• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

スバル大泉工場祭からのタイヤ交換&中越ドライブ

5月14日、9:00
スバル大泉工場祭会場へ。
秋代さんと共にエンジン工場の見学とGT300展示車両観察、売店巡り…
いつもお土産、ありがとうございます。


大泉から一気に約200km移動。かとやんさんのいる新潟・長岡の某スタンドへ。
13:00より、タイヤ交換&キーパーコーティング施工。


作業の間は代車(Z33)をお借りして、山古志地区へ
アルパカ牧場で癒され…



トイレnow...(撮っちゃってごめんね(^^;


方向感覚が良く分らず、迷いながら金倉山展望台へ。
眼下に広がる光景は、これぞ米処新潟といった感じで圧巻でした。


山古志の風景を撮ってスタンドへ戻ります。



ここからはかとやんさんと共に行動…まずは晩飯。
長岡のB級グルメ、洋風カツ丼♪ソースはソースでもデミグラスソースがかかっています。


麻生の湯に入って就寝…
翌5月15日。
かとやんさんは出勤なのでスタンドで別れ、
交換したてのフレッシュタイヤで中越路を走り回ります。
長岡市内~R290栃尾~R252十日町~千手温泉と
初めて訪れる方面なので、あちこちフラフラした後、
電車でGOで名前を知った、北越急行ほくほく線の松代駅に立ち寄ります。
展示資料を観て、更に後で調べたら、鍋立山トンネルはすんごい難工事だったのですね…


この日のメインスポット、星峠の棚田。
雲海が出そうな時を見計らい、且つ夜中到着&場所取りして日の出を拝んでみたいですね。
この日も場所取りしている人が4人程居ました



それからは津南~湯沢~R17三国峠~月夜野~高速で帰宅となりました(^^;
津南の河岸段丘には感動しました。また訪れたいと思います。


かとやんさん、色々なおもてなしを本当にありがとうございました。
Posted at 2017/07/13 23:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2017年05月12日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!今日5月12日でみんカラを始めて12年だそうで…。
登録当時、こんなに続くとは思いもしませんでした。
人間は進歩も進化もしていませんが、ウェログ(=人生の記録)として、今後も継続していきたいと思いますので、今後も宜しかったらお付き合いの程、よろしくお願いいたします。








以下、クルマの変遷です。
P11(改)


HP11


ZC32S
2017年05月03日 イイね!

ルームエアコンの洗浄

5月連休の頃の話ですが…
自室で使用しているエアコンを設置して10年近くになりますが、
今までフィルタの掃除とエアコン洗浄スプレーを使ってのフィンの洗浄しかしなかったからか、
稼動させると、細かくて黒い物体(カビ、埃を含んだ物)を飛散して不衛生ということで、
初めて大掛かりに掃除をしました。
※不衛生なだけでなく、布製品の上に落ちると拭いても跡が残ってしまうんですよね…


ゴミ袋をカットして漏斗状にしてテープで固定


こういう物を使って水洗いしていきます(台所用洗剤も注入)


漏斗状にした袋の下部をカットして、廃液はバケツで受けます。


こんだけ汚れていました。(↓は2回目でもこれだけ汚い(^^;;;


数回に分けて洗浄し、廃液がきれいになってきたら洗浄は終了。
送風モードで運転して水を切り、乾燥させて完了です。



洗浄から約2ヶ月が経ち、稼動する場面が増えてきましたが、問題なく稼働中です。
皆さんも夏本番前にいかがでしょうか!?

※エアコン(冷房)を消す時は、送風モードでしばらく運転してから消すと、カビの発生を抑えられます。
しかし、今年の夏はどうなるんだろうね。。。
Posted at 2017/07/01 22:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2017年05月02日 イイね!

あしかがフラワーパークの藤の花20170502

藤の花を観に、あしかがフラワーパークを訪れました。
生まれてこの方ほとんど栃木県で過ごしていますが、初訪問です(^^;
連休前の金曜夕方に訪れましたが、藤の花が見頃とのことで、平日と思えない来客数。
西ゲートから入場すると、藤の花独特の甘い香りが漂ってきます。

西ゲート近くの大長藤


高く育てられた白藤による、「白藤の滝」


白藤のトンネル


藤以外の花々も



西日に染まるメインの大藤


そしてライトアップ開始


大藤から一旦離れて…木造橋にも白藤が生育されていますが、
その美しさよりも橋の上の人が多すぎて崩落しないか心配(^^;


試行錯誤やら撮影順番待ちやら…


再び大藤に周辺で撮影。



21時の閉園時間が近づいてきたので西ゲートに戻って大長藤を観賞し、
佐野でラーメンを食して帰宅。


次は、秋から冬に開催されるイルミネーション祭りを観てみたいですね。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/30 23:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は車関係で動きがあります…」
何シテル?   01/01 10:27
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 3456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation