• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガシえもんの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

ヘッドライト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年の車検とその前の車検時に、光軸が出づらいとテスター屋さんが苦労して何とか光軸を出していたヘッドライト。
上の方が少しくすんでいます。
パーツレビューで調べたら、2008年に交換して13年も使っていたので、もう新調してもいいかと思い交換しました。
2
Amazonで一番安かったのが、IPFのポジション無しのHL-42という型番のモノでした。
レンズがガラス製なので、長持ちしそうです。

透明レンズですが、フィルムを貼って少し青みがかったレンズにしてみました。
3
左手にドライヤーを持ち、両足でヘッドライトを挟み、右手で引っ張ってフィルムを貼っていたので、途中経過の画像がありません。

before afterはこんな感じです。程よい青さです。
4
交換する前に、古いヘッドライトの光軸を確認しておきます。
5
交換中。
ボンネットを開けペゼルを止めているプラスのネジ、タイヤハウスのインナーカバーを外してプラスのネジを1本、マイナスドライバーを使いヘッドライト裏の内側(グリル側)にあるカチッとはまっている、プラスチックのヤツの隙間に入れ広げながらペゼルを抜くと、ペゼルが取れます。
その後、ライトが止まっているプラスのネジは緩めずに押しながら左に回し、ライトが引っ掛かっている穴をずらしてライトを取り外します。
6
どなたかが投稿していましたが、この部品はメーカーに在庫が無いようなので、長持ちするように清掃の後、スプレーで塗装しておきました。

あとは、逆の手順で組んで完成です。
7
組んだ後、ライトを点け光軸を確認しました。
光軸のネジは回してないので、光軸は多分狂ってないと思います。
8
交換終了。
ハローキティも移植しました。

交換後、夜間走ってみましたが、カットラインより上に漏れる光が無くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの筋肉痛になってます。」
何シテル?   07/07 14:32
よろしくお願い致します。m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) フューエルプレッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:52:43
アンダーグリルにメッシュ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 15:27:53
スタビライザーリンクダストブーツ交換、スタビリンク強化ブッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:01:48

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新車で購入して21年経ちましたが、まだまだいけます。 我が家の「最高級車」
マツダ キャロル マツダ キャロル
2005年3月に5万円で買いました。 現在の走行距離265,000㌔ 自分が乗ってから1 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
某中古車販売店のお正月企画の抽選で当たり.車両価格5円で購入。(諸費用別途あり) 118 ...
いすゞ その他 いすゞ その他
仕事で使っている車です。 会社名を出せないので運転席だけ・・・ 平成16年12月にグル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation