• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

フユタビ 東京編 ~海鮮丼~





放浪の旅から戻った後は昨日のコンビニ弁当とうってかわり豪勢にいきました。













<築地虎杖 魚河岸千両 つきじ いたどり うおがしせんりょう>





























































































去年食べた海鮮ひつまぶし



















Posted at 2015/02/09 17:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京 | 日記
2015年01月31日 イイね!

フユタビ 東京編 ~マクラーレン・ホンダ~




お腹を満たした後は神宮外苑~青山一丁目まで少し歩いてみました。










神宮外苑銀杏並木

冷たく強い風が吹きさらしている今日は昨年末歩いた時より明らかに人通りがありません。
























昨日の積雪で作った雪だるま?




























また来てしまった・・ ^^;




























「Honda with 東京カメラ部写真展」 in Hondaウエルカムプラザ青山




同時開催イベント、「クイズに答えて節分グッズをもらおう」みたいなイベント。見事?正解して、”豆”を頂きました(微笑)
























採点して頂いた用紙と鬼豆を持ってハイポーズ。





鬼は外 福は内






凄く優しくて楽しいお二人でした♪




















昨日は始発で上京、今日も早朝から行動しため歩き疲れました。今日はこの辺で終わりにしようかとふと思いましたが気づけば定番エリアに立っていました(笑)。









半蔵門線:青山一丁目~押上






























ソラマチ





























今年こそは晴れ空の下満開の桜を撮りたい・・









今日は空気が澄んで空が綺麗だったので押上から浅草寺まで歩くことにしました。
















ゴールデンツリー


















































































































甘酒飲んで♪































いつものより早い時間ですがホテルに戻りました。


銀座線:浅草~銀座 日比谷線:銀座~築地
Posted at 2015/02/10 22:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京 | 日記
2015年01月31日 イイね!

フユタビ 東京編 ~孤独のグルメ~







一旦ホテルに戻り朝食を食べた後は身支度を整えいざ未開の地へ。







築地本願寺前の歩道橋
























東京メトロ(有楽町線の最南端駅?新木場、そこに何があるのか分からなず降り立ちました。(~新富町)























とりあえず植物館や各種スポーツ施設のある「夢の島公園」に向かいました。するとランニングスタイルの女性が大挙して同じ方向に向かっています。運動場に近づくにつれマイクから聞こえてくる声が大きくなります。そう今日は「チョコラン2015東京大会」の日でした。間もなく体操のお姉さんの指導の下、参加者全員でラジオ体操が始まりました。一人だけ普通の恰好で立っていると余計に目立ってしまうと考えラジオ体操だけ参加してみました(笑)。

ちなみにチョコステーション(給チョコ所)では、高級チョコ菓子や慣れ親しんだチョコ菓子が食べられます!なんて羨ましいイベントなんだ(笑)








昨日の降雪の影響でグランドはドロドロ、そんなところでラジオ体操なんかするもんだから、トリッカーズは泥だらけ・・(微笑)。




















「孤独のグルメ Season4 最終回」のロケ地である恵比寿の居酒屋「さいき」に向かいました。これまでSeason1~3ではアクセスの良いロケ地があまりなくて残念な想いをしていましたがSeason4は神宮外苑等行き易いロケ地が増えました♪。





恵比寿神社(日比谷線:恵比寿駅下車3分)

有楽町線:新木場~有楽町-日比谷線:日比谷~恵比寿


















さいき

営業時間帯が夜だけのためでここでの食事はお預けです。
http://matome.naver.jp/odai/2132573115325626001























外苑西通り

広尾はフランス、ドイツ、ノルウェー、フィンランドなど大使館が多くありますが、ごみごみしていなくて住みやすそうに感じました。(日比谷線:広尾駅下車10分)

日比谷線:恵比寿~広尾


日比谷線:広尾~銀座-銀座線:霞ヶ関~外苑前















ランボのお店もあるし・・(笑)























丸山珈琲西麻布店

昨年バリスタ世界チャンピオンを生んだ軽井沢が本店の丸山珈琲。先日「ジョブチューン」でも紹介されていました。























フレンチプレスで煎れた、「西麻布ブレンド」を注文しました。


































次に向かったのは青山。
「孤独のグルメ Season4 題9話」の舞台となった、鉄板中華料理屋「シャンウェイ」」。こちらも神宮外苑という好立地な場所にあります。

















青山シャンウェイ

到着時刻は午後1時半、
階段途中には5~6人の方が並んでいました。折角なので並んで待つことに。私の後には5~6名並んでいましたが最後尾の方が本日のランチ終了となりました。もう少し遅かったら食べれなかった・・結局2時前にはなんとか入店することが出来ました。


定食・麺類 890円
A 豚スタミナ定食
B 鶏肉と茄子のピリ辛炒め
C 五目あんかけ焼きそば


並んでいる際注文を聞かれたのでB定食を注文しました。























ライス・スープ、サラダバーはおかわり自由です。



リアル孤独のグルメでした・・。
Posted at 2015/02/08 22:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京 | 日記
2015年01月31日 イイね!

フユタビ 東京編 ~日本の台所~

フユタビ 東京編 ~日本の台所~


フユタビ東京編、二日目。















今回は珍しく築地に宿泊しました。「築地本願寺」、「築地市場」まで歩いて5分の好立地、豊洲への移転が計画されている場内には移転前にしかも活気のある時間帯にどうしても行っておきたかったので寝起きのまま向いました。ちなみに場外は何度も行っているので今回はスルー。





昨日は少し雪の積った都内、既に雪は融けていましたが寒波の影響で今朝も凄く冷え込んでいます。























既に朝7時の時点で場外の人気店の前には長蛇の列、人で溢れかえっていました。(私は朝からあんなにボリュームのあるものは食べれません)
























場内市場へ到着しました。ここでは仲卸さんが達が荷物を運ぶ「ターレ」に乗って場内を縦横無尽にガンガン走っています。場内はさながら昭和の交通戦争の様相(微笑)。事前情報ではクラクションは鳴らさず邪魔な歩行者は無言のまま手で押されるそうで、昔はエンジンが唸りを上げて、排気ガスも目にしみるほど臭かったそうですが今では電動式が増えていて後方から来ると気が付かず余計に怖い。
何れにしろ「ターレ」やトラックが頻繁に行き交いなかなか通路を渡れないのは確かです。


















事前情報とは裏腹に、予想に反しこちらが脇に寄って待ってあげると、「ありがとう!」と元気よく挨拶をしてくれたり、反対に止まって待ってくれたり”荒くれ者”の印象とは異なりみなさん紳士な振る舞いをされていました。








































流石、「日本の台所」と呼ばれている築地市場、活気に満ち溢れています。






































30分ほど玉子焼き「山勇」さんを探しましたが見つけられませんでした。後で知りましたが最近閉店されたようです。(日テレ「NEWS ZERO」の山岸舞彩キャスターの実家)















Posted at 2015/02/04 22:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京 | 日記
2014年10月17日 イイね!

初秋の小旅行 ~大きい秋みつけた~















今回の小旅行は午前中から会議、そして日帰りのためいつもよりシンプルに巡ります(微笑)。

まずは、品川(JR山手線)~目黒(南北線)経由で会議開催某所に向いました。



目黒駅は初めて利用しました。近くには恵比寿、代官山があります。


















この風景も見納め・・













会議終了時刻が予定オーバー、今回は日帰り、この季節は日も短くて小旅行も制限されます(笑)。


まずは、御朱印ガールに逢いに!?根津神社へ向かいました。











◆東京メトロ南北線:某駅~東大前



東大前で下車、周辺には日本医科大学や高度救命救急センターもあり綺麗な女性が多く歩いています♪









根津神社



















なんだか、写真に対して気持ちが入っていませんね・・






















参拝を済ませた頃には辺りは薄暗くなっていたので、神楽坂、東京大神宮は諦めて散歩、スキー仲間への(もちろん自分用も ^^;)お土産を買うため新橋の新正堂へ向いました。



















◆東京メトロ 南北線:東大前~溜池山王
◆東京メトロ 銀座線:溜池山王~新橋



















新正堂























虎ノ門ヒルズの向いにあるAudi quattro park(アウディ クワトロパーク)には懐かしいクルマが展示してありました。















Audi quattro park(アウディ クワトロパーク) 



























お店の外から眺めていると、女性スタッフから、「quattro experienceを体験してみませんか?」と声を掛けられました。てっきりこの周りを市場するもんだと勘違いして、「助手席だったらいいよ」と答えました。





















アンケートやら誓約書に記入して、いよいよ試乗です。内心、”S”や”RS”だったらいいなと淡い想いがありましたが、目の前には・・






















SUV (>_<)
しかも、周囲の雰囲気が変に感じます!?
平静を装い助手席に乗込むと、男性スタッフからはシート、ステアリングポジションの説明が始まりました!? えっ!?さっき女性スタッフに「助手席でいいよ」と伝えたハズなのに・・

男性スタッフに再度、「横に乗ってるだけでいいよ」と伝えましたが、「ぜひ、運転してで、quattro experienceを体験してみてください♪」と念を押されてしまい・・










別のスタッフが誘導を始めた頃にやっと頭の整理がつきました。








quattro experience」とは特設コース体験だったんだと・・(笑)























インストラクターのデモンストレーション後、とうとう運転席に乗込み「quattro experience」を体験(笑)。













































Audiからは、certification(認定書)頂きました。ジャンプ台の登頂はドキドキものでしたが・・(微笑)





















という訳で、今回の小旅行は、これまでとは、かなり異った形で終わりました。














◆東京メトロ 千代田線:霞ヶ関駅 ~二重橋前駅









小旅行の締めはいつもの、KITTE










オオキイアキミツケタ
Posted at 2014/10/21 19:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation