• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

お前ってやつは

お前ってやつは畳がぶりぶりになりました。

奥に映っているのが犯人ならぬ犯犬です。

…まったくお前ってヤツは(^^;;;
Posted at 2008/07/26 21:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネコ・犬 | ペット
2008年07月10日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです北海道に行ってきたという
母の友人からのお土産です。

あの不祥事以来 初。
ロイズ(ROYCE')も六花亭も
じゃがポックルも良いけど
北海道土産といったら、やっぱこれだよね(^^
今後は真面目に商売してくれよ~


…ということで美味しく完食しました(^^;
注:ワタシが食べた量は約半分です(^^;


日中は天然サウナのような場所に居て汗だくになっているからか
○年振りに体重が大台(ご想像にお任せします(^^;)を割ったので
これ位食べても余裕のはず。

とは言え
依然として肉が多いので油断は全くできませんが…(^^;
最近は ジム という場所に行ってみたいと思うようになりました。
Posted at 2008/07/10 23:43:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2008年07月05日 イイね!

仙台ハイランド開放デー車載

走行から早1週間(^^;
今さらですがupしましたので、よろしかったらご覧下さいませ。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmVWY2gkhJE.X5GblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



前回のは携帯電話(SH903i)のムービーで。
今回はコンパクトデジカメ(パナのFX30)のムービーで撮りましたが…

大差ないね(^^;
今回は、カメラの設置場所を変えたのでアングルだけは良くなりましたが
おかげで人間の下手さが良く分かることでしょう(^^;;;
肝心のコースが白飛びしすぎです(^^;



そして
前回に引き続き今回もエンコードに てこずりました(^^;
楽に編集/エンコードできるよう、次回までにはXPマシンを導入したいです。
Posted at 2008/07/06 00:34:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1st PRIMERAP11改【更新終了】 | クルマ
2008年07月05日 イイね!

お暑うございます

お暑うございます昨日から一気に暑くなってきました。
ということで
早速、かき氷を食べに山田屋へ。

ん~気持ちいい~っ!!!
今シーズンは何回食べにくることやら…



仙台ハイランドの車載動画は
今夜upしますので、もう少々お待ち下さいm(__)m
Posted at 2008/07/05 18:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2008年07月01日 イイね!

仙台ハイランド開放デー無事終了

更新が遅れましたが、土曜のハイランド開放デーより無事に帰宅しております。

<往路編>
遡ること金曜の19時前に家を出発。
某スタンドにて給油と洗車を済ませてから
第2東北道を北上し、矢板から東北道に乗ってさらに北上。
風呂に入りたかったので、福島の国見ICで高速を降りて
以前に立ち寄った白石市のスーパー銭湯に寄ろうとするも
既に入館受付は終了とのこと。時刻は23時前…(^^;
仕方ないのでR4を名取まで北上し、ようやく見つけたスーパー銭湯にて一風呂(癒
その後は寝る場所を求めて前回泊まった(?)仙台市内のネットカフェへ…(^^;

7時にネカフェを出て、途中で10リッターだけ給油してハイランドに到着。
ゲート脇のトイレで歯を磨き終えてクルマに戻ろうとしたら
ちょうどKoizumiさんが到着なんというタイミングだ(^^;

<走行編>
ということで2台で揃ってパドックへ向かい、走行の準備を始める。
ワタシはというと、先日の記事で書いたタイヤのローテーションを行いました。
otm氏にお手伝い頂きましたが
ワタシのやる気は30%減(爆
そんなこんなで ドラミ→ファミリー走行→1本目。

ただですらやる気が失せている(^^; のに
サーキットでの感覚を取り戻せないし、台数多いし(^^;
3周目位で1-2コーナのイン側にじゃりが撒かれ…で早々に撤退を決意(爆
タイムはなんと2分28秒台(遅っ^^;;;;;

1本目の後、飯を食ってクルマの中で少し横になって
英気を回復させ、いざ勝負の2本目。

周囲のクルマとの抜きつ抜かれつがあったので
あまり満足にアタックできませんでしたが、
なぜか1周だけ ポン と2分23秒975が出ました(不思議
自己ベストを 12/1000 秒だけ更新です。
ホームストレートエンドでラップタイムが確認できるのですが
ゼッケンNo.とタイムを見た時は自分の目を疑いました。
あんなんで23秒台???んなバカな…と(^^;

家に帰ってきてから車載の映像(後日UPします)
を見てみましたが、やっぱり不思議。
今後の走り方に影響を及ぼすかもしれません。。。(^^;

二本目の後。
模擬レースに出場する予定でしたが
残量が少ないブレーキパッドとそれによるペダルタッチの悪化
& 走っていて恐怖を感じるブレーキペダルストロークの大きさに恐れおののき(^^;;;
模擬レースをキャンセルし、帰路につきました。
ベストを更新できたことも模擬レースを回避した要因の一つです。


<帰路編>
仙台ハイランドを出て仙台宮城IC方面へ。
ファイト一発+腹ごしらえをしてから、定番の秋保温泉へ。
露天で長風呂していい気分になった所で帰路につきました。
白石ICから東北道 →(那須高原SAで3時間仮眠)→ 矢板IC → 第2東北道
往路で給油した某スタンドで給油して日曜の午前3時半頃帰宅しました。

走行距離(サーキット走行を含む):655.6km
給油量:45.90+10.00 = 55.90L
-----
燃費:11.728km/L
宇都宮以北なら、丸々2ヒート走っても無給油で帰ってこれるみたいです♪


次回の走行までに
ブレーキ回り(キャリパ/ロータ/パッド+マスタシリンダ)をリフレッシュせねば。
キャリパはS15-Rの4ポッド。
ロータは純正 or Dixcel or ???。
パッドは未定(PFC?)。
マスタシリンダはW11ターボ用(1インチ)。

…まぁ、ここまでやればブレーキ周りは打ち止めでしょう(^^;

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1234 5
6789 101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation