• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバースターの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2005年5月8日

オートドアロック機能解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オートドアロック機能を解除しました。走り出すと自動的に全てのドアがロックされるアレです。人が乗るときにいちいちロックを解除するのが面倒で…。昔は日本車の専売特許だったと思いますが、事故を起こしたときは救出の妨げになると不評でしたよね。今はエアバッグが開くと同時に解除されるのかな?
2
作業は簡単でした。ディーラーに持ち込んで、コンピューターを繋いで機能をオフにするだけ。あっという間に終わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

非溌剌派宣言

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

グローブボックス照明スイッチの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月14日 18:36
はじめまして(^^)。

我が家の車にはオートドアロック機能がついてないような気が・・・。
SBには付いているのですね。それとも気が付かないだけ?(そんなことないか・・・)
コメントへの返答
2005年5月16日 12:13
え?3ドアはオートロックじゃないんですか?でも、その方がラクでですね。そういえば、ディーラーで「この機能をオフにしたのは初めてです」と言われましたよ。
2005年5月16日 16:46
確かにあのオートロックはジャマくさいし、たいして意味ないですよね。そんなに簡単に解除できるなら私もディーラー行ってやってもらいます。走行後帰宅して車庫に入れる前にリアハッチ開けて荷物出そうとするとき、いつもロックかかってるのを忘れてしまいます。事故った時には(エアバッグが作動すると)自動的にロック解除されると、取説には書いてありましたよ。
 ところで、また一人腕時計好き発見! 私も時計好きで、特にクロノグラフは大好きなんで何本か持ってます。
コメントへの返答
2005年5月16日 18:46
作業時間はホントに一瞬です。営業マンと立ち話をしている間に済みましたよ。
ちなみに私も時計はクロノばかり3本持っています。特に高い物は持っていませんけれど…。

プロフィール

いったい、どうなることやら?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
もうすぐ5,000kmで、慣らしも完了間近になりました。 そうしたらロケットスタートをや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation