• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOICHIROのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

晩秋の京都ひとり旅 ~色づき始め~

晩秋の京都ひとり旅 ~色づき始め~

午前の散策から一転、午後からは近くて遠い?[洛西エリア]に向かいました。移動手段は京都では初となるバス。案の定、渋滞で動きませんでしたが・・ ^^;











金閣寺前で下車、歩いて<源光庵>に向かう予定でしたが、”たいぎく”なって目の前の<金閣 鹿苑寺>で済ませてしまいました。しかも舎利殿「金閣」には参拝しません。節約、節約・・。












◆市バス:同志社大学前~金閣寺 230円

<金閣 鹿苑寺
























































◆市バス:金閣寺~仁和寺 230円


一昨年のナツタビで嫁を置き去りにした「きぬかけ路」を下って行きます(笑)




<仁和寺>




























































<御室仁和寺駅(おむろにんなじえき)>に向かう途中の坂道から観た<仁和寺>



















<御室仁和寺駅>












































◆京福電鉄北野線:御室仁和寺駅~帷子ノ辻駅  200円
◆京福電鉄嵐山本線:帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)~嵐山駅  200円

<天龍寺>





















平田精耕老師の筆による達磨図

拝観料を払わないで済むギリギリの位置から撮影(微笑)










































[嵐山エリア]もまだ、「色づき始め」でした・・ ^^;






























<常寂光寺>

<常寂光寺(じょうじゃっこうじ)>超オススメです。紅葉していなくても、凄くいいです♪
































































































































































<嵐山駅>













































◆京福電鉄嵐山本線:嵐山駅~嵐電天神川駅  200円
◆東西線:太秦天神川駅(うずまさてんじんがわえき)~烏丸御池駅  260円
◆烏丸線:烏丸御池駅~丸太町駅  210円


嵐電天神川駅に着く頃には、とうとう雨が降ってきました。















<グリル デミ>

京都の夕食、ここは外せません♪

















いつも「デミ玉」なので、今夜は「チーズデミ」を注文。





雨に濡れ体が冷えてきたので、クラムチャウダーに変更しました。


















鉄板ハンバーグステーキ チーズデミ M + クラムチャウダー



















◆烏丸線:丸太町駅~四条駅  210円

Posted at 2014/11/28 20:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2014年10月31日 イイね!

晩秋の京都ひとり旅 ~菊華~

晩秋の京都ひとり旅 ~菊華~



この日の予報は曇りのち雨でした。
まずは、関西圏の私鉄・バスが乗り放題になる、「スルッとKANSAI 3dayチケット」を購入してリベンジに向かいました。



































◆阪急京都線:烏丸駅~河原町駅  150円
◆京阪本線:祇園四条駅~伏見稲荷駅 210円

<伏見稲荷>









































平日の8時30分、3度目?4度目?、それとも5度目?にして、観光客が全く写っていない千本鳥居が撮れると淡い期待をしたワタシが馬鹿でした・・次から次へと団体客が記念写真のため立ち止まります。
















◆京阪本線:伏見稲荷駅~鳥羽街道駅 150円

<東福寺>

























今年のナツタビの際、雨宿りをした思い出の場所 ^^;






















京都で一、二を争う紅葉の名所ですが、色づき始めにも程遠く・・








































◆京阪本線:東福寺駅~三条駅  210円
◆東西線:三条京阪駅~烏丸御池駅  210円
◆烏丸線:烏丸御池駅~丸太町駅  210円

<京都御所>
昨日から、秋季一般公開が始まっていました。通常時は申込手続が必要ですので平日ながら多くの方達が訪れていました。















承明門














































紫宸殿








































御池庭










































御常御殿














































京都御所一般公開期間限定、 鶴屋吉信「工藝菓 菊華」をお土産に買いました。


















御所を背景に♪





















Posted at 2015/01/27 18:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2014年10月26日 イイね!

潮騒 ♥柑橘類は島全体からのおもてなし♥

潮騒 ♥柑橘類は島全体からのおもてなし♥











前日の車検から一夜明けいよいよ大会当日となりました。
実は2週間程前から珍しく体調を崩し咳が止まらない状態でしたが風薬や咳止め、栄養ドリンク類でドーピングを行いなんとか出走出来る形となりました。








alt







深夜1時頃自宅を出発、途中瀬戸田PAで仮眠を取り、午前5時前に駐車場に到着
しました。私達のためにご用意頂いた駐車場は地元造船所の駐車場でした。(しまなみ造船の皆様、ありがとうございました。)










朝食(おにぎり+α)、組立、基本チェック、ウォーミングアップを済ませ、<伯方SCパーク>に移動しました。













<伯方SCパーク>
alt
コースのスタート/フィニュッシュ地点は、毎度おなじみの<伯方SCパーク>、
閉鎖時間は正午12時に設定されています。

















7:05
alt
<伯方IC>へ向けてパレード走行開始です。














<伯方IC>
alt
しまった!!、ETCカード忘れた・・(笑)





















alt
私もそうですが、皆さんも左端を走行されていました(微笑)
























7:30~7:35
alt
いよいよ250名ずつ5分ごとにスタートします。


















alt
少し緊張・・ ^^;





















<大三島橋> ~3.0㎞
alt
この頃から、後ろに着いたオジサンがやたら話掛けてきました・・ ^^;




















alt
























alt
癖でついつい左側を走行してしまいます。

























<多々良大橋>
alt
~9.0㎞

























<第一エイドステーション (瀬戸田PA)> ~11.0㎞
alt
キャノンデールのロードバイクみっけ。




















alt
関門時間までまだまだ時間がありました。

















alt


イベント自体スピードを競うものでは無く、自転車で高速道路を走行できる滅多に無い機会ですので閉鎖時間ギリギリまでとことん楽んでやろうで~♪
















alt
















alt
韓国の方かと思いましたが、話掛けてみると日本の方でした。














alt
ハンドルバーに取付けたカメラマウントに敏感に反応されたいた大会スタッフ(笑)


















alt
















alt



















alt
生島南ICで高速道路を降ります。
















alt
しまった!!、ETCカード忘れた・・(笑)
















alt
















alt
頭上に視線を感じ、頭を上げると、
”リアル☆かかし”の皆さんから無言の声援が・・ (微笑)



















alt




















alt
島内のおばちゃん達が運営されている
非公認エイドステーション(”レモン配りのおばさん会”)で、
みかんやレモン、更に写真の”みかんちゃん”の接待を受けました。



















alt
この時は翌日に劇的な再会が訪れるとは夢にも思っていませんでした。





















alt
たまたま同じタイミングで”レモン配りのおばさん会”の接待を受けていた女子大生と記念撮影。





















alt
自転車道を単独走行中、プロのカメラマンを逆取材(笑)

カメラマウントに設置しているコンデジを見つけ、
「おぉ、GR~♪」とおっしゃっていました。(どういう意味?)














その後、数百メートルを単独走行していると、
先ほどの女子大生の方達が”道草”をくってました。^^;

















alt
「わ~Cannondaleだ~、○○さんが乗ってるのと同じ~、写真撮っとこ」











alt
15分前に出逢ったとは思えないくらいに意気投合♪


















alt
この後、フィニュッシュ地点手前まで、ずっ~とおしゃべりしながらの走行♪






「何歳?」、「どこの大学行きょうるん?」

「何歳じゃと思う?」と尋ねると、返ってきた答えは、

「32歳!」

自転車ってスキー場と同じく若くてカッコよく見えるのかな!?(微笑)












alt





















第二エイドステーション(多々良しまなみ公園)
alt
~21.5㎞





















alt
タコ飯を頂こうとすると、別のコース用にご用意されたものでした。



alt
MAYAMAXX KITCHEN



alt
もみまん














alt
頂いたレモンを片手にTVガイド風に(笑)

























alt
半ば強制的!?に地元のおばちゃん達に止められ、手作りアイスの提供。





















alt
アイスを食べている最中にも、段ボール一杯に入ったみかんを台車に乗せ、

「これ持って行き~」
 
「申し訳ないですが自転車なので・・」とお断りしました。

























10:20
alt
大三島橋手前で時間稼ぎ(笑)






















alt
この時点で我々3人は、Gコースの最下位争いをしていました(微笑)




























alt





G O A L





























alt
完走証

















alt
























alt



















alt
エイドステーション(非公認含 笑)で振舞われた食べ物類。





















alt
楽しみにしていたイベントがとうとう終りました・・(寂)






大会を終えて・・

30㎞と短いコースでしたが、本当に楽しかったです。
通常では体験できない高速道路を走行できました。次はもっともっと長いコースにエントリーしたいと思います。






この後、アンガールズと友近に会うため今治のメイン会場に移動しました。(クルマで)



alt


Posted at 2018/10/24 21:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cannondale F5(BNR) 自転車 | 日記
2014年10月25日 イイね!

サイクリングしまなみ 前日車検

サイクリングしまなみ  前日車検

















午前中、車検のため尾道市内に行ってきました。












ただし、クルマではなくてチャリ車検ですが・・ ^^;









































































今治会場に比べ、ここ尾道会場はイマイチ盛り上りに欠けているのは否めません・・ ^^;







































エントリー:Gコース














ポンジュース
今治タオル
伯方の塩
前田リストバンド
ジェル




























































意外なお方と再会?














































































Posted at 2014/10/27 08:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cannondale F5(BNR) 自転車 | 日記
2014年10月21日 イイね!

シビックよ永遠に ~ HONDA CIVIC Forever ~

シビックよ永遠に ~ HONDA CIVIC Forever ~





先週の小旅行の際の出来事です。
アウディを試乗する機会に恵まれました。その際アンケートの記入を求められ、アンケート項目の中に「現在お乗りのクルマは?」とい問いがあり、過去に苦い?経験をしていることもあって、「ホンダ」とのみ記入しました。


試乗を終えショールームに戻ると、若い女性スタッフが駆け寄ってきて、「車種をお聞かせ頂いてもよろしいでしょうか?」と迫ってきたので、正直にシビックと答えました。




すると、女性スタッフは自信なさげな小さな声で、
「しびっく? でしょうか???」
と困惑した表情を見せた後、「確認してきます」と奥の方に待機している男性スタッフの方へ足早に去って行きました。 ^^;






またかよ(笑)











皆さん~、輸入車ディーラーの若い女性スタッフは、ホンダの代表的、中心的な役割を果たしてきた、
「シビック」の存在を知っている可能性は皆無です・・(>_<)
シトロエン DS5

そのあたりを十分理解した上で輸入車ディーラーには行きましょうね♪
(微笑)


でも悲観しないでくださいね、一応おばちゃんには人気があるようですから・・ ^^;










EK9












FN2 x FD2







FN2 x EK9














EK9 x EG8 x (CD6)
















EF9 x 3
(街乗+美祢仕様(写真)+鈴鹿仕様)















E-AT



















CIVIC Forever

Posted at 2014/10/23 17:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678910 11
1213 14 1516 17 18
1920 21222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

5月 プチ朝焼け&日の出、そして早朝桜ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:43:14
しまなみの恋の結末は柑橘系のように甘酸っぱい・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:19:12
金鳥の夏、日本の夏、京都の夏 渦巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
zzz...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
au Xperia(TM) UL SOL22
輸入車その他 その他 Intellistation M Pro (輸入車その他 その他)
メーカー名:IBM(アイビーエム) 型番:Intellistation M Pro (6 ...
ホンダ シビック 白い稲妻 (ホンダ シビック)
人生初のマイカー。 峠をブイブイいわすため(笑)大学入学後バイトに励んでる中、大学3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation