• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

リニューアル

リニューアルこの記事は、みんカラリニューアル第1弾(テスト公開)
について書いています。

何度目の正直だろうか?(^^;
みんカラがリニューアルに成功(?)したようです。
それはいいとして、リニューアルの後
いつものようにOPERAでページを見ていると
一部表示がおかしいことに気付きました。

一部のリンクの色(「メールはこちらから」)が赤に
訪問済みリンクの色(「カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー」)が
暗い赤になっています(画像上の丸囲み部)。

ちなみに、他のブラウザ(IE6/Sleipnir2.4/FF1.5)でページを開くと
画像下のように表示されます。
(ほとんどの方は下のように表示されているかと思います)


そして肝心な本来のCSSの設定はというと画像下(^^;

ん~これは一体どーゆーこと?(^^;;;


ページのソースを見てみると、
a id="_ctl0_Navigation1_HyperLink_UserName"…
a id="_ctl0_ContentPlaceHolder1_Repeater_Blog__ctl0_BlogDetail_HyperLink_Title"…
など、見慣れないセレクタが多々あって
編集するにも分からず、混乱しております(^^;
これが悪さをしているのかしら?



追記
下書きができるようになったのは便利だけど、操作が紛らわしいなぁ(^^;
それから一度投稿→編集→投稿した後で
再度編集をする時に、最初に投稿した文が表示されるのは勘弁してほしいです(^^;
キャッシュの問題?


追記その2(2006/10/18 PM23:30)
この記事は、【スタイルシート】表示崩れについて について書いています。

夕方(というか)夜に開いたら直っていました。
どうやらリニューアル直後の一時的な不具合だったようですね。
安心しました。…でもまた少しCSS弄ってみようかなと考え中(^^;
Posted at 2006/10/18 00:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラとmyホームページ | パソコン/インターネット
2006年10月16日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カーオブザイヤー2006はコレだ!カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
先進のパッケージング。

月当たりの販売台数は目標を下回るも
NAが発売になったら売れそうな気がする。
また、このプラットフォームを使った車種展開に期待。


輸入車部門:フォルクスワーゲン / ジェッタ
選んだ理由:
手ごろなボディサイズに扱いやすそうなエンジン。
存在は地味に見えるがトータルバランスに優れたクルマだろうと思う。
こういうテイストのクルマは、現在の国産メーカの車種には
皆無なので見習って欲しいところ。


特別賞部門:光岡 / オロチ
選んだ理由:
市販化されただけでも価値がある。よくぞ出してくれた!
採算性を度外視しながらも想いを貫いた会社の姿勢とエンジニアの努力に脱帽。

コストと採算(収益)性ばかりを重要視する
他の(特に某N社など)メーカさんには是非々々見習って欲しい!
写真は05年の東京モーターショーにて。

Posted at 2006/10/17 01:20:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラとmyホームページ | ブログ企画用
2006年10月15日 イイね!

名もないオフ?

名もないオフ?プリメー"ロ"という期間限定のパン屋さんが
深谷熊谷にあるという鰹さん情報から
開催が決まった(?)オフに昨日行ってきました。
だから名前を付けるとしたら熊谷プリメーロオフか?

参加者は現地熊谷人の鰹さん
熊谷出張中のnino8446さんとワタシ。

プリメーロ向かいにあるツタヤに集合して
ダベって写真を撮って(^^;
プリメーロのメロンパンを食して場所移動。
ninoさんの32Rに同乗して昼食を食べに寄居へ向かい
イーハトーボという 噂には聞いていたが後々調べたらすごいお店だということが分かった(^^;;;
うどん屋さんへ行きました(^^;

普段は行列ができるらしいが、ほとんど待たずして入店。
最初は食べ方などのルールがよく分かっていなかったが…(^^;
食べてみると歯ごたえのある麺が実に旨い!是非また食べたい味でした。
帰ってきて調べたら、ご主人は本場讃岐の名店「やまうち」で修行された方でした。納得です。
昔、ほんの一時期埼玉にいたことがあって、何度かすぐそばのR254を通っていただけに
もっと開拓しておけばよかったと今更後悔しています(^^;


んで熊谷に戻ってからは3台でガストへ。ダベって16時過ぎに解散しました。

解散後はSAB熊谷と鴻巣/東松山を寄り道して帰ってきました。
総走行175Km。いいドライブになりました。


場所や営業時間等は
Y!やGなどで「イーハトーボ」と「寄居」などで検索してみてください(^^;
↓をコピペしてもOKです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%80%80%E5%AF%84%E5%B1%85&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
2006年10月13日 イイね!

引っ込まなくなった

引っ込まなくなった明日行われる埼玉某オフの準備として
某スタンドまで給油と洗車に行きました。

給油を済ませ、洗車を終えて拭き取りをしようかと
キーを抜き取り車外へでたところ

…アンテナが中途半端に立ってるよ(^^;

もう一度キーをキーシリンダに突っ込んで
アクセサリにしてみるとアンテナは伸びきったが

…アンテナ曲がってるやんorz
最近、よく使いたくなるんだよな~"orz"って(^^;

んで頑張って(?)引っ込めようとしましたが、写真の所までしか下がりません(泣)


仕方ない。しばらく我慢しますが、いずれは中古を見つけてきて交換せねば…(はぁ

おそらく原因は、ちょっと早めのキーオンでしょう
2006年10月12日 イイね!

New ケイタイ

本日、NTTドコモの新機種が発表になりました。

ワンセグ対応やらミュージックプレーヤやら
解像度がVGAだったりカメラの手ぶれ防止機能などなど

今のケイタイって凄いですね~(爆

かく言うワタシのケイタイは未だにmova。

旧機種の値下げを待って、fomaに機種変したいもんです(^^;

今の機種じゃ、サーキットの車載動画を撮っても編集できないし…(泣)
バッテリの減りが早いような気がするし…(^^;

Posted at 2006/10/12 23:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234 5 67
89 10 11 12 1314
15 16 1718 19 20 21
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation