• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

年末休み中(^^)

こんばんは〜。あっと言う間に1年経ってしまった感が半端ないOGRです。

今年を振り返った俳句がネットにありました。

『聞こえない、作ってないし、行ってない』

うん、こういうセンス欲しいな〜。



さて、今年は年末年始休みをたっぷり頂けました。

大掃除したり、部屋の片付けをしたり、買い出しに行ったりする充実した休みを過ごしています。

そして、今日はそれらも落ち着いたのでFD2を洗車。



今年は当て逃げされることなく、無事故で過ごせました。

FD2も1年お疲れ様でした。



昨年も同じ様な事を書いていたので、今年も取り付けた部品を振り返ってみます。

①無限スカッフプレート
②ブレーキ4灯化
③DIREZZA ZⅡ
④アルカンターラシフトブーツ
⑤携帯ホルダー
⑥ハブリング
⑦MTオーバーホールDC5用4速5速
⑧リジカラ
⑨ステアリングリジッド

大きな買い物はタイヤ新調とクラッチ交換とMTのOHですね。

4灯化したせいで、実は色々なとこに影響がみられるので外すかもしれないですT_T

洗車した際に余りに水垢が酷かったので、コーティング含め、磨きを来年は実施したいと思っています。

来年も基本メンテナンスになりそうです。

Nob氏のブログをみたら、自分も10年使い続けているフルバケを替えたくなってきました・・・。

すぐ人に流されるのは、あかんですね(;´Д`A





そして、夜の自由時間がたっぷりあるので、だいぶ前から放置プレイのガンプラを組み立てました。

組み立て途中の状態から半年も間が開きましたが、MG ガンダムXが完成。



A木さん、やっと出来ましたよT_T

部分塗装しようと思ったら、3年近く塗料やマーカーを放置していたので、全て固化しておりました(;´Д`A

なので、墨入れも無い超パチ組み状態で、コレクション棚にIN!!



それでも、サテライトキャノン構えて、照明あたるとカッコいい(^^)



そして、MG完成の勢いにノッて、単身赴任時に買ったレジェンドBB ナイトガンダムを組みました。

これは超パチ組みだと寂しかったので、生き残りの塗料を使用して塗装。



グレーをメッキ調シルバー、青と赤を艶消しにしました。

これだけでも、グッと引き締まります。

コレもコレクション棚にIN。






正月休み明けてからは慌ただしくなるので、こうはいかなくなると思います。

残りの休みを満喫します。




そして最後に、サンジくんさんに教えて頂いた『紅白福々トミカ』を買えたので、



コレを玄関に鏡餅と一緒に飾って正月の準備完了です(^^)



大晦日は実家で、みんな集まってゆっくりします。




来年も週1回を目標にダラダラ書いていくつもりです。

来年もお付き合いをよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/30 20:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月21日 イイね!

初トミカ博!

初トミカ博!こんばんは〜。雪が降って興奮してたお子ちゃまなOGRです。

この歳になっても、雪が降ると何かテンションが上がります(^^)

水曜夜に帰ろうと思ったら、



こんな感じに。

実家の方はよく積もりますが、こっちではあまり積もらないので、



山道で遊びながら帰りました。

ただ、雪で車が汚くなるのがいかんですねT_T


さて、昨日はJr.とふたりで初のトミカ博に行って来ました。



昨年行こうとしたのですが、仕事が重なり行けず・・・。

今年やっと念願のトミカ博に行く事が出来ました(^^)

道路の混雑を予想していたので、車では無く電車で行きましたが、土曜なのか意外と空いていました。

会場内には、沢山のトミカや



巨大なトミカタウンがあり、



Jr.は終始大喜び。



私はトミカ博のイベントの“トミカ組み立て工場”で、オリジナルトミカを組み立てしてくれた・・・



お姉さん方が可愛くて、大喜び。

Jr.と堪能して昼過ぎに帰って来ました。

また来年も連れて来てあげたいな。



そして、今回手に入れたトミカがこれら。



入場記念トミカ×2、組み立て工場用トミカ×2、トミカ吊り景品×1、トミカルーレット参加賞×1、トミカスライダー参加賞×1、トミカイベントモデル×3。

トミカイベントモデルが写っていませんが、箱の中身はコレら。



Jr.は白いユニックと、紫のアスタコがお気に入りの様子。

トミカ組み立て工場で86が圧倒的人気の中、CR-Zを選んだ時は思わず、『えらい!』と言ってしまいました。

まあ、結局2回やる事になり、2回目は86になりましたが(;´Д`A


あと、昨日手に入れたトミカには、当然OGR分があります。



トミカイベントモデル2台がOGR分。



中身は、WRX STIとNSX-R。

以前も書きましたが、限定に本当に弱いT_T

最近、なんだかんだで自分用のトミカが増えてきました。

ロボ魂&ガンプラ棚以外にトミカ棚を設けようかな!?
Posted at 2014/12/21 20:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

メンテナンス&チューニング

メンテナンス&チューニングこんばんは〜。忘年会が連続で続き、ミニ四駆走らせに行けていないOGRです。

相棒のMOMO氏も同じく、忘年会ラッシュで日程が合わず。

今月はそういう行事の多い月ですからね。



さて、13(土)にStradaleさんに預けていたFD2が仕上がったと連絡がありました(^^)

家族で出掛けていたので16時頃に取りに伺ってきました。

何回ものお見積り&ご相談にお付き合い頂き、実作業して頂いたStradaleさんに感謝です(^^)



今回のメンテナンスの内容と、今朝の出勤時の道中に感じた感想を書きます。

①クラッチ交換
街乗りメインなので純正→純正の交換としました。

サーキットメインの方はこのタイミングでLSDも入れるそうですが、下名には宝の持ち腐れになりそうなので入れていません。

クラッチ交換後は、発進する瞬間から違いが分かりました。

新車の時はこんな感じだったのでしょう・・・13万km経つとやはり傷むものですね。

ただ、13万km超えたクラッチは、まだまだ使えたみたいです。

丁寧なクラッチ操作をまた心掛けていこうと思います。



②ミッションOH+DC5用4速&5速
クラッチ交換でミッション下ろすなら、OHしちゃえ!といくことでOHをお願いしました。

ついでのついでで、4速&5速も交換し、ちょいクロス仕様としました。

慣らし中なので、そんなに回転数を上げすに走ってますが、3速→4速の落ち込みの無い繋がりが実感できました。

慣らし終わりが楽しみです(^^)



③リジカラ(フロント)
ネットでも評判のリジカラをメンバー外すついで作業でお願いしました。

『乗り心地変わった』とか『かっちりした』とかの意見をよくみますが・・・本当にその通りです。

あの小さい丸いのでこんなにかっちりするとは思いませんでした。

毎日通勤する道を通ってみて、乗り心地の変化が分かりました。
(実はお店出て乗った直後は??という感じでした(;´Д`A)



④ステアリングギアBOXリジッドブッシュ
リジカラと同じく、ついで作業でお願いしました。

ステアリングが少し重くなった感じがします。

正直、どこが変わったかは余り理解出来ずっというのが本音です(;´Д`A



今回のメンテナンス&チューニングは以上です。

コレで20万kmに向けて、頑張れそうです。

来年はコーティングとか内装をやりたいな(^^)



そして、FD2を受け取ったその夜は、



MOMO氏、KRO氏、Nob氏、下名の4人で市内の少し小洒落た焼肉屋で忘年会。

皆、高校〜大学が一緒の同級生(MOMO氏に至っては保育園から)でみんカラ登録者。

気を使わずワイワイ話せる楽しい飲み会でした(^^)

車・時計・結婚考察・髪の毛の話題で盛り上がって、



カラオケして帰りました。

今年夏にやらなかったBBQを来年こそはやろう。
Posted at 2014/12/14 21:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2014年12月07日 イイね!

寒かった週末!

こんばんは〜。忘年会による飲み会ラッシュに突入してしまったOGRです。

金曜も2週連続の飲み会でしたが、ハッチャケて面白い飲み会でした。

奥様の了解は得たので、どっかの土曜夜にいつものメンバーと忘年会をやらねば。

いつものメンツは、空いてる日をメールかコメするよーに!(爆)




さて、週末は急に冷え込んだため、嫁号だけですが、スタッドレスに交換しました。

昨年と比べて、雪が降るのが2週間位早いですね。

タイヤ交換には助手がつきましたが、



ナット持って逃走したり、

作業が雪だるま作りに変わったりして、



予定より時間が掛かりました(笑)

Jr.に『オラフ作ってー!』と言われましたが、父ちゃんにはこれが限界でした(;´Д`A

ただ、今日は天気が良くなったので、残念ながら雪だるまは溶けてしまいました。



がっかりしていたJr.を励ましついでに、もうすぐ某日なので、下見を兼ねてトイザらスに行ってきました。

ただ、トイザらスに行ったら何故かサンタさんが・・・。

Jr.『何でサンタさんがいるの??』
OGR『多分、買い出しだよ』
奥様『夢の無いこと言わない!』
OGR『(;´Д`A』

・・・怒られた。



そんなトイザらスでJr.のおまけで自分に買ったのは



BRZとトイザらス限定のランエボ10。

限定と付くと買ってしまうのは、もう治らん病気ですね。

工作室に飾っておく予定がBRZだけ、Jr.に持って行かれました。

青が好きとはいい傾向じゃないかψ(`∇´)ψ



そんなうちの青い子(FD2)は、



サイドのラッシュさんのステッカーが剥がれてきてしまったので剥がしました。

無くなると寂しいですね。
新しいステッカーを買いに久々に行こうかな。

あと、今日から



クラッチOH&メンテナンス・チューニングのため、黒い子になりました。

来週土曜にStradaleさんに取りに行きますが、今から楽しみです。

早く来週になーれ!!!



あと、最後に。
堀北真希かわぇぇぁな〜♪( ´▽`)
Posted at 2014/12/07 23:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月02日 イイね!

遊びは段々本気になる

遊びは段々本気になるこんばんは〜。先週からずっと首が痛いOGRです。

土曜にJr.とふたりで留守番だったので、出掛けた際にまたも肩車したり、ぶん回して遊んだら・・・悪化しましたT_T

嫁から貰ったロキソニンジェルが今は必須です。

子供と遊ぶ時は張り切りすぎてはいけませんね。

何事も程々に。


さて、先週11/28(金)は職場の飲み会だったのでMOMO氏とのミニ四駆夜遊びはお休みでした。

金曜の飲み会でやっと今の上司から解放!!

1年2ヶ月の刑期(?!)長かった〜。

体重減るし、頭薄くなるし、色々ありました笑



そんな週末は気分も軽くなったので、嫁&Jr.が寝た夜の自由時間に工作室でミニ四駆作り。

休みの日によく、屋根裏部屋コースでJr.と走らせるのですが、ブレーキやマスダンパーの付いた“外行き車両”は、Jr.号より遅いです。

なので、部品取り用に買ったミニ四駆を利用し、



有り合わせで“自宅遊び用車両”を作りました。



しかし、走らせてみるとレーンチェンジでバチコーンとぶっ飛んで、ホイールも外れてダメダメでしたT_T

安定して走るJr.号に全く歯が立たず。

Jr.号は10年前に作ったミニ四駆がベースなのに・・・何故??



妙なところが負けず嫌いなので、“自宅遊び用”と言ってたのに、







フルベアリング、カーボン、おまけにスーパーハードタイヤが付いたフラット仕様になりました。

・・・うむ。

相変わらず、大人気ない(;´Д`A




余りに大人気ないので、車両回りに



!?




パトロールおじさん達が現れました!!





ミニ四駆が調べられている(;´Д`A



子供との遊びに向きになる大人ミニ四駆をしっかりと調べられました。



ネタになりそうな物を見つけたので配置してみました。

ガシャポンで手に入れて、普段はJr.がトミカで遊ぶ際に現場作業員(?)として配置されてます。

今週金曜も飲み会なので、また走らせには行けないな。



あと、来週日曜からFD2が一週間程入院します。

メンテナンス内容はまた後日にでも(^^)
Posted at 2014/12/02 01:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation