• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

バッテリ?オルタ?

バッテリ?オルタ?鰹さんちのプリのオルタ(レギュレータ?)が逝って
まだ日は浅いですが

ウチのも最近変なんです。

夜間のヘッドライト点灯時
(信号待ちなどの)アイドリング状態で
ブレーキを踏んでいる時に
ヘッドライトがちかちかする。

その状態でウィンカやハザードを点滅させると、さらに顕著になる。
一般に、ウィンカなどの"フラッシング"ものは電気を多く食うワケで
上記のような症状であっても平常の範囲内なのかもしれませんがね(^^;


異常は他にもあって
写真のRSMに表示された電圧値(ピーク値)は15.0V。
これはRSMを取り付けてから今までで見たことがない数字です。
どんなに上がっても14.9V止まりだったので。

…ということは、レギュレータが死んだのか?(^^; あるいは死にかけているか


もう一つの電装系の要所、バッテリはというと交換したのは約1年前。
ただし、モノは2004年8月に北海道に行った際
苫小牧の自動後退で買いました。一応念のために買ったのさ
それを1年以上放置したものを充電してもらって搭載しています(^^;

なので、バッテリにも若干不安な要素はありますが
オルタネータもヤバそうな感じです。
空ぶかししても電圧上がらんし

147000Kmを目前にして、ついにきたのか…(--;;;
とりあえず、明日、電圧でも測ってみるべ。
ついでにテストとして、エンジンを始動してからバッテリの-端子を抜いてみるのもありかもな。


場合によっては、年末のサーキットをキャンセル
することになるかもしれません(泣


追記
(信号待ちからのスタートなどで)ゼロ発進をする時
クラッチミートをすると(13.5V程度まで)電圧が下がるのもおかしいよなぁ…。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 23 4
5 6 789 1011
12 13 14 1516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation