• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

人が旅をするのは到着するためではなく、旅行をするためである。 ③

人が旅をするのは到着するためではなく、旅行をするためである。 ③










=============================
アップが全く出来ないまま半ば忘れ掛けていました。

◇7月13日(土)

【原宿・表参道エリア】


≪明治神宮≫

/大鳥居


/楼門

丁度、楼門をくぐるっている方達はこの写真を撮って頂いた男性の御連れの方。
しかし、男性を置いてさっさと先に行かれてしまいました。(微笑)

ちなみに、この前に、この方達の写真を撮ってあげました。




厳島神社の大鳥居の絵の入ったサンフレッチェのタオルをレンズに向けると、
「おっ!いいですね~♪」と言ってくださいました。



/拝殿前の夫婦楠



/拝殿前の夫婦楠とSOICHIRO


明治神宮参拝後から、サンフレッチェの快進撃が始まった。♪








神前結婚式に興味津々の方々。(微笑)





/神宮橋

さっき歩いた≪代々木公園≫は左手。



/原宿駅



/表参道


アローズ、ビームス、トレーディングポスト・・、
昔はこの辺りのセレクトショップよく行ったな~。

原宿には、今も大好きな、「タブロイドニュース」があったよなぁ~。
(2003年頃の写真 懐)


≪表参道≫

Garrett?
歩道橋の階段を降りたところから長蛇の列。どうやらポップコーンのお店みたい。




≪表参道ヒルズ同潤館≫



表参道ヒルズの裏側(微笑)


東端の1棟は安藤忠雄さんの設計によって外観が忠実に再現されています
この美しいコンクリートの造形は「安藤忠雄」そのものですね。

再度、香川・ベネッセアートサイト直島に行ってみたくなりました。





丁度、表参道ヒルズの裏側に出店されていたこちらのお店が都会のオアシスに映り、速攻で「湯沢の水」を購入。


≪湯沢水工房≫

素敵な笑顔で快く撮影に応じてくださった湯沢レディ?

NHKを出てから、全く水分を取っていなくて、喉はカラッカラに渇いていました。 (@_@)


キンキンに冷えていて超美味しい♪


モニターチェックすると、何故か彼女の表情が固い。 照れ? 
自分への信頼感が薄いため?それともコンデジで写されること自体が嫌だったのか?(笑) 色んなことが頭の中を駆け廻り、恐る、恐る、設定を確認すると、
ISO感度が800になってることに気付きました・・。


  ISO800 じゃなくて USO800 じゃんか! (>_<)



いつもは80固定にしていましたが、昨夜、『半沢直樹』の看板を撮る際に設定を変えたのはいいのですが、元に戻すのをすっかり忘れてました。 (>_<)





記憶が薄れていく中、最終章④に続く・・

【六本木エリア】

≪国立新美術館≫
≪東京ミッドタウン≫
≪サントリー美術館≫
≪森美術館≫
≪森ビル≫
≪テレビ朝日≫


上野エリア
≪西郷隆盛像≫
≪国立科学博物館≫
≪国立西洋美術館≫
≪東京国立博物館≫
≪寛永寺≫
≪アメヤ横丁≫


人形町エリア
≪人形焼本舗板倉屋≫
Posted at 2015/01/28 20:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月11日 イイね!

小旅行 備忘録

小旅行 備忘録









出張(小旅行)は感性を磨く絶好のチャンス。色んな角度から「観て」、「聴いて」、「撮る」。新たな発見への期待と足掛かり、そんな意味を込めて纏めてみました。




≪2014年≫

◇2014年12月21日:オープンスポーツ

◇2014年12月20日:初歌舞伎

◇2014年10月31日:京都御所

◇2014年10月17日:根津神社

◇2014年08月29日:烏丸

◇2014年08月27日:切腹

◇2014年06月26日:カープ女子


◇2014年06月01日:青山スパイラルマーケット

◇2014年05月31日 (土):国立競技場

◇2014年05月30日 (金):トラのもん

◇2014年03月29日 (土):知恩院

◇2014年03月22日 :山の上ホテル

◇2014年03月16日 :両国国技館

◇2014年02月01日:都内丸ごと






≪2013年≫

◇2013年3月21日:渋谷など

◇2013年3月22日:上野恩賜公園など

◇2013年3月22日:歌舞伎座など

===============================================================

◇2013年05月17日:KITTEなど

===============================================================

◇2013年05月24日:横浜みなとみらいなど

◇2013年05月25日:江の島など

◇2013年05月25日:鎌倉など

===============================================================

◇2013年06月20日:臨海副都心線など

◇2013年06月21日:靖国神社など

◇2013年06月21日:東京ドームなど

===============================================================

◇2013年07月12日:日本橋など


◇2013年10月11日:タニタ食堂など


◇2013年10月12日:宇都宮、いろは坂、日光東照宮など


◇2013年10月13日:ニコライ堂、神田明神など


◇2013年11月20日:門司港など


◇2013年11月22日:国立競技場、神宮外苑銀杏並木など


◇2013年11月23日:箱根




≪2012年≫

◇2012年04月17日:東京スカイツリーなど

===============================================================

◇2012年09月22日:国会議事堂など

===============================================================

◇2012年12月24日:皇居など

===============================================================
Posted at 2016/01/30 08:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月06日 イイね!

恵比寿の札幌

恵比寿の札幌


◇6月22日(土)


靖國神社前の歩道橋から高燈篭(常燈明台)を見上げる≫




≪皇居外苑 田安門 付近から 牛ケ淵/昭和館を望む≫





≪国技館≫

田安門周辺で制服を着たごっつい人ばかり見掛けるようになったた訳が判明(笑)



≪東京国立近代美術館工芸館 (旧大日本帝国陸軍の近衛師団司令部庁舎)≫

「いい感じに撮れたのでは?」と自画自賛(微笑)




≪首都高速都心環状線から千鳥ケ渕を望む

是非とも来年の春は明るい時間に桜を・・









≪皇居東御苑

<北桔橋門から見た乾濠>

お堀の水と周辺の緑がいいですね~。



<江戸城 天守閣跡>



<天守閣跡から桃華楽堂を望む>




<江戸城 大奥跡>

春日局。




<百人番所>

侘・寂を最も感じた場所でした。




<大手門>





≪東京ドーム≫

ジャイアンツファンの聖地。 後楽園駅と直結してます。













身長があと10センチ高ければジャイアンツに入団出来たのに・・ (>_<)





≪恵比須ガーデンプレイス≫

<エントランスパビリオン>



<ひろば>




都会のオアシスな場所って大好きです。♪







<ビヤステーション恵比寿>

テラス席が空くのを待った甲斐がありました。

恵比寿でヱビスビール♪ 達成感一杯(笑)

矢沢永吉、風に・・(微笑)




400メートルもある、動く通路「恵比寿スカイウォーク」


恵比寿様 と 布袋様。  完全に七福神パロッてる~(笑)






≪東京タワー≫

増上寺とプリンスホテルの間の道から。



増上寺の風車と毛糸の帽子が可愛らしいお地蔵様。







額の絆創膏どうしたの?  大丈夫?



逆さタワー





HATO BUS


「東京芝とうふ屋うかい」横の坂道から



318号線から




終わり。
Posted at 2013/07/06 06:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月29日 イイね!

麒麟の翼 ~新参者~

麒麟の翼 ~新参者~◇6月22日(土)

前日の予報は雨/曇りだったため早起きする気にもなれず、ただただ自然に起きたいと体が訴えるまで寝ることにしました。 zzz...

ところが、8時頃にカーテンを開けてみると、やけに眩しい!?


大慌てで身支度を整え、ホテルの方に道順を教えてもらって、チェックアウト!





□日本橋エリア


この辺りは初めてなのでどこを歩いているかさっぱり・・
携帯の地図なんて見ないので全て記憶が頼りです。(微笑)



≪中央通り≫





≪日本橋三井タワー≫


千疋屋総本店も入居している日本橋地区のランドマーク。低層部は隣接する三井本館(重要文化財)と調和が保たれ、保存と都市再開発を両立したエリアです。裏手に日本銀行本店があったことは後で知りました。




≪日本橋三越本店≫





三越のシンボルであるライオン像
開店前に綺麗に磨いていらっしゃいました。







≪日本橋≫
日本橋川に架かる国道の橋。

□道路元標


日本の道路網の始点です。
自分の影をあえて入れて撮影。(笑)



東野圭吾の推理小説「麒麟の翼」、阿部寛主演の『麒麟の翼 劇場版・新参者』の舞台にもなった麒麟像。



今回の楽しみの一つでした。  

やっと来れた。♪




東京駅からこんなに近いとは・・(もっと早く来るべきでした)








しかし、首都高の高架が折角の景観を台無しにしている様に思えました。










地下鉄1日乗車券(1000円)を購入して、次の目的地を目指します。






【半蔵門線】 @九段下下車



祖国に殉じられた尊い神霊として斉しくお祀りされている場所。







靖國神社



辺りの空気がピンと張りつめていることを肌で感じます。


































平和な世に生きている自分達は幸せです。


NEXT →
Posted at 2013/06/29 12:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月27日 イイね!

空飛ぶ広報室

空飛ぶ広報室◇6月21日(金)

品川~大井~国際展示場とJRを乗り継ぎ、やってきたのは空調が効かない、世界的にみればとっても小さな展示場、東京国際展示場(東京ビッグサイト)

alt
製造業の方なら、お馴染みの場所ですね。行き飽きた方もいらっしゃるかも?(笑)













alt
今回の目的は我社で6年前に導入したラピッドプロトタイプ(3Dプリンター)のリプレースのための検討・準備としてやってきました。











alt
米・オバマ大統領が低迷する国内製造業の復活に向けて、先端的な分野での企業の研究開発を資金支援する方針として、金型なしで立体的な部品をつくれる「3Dプリンター」等の分野に2014年度から5年間で100億円程度の予算を配分することを検討している国家戦略の一つに挙げられています。

日本国内てもメディアの露出が急激に増えて一大ブームになりつつあり,、会場内の他のブースと比べても異常なくらいの盛り上りを見せていました。




アポを取っていたブースにも人だかり・・。(@_@)


空調が効かない会場内は完全にヒートアップしてました。











ただし、ここの暑さは過去に何度か経験済み。
alt
なので、ビジネスマンとは思えないスタイルで潜入(笑)






alt
メーカーの方も名刺交換するまでは冷やかしレベルの対応しか、してくれませんでしたが・・。(笑)







alt






そんな暑苦しい中で、清涼感溢れた素敵な女性が目に留まりました。









テレビ朝日・報道ステーションのキャスター、小川 彩佳さんが取材中。

alt
話掛けてみようかと少し悩みましたが、「今は仕事中だぞ」と自分に言い聞かせ見てるだけにしました。当然写真も撮りません。(微笑)






聞けば今夜の≪報道ステーション≫で特集されるとのことでしたので、嫁に録画するように連絡。後日録画放送を観ると、わずか数秒ですがしっかり出演してました(笑)


翌日放映されたTBSの≪情報7days ニュースキャスター≫でも特集がありましたがこちらは出演は無し(微笑)



その後も数社のブースを訪問し、気が付けば15:00を回っていました。




久びさの≪すき屋の牛丼≫
alt
16時過ぎやっと昼飯にありつけました。
電車、会場内でもずっと立ちっぱなしだったので大変疲れました。






=========ここから小旅行の始まり♪=====================



≪ホテルトラスティ東京ベイサイド≫
alt
圧倒的な存在感の建物です。





≪シンボルプロムナード公園≫
alt
カーブがナントモいい感じ♪

奥にはフジテレビ社屋が見えます。
(過去何度か行ってますので今回はパス)





≪MEGA WEB トヨタユニバーサル≫
alt

alt

alt


alt

BS日テレ ≪峠 TOUGE≫は毎放送欠かさず観てます。

alt

吉川晃司の渋いナレーションとJAZZ、そしてスキール音がしない、5分間だけの大人の時間。
番組最後のコーナー「峠の逸品」に心が揺らぎます。(微笑)

同じハチロクでも、アニメ番組”とうふ屋”とは大違い。(笑)



alt






日本科学未来館
alt

TBSドラマ 「空飛ぶ広報室」で新垣結衣が扮した、稲葉リカが勤務する帝都テレビ(ロケ地)


alt


alt

綾野剛、扮する2等空尉の空井大祐と稲葉リカがここで待合せ?打合せ?してました。







alt





≪ダイバーシティ東京≫
alt


ダイバーシティ東京と言えば・・




alt

alt

そう、

alt


        






3年前、≪潮風公園≫でお会して以来、久々のご対面。(微笑)
alt



alt




この後、増上寺で開催される「100万人のキャンドルナイト」に参加する予定でしたが、雨脚が強くなり結局は伝馬町のホテルに直行しました。



alt



今日は結果的に、「報道・ニュース」、「くるま」、「ドラマ」、「アニメ」と、TV番組に縁のあるところばかり巡った感じになっちゃいました・・。(微笑)








 明日続く・・(TV番組絡み!?)

alt
Posted at 2013/06/27 18:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation