い
④会員継続または退会の放置
⑤アカウント不正放置によるサーバー障害、以上5点が挙げられております。

当組合は、訴訟前に双方の事実確認が義務付けられておりますので、貴方様に瑕疵責任の有無を確認する必要があります。

◆瑕疵責任が有る場合・・・・原告の主張通り訴訟手続き
◆瑕疵責任が無い場合・・・・原告の主張を取り下げ訴訟停止

貴方様に瑕疵責任が無く、何らかの理由で現在に至る場合、当組合より原告へ本件の事情説明を致します。

本電子文書を確認されましたら、営業時間内に当組合へご一報頂けます様お願い申し上げます。※本電子文書は第三者機関の開封確認機能が設定されております。


尚、本電子文書に対する回答が無い場合は、原告の訴訟提起に従い管轄裁判所にて公判が開始されます。公判日程は裁判所より貴方様の現住所または本籍地または勤務地宛へ、書留郵便が送付されます。※裁判を欠席されますと原告の主張通りの判決が下され、執行官立会いのもと、給与、財産(動産・不動産・有価証券)等の差し押さえを含めた強制執行となります。

近年、パソコン・スマートフォン・携帯電話等の電子通信機器の急速な発展により、誤操作トラブル、未成年者の決済トラブル、契約者以外への貸与トラブル、契約トラブルが頻発しております。利用者様の知識不足がトラブルの原因となるケースが相次いでおりますので、インターネット等を利用される場合はよく内容を理解した上でご利用下さい。


【マイナンバーに関する注意】
民事訴訟及び刑事訴訟の被告人(訴えられた側)となられた方は、訴訟履歴がマイナンバーへ登録されます。訴訟履歴がマイナンバーへ登録されますと今後一切記録を消すことが出来なくなります。


~~お問い合せ先~~
【株式会社プライム】
・対応部署:第2管理部
・紛争番号:C-○○○○○○ ※左記紛争番号をお電話にてお伝え下さい。
・電話番号:0○-6635-4167
・営業時間:10:00~19:00 ※土日祝は対応出来ません。
-------------------------------------------------
<本文ここまで>

<以下コメント>
懸賞報酬受取権を放置すると訴えられるって何の罪で?
マイナンバーと訴訟が紐付くとは初耳だ!
(→※現状、紐付けできません。内閣官房の解説のページ3月22日付け消費者庁通達pdf参照)
「本電子文書は第三者機関の開封確認機能が設定されております。」とありますが、
メールのヘッダ情報に記載がないのでただの脅しです。
「近年、パソコン・スマートフォン・携帯電話等の~(中略)~
インターネット等を利用される場合はよく内容を理解した上でご利用下さい。」
だけは同意する。

結論。5963。ゴミはゴミ箱に捨てましょう。

更新しようと準備していたネタは明日以降に延期します(^^;
Posted at 2016/03/22 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【迷惑メール】全般 | 日記
2015年05月25日 イイね!

【迷惑メール】偽スクウェア・エニックス(フィッシング)

フィッシング詐欺です。ご注意ください。
本文中のURLですが、受信したメール本文中のURL部分をマウスオーバーすると下記リンクに接続となります。(一部伏字)
http://hiroba.dqx.jp.xs.lgeicsy.com/index.html?app=wam&ref=http://secure.square-enix.com/account/&***=*&app=***/


本物のスクウェア・エニックスサイト内の注意喚起メッセージ

<差出人>ドラゴンクエストX
<題名>アカウント確認のお願い
<本文>
◆既に報道されておりますが、オンラインサービスを提供している他社において 数千万件規模でID、パスワードやクレジット情報などの会員情報が不正アクセスの影響により 流失したとの情報を確認いたしました。 ◆本人確認のための認証メールを送信いたします。 メールを受信して、記載されているURLをクリックしてください。 :

http://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login.htm?cont=account=***&cg=*&no=***
株式会社スクウェア·エニックス
2015年5月21日
<本文ここまで>
-------------------------------------------------------------
<ヘッダ>一部伏字
From =?utf-8?B?44OJ44Op44K044Oz44Kv44Ko44K544OIWA==?= Thu May 21 **:**:** 2015
X-Apparently-To: ****************@yahoo.co.jp ; Thu, 21 May 2015 **:**:** +0900
Return-Path:
X-YahooFilteredBulk: 115.29.42.154
X-YMailISG:
X-Originating-IP: [115.29.42.154]
Received-SPF: none (bjpe.com: domain of xsnxdhyic@bjpe.com does not designate permitted sender hosts)
Authentication-Results: mta***.mail.kks.yahoo.co.jp from=account.square-enix.com; domainkeys=neutral (no sig); dkim=neutral (no sig); header.i=@account.square-enix.com
Received: from 115.29.42.154 (EHLO bjpe.com) (115.29.42.154)
by mta***.mail.kks.yahoo.co.jp with SMTP; Thu, 21 May 2015 **:**:** +0900
Message-ID: <***********************************@bjpe.com>
From: =?utf-8?B?44OJ44Op44K044Oz44Kv44Ko44K544OIWA==?=
To: <**********************@yahoo.co.jp>
Subject: =?utf-8?B?44Ki44Kr44Km44Oz44OI56K66KqN44Gu44GK6aGY44GE?=
Date: Thu, 21 May 2015 **:**:** +0800
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/html;
charset="utf-8"
Content-Transfer-Encoding: base64
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5512
Content-Length: 1384
<ヘッダここまで>



ワタシは一切ゲームをしないので、アリエナイヨと気が付きましたが
本物はhttps://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login?cont=account(略
偽者はhttp://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login.htm?cont=account(略
なかなか紛らわしいですね。
※secureと記載なのにhttpsじゃない鯖って今時まだあるのか??

115.29.42.154…中華人民共和国北京市朝阳区


ご苦労さん。早く更生できるチャンスが得られると良いですね。(無理か?)
Posted at 2015/05/25 22:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【迷惑メール】全般 | パソコン/インターネット
2008年02月17日 イイね!

おめでとうございます

Y!ニュースより
迷惑メールに罰金3000万円、上限30倍に法改正へ

良いぞ、どんどんやれ、もっとやれ(罰金は3億円位に)、と思ったのも束の間。
早速"更生"するチャンスを得た方が現れました(^^;
おめでとうございます!

Y!トピックスより
迷惑メール送信で男逮捕=22億件、2000万利益か-捕まると思わず・警視庁

捕まると思わなかった…おめでたい人です(^^;
良かったね、法改正の前で(違



2006年5月から2007年12月までの約1年半の間に2000万円(単価2000円)儲かった。
ということは
単純に計算すると 20000000÷2000=10000(件or人)
なんと、のべ10000人がメール文中のURLをクリックするなどして
登録する"アクション"をしてしまったことになります。
送信数は22億件なので、成約率としては
10000÷2200000000(×100)=0.00045%
と恐ろしく低い当たり前だ(^^;ですが、分母(=送信数)が超巨大なだけに儲けがでる。
だから"スパマー"は一向に減らないのです。
本家で細々とアフィリをやっているワタシにとって、このデータは参考になりましたφ(^^;

スパマーが悪いのは当然のことですが、今後は
誰に許可を得て入手したか分からんような
アドレスを売買した業者も同様に罰せられるべきだし
スパム行為を禁止しない広告依頼主にも罰を科すことを検討すべきでしょう。

スパム撲滅への道はまだまだ通い。。。
最近は英語スパムがウザすぎる。お前らまとめて go to hell(--メ
Posted at 2008/02/18 00:16:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【迷惑メール】全般 | パソコン/インターネット
2007年05月08日 イイね!

【迷惑メール】IE7.0 beta

【迷惑メール】IE7.0 betahttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000018-zdn_ep-sci
Yahoo!トピックスなどでも取り上げられましたが

送信者が admin@microsoft.com で
内容が インターネットエクスプローラ7.0(beta版) のダウンロードを促す『偽』メールが出回っています。

送信者はマイクロソフトとなっていますが
(画像をクリックすることで飛ばされる)リンク先は
http://boardsmart.hk/update.exe
http://accentstaffing.com/images/update.exe
(以上はワタシ宛てに来た2通のリンク先です。リンク先は色々と種類があるようです。)
というようにマイクロソフトやIEとは何も関係のないサイトに飛ばされ
update.exeというファイルを開く or 保存するように問われます。

もちろん、開いたり保存をしてはいけません。
マイクロソフトのアドレスから来たメールだからと言って
リンクのアドレスを確認せずにリンク先に飛んではいけません。
(今回に限らず当たり前のことですが(^^;)
怪しいメールを開く際は必ずヘッダー情報を確認しましょう。

というか
ネットに接続するPCには、必ずセキュリティソフトをインストールして
常時最新のヴァージョンに更新しておきましょう。


Return-Path: hirootann@***.s****-u.ac.jp
Received: from host-70-26.simfi.net (host-70-26.simfi.net [217.117.70.26] (may be forged)) ←forged : 偽造
Date: Sat, 5 May 2007 23:** +0900 (JST)
X-Originating-IP: [35.36.0.765]
Received: (qmail 88060 by uid 398); Sat, 5 May 2007 05:** +0200
Subject: =?Shift_JIS?B?W01FSVdBS1VdSW50ZXJuZXQgRXhwbG9yZXIgNy4=?=
=?Shift_JIS?B?MCBCZXRh?=
From: admin@microsoft.com
Importance: High

Return-Path: hiroota2003n@yahoo.co.jp
Received: from user11-083c02b1 ([82.179.217.38])
Date: Mon, 7 May 2007 21:** +0900 (JST)
X-Originating-IP: [48.404.203.1]
Received: (qmail 4934 by uid 229); Mon, 7 May 2007 04:** +0300
Subject: =?Shift_JIS?B?W01FSVdBS1VdSW50ZXJuZXQgRXhwbG9yZXIgNy4=?=
=?Shift_JIS?B?MCBCZXRh?=
From: admin@microsoft.com
Importance: High


マイクロソフトさんには
早く犯人を特定し、巨額の損害賠償を請求してもらい
そして潤ったお金でもって『windows』や『Office』などの
今でも充分に潤っているはずだが
ソフトの価格を下げてもらいたいもんだ。
Posted at 2007/05/08 23:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【迷惑メール】全般 | パソコン/インターネット

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation