• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

カーボンシートの違う使い方

カーボンシートの違う使い方こんばんは〜。今日は上のJr.と実家に帰っていたOGRです。

嫁はチビJr.とふたりでのんびり出来たみたいなので、嫁の気分転換にもなったようです。

上のJr.は、久々に甥っ子と遊べて楽しかったみたいです。

ふたりともニンニンジャーにハマり出し、



家の中で戦いゴッコの相手をしていました。

自分がガキんちょの頃のスーパー戦隊の武器を引っ張り出して来ましたが、今の武器は豪華ですね(;´Д`A

次はGWに遊びましょう(^^)

あと、ヘソ栗ありがとう♪
(ツボにハマったので画像使いました)



さて、今週金曜は何故か客先の送別会に招待された関係でミニ四駆はお休み。

次回まで時間があるので今週は、



前回この状態だった車両を仕上げます。



っと言っても途中の写真が無いのでいきなり完成写真(;´Д`A

ででーん。



前回作った車両(奥)と同じ色にして見ました。

全体。



サイクロンマグナムTRFに普通のサイクロンマグナムのウイングを取り付けた『分かる人にしか分からない仕様』。

キットを2台使う大人買い仕様とも言う笑



サイド。



バンパーカットして、ローラー間隔を幅詰め。

いつもは大径ホイールを使いますが、今回は小径ホイール&カーボン製。




リア。



リアローラーは定番のプラリン付き19mmではなく、オールアルミに。

前回仮ボディで試走させた際にブレーキが不安定だったので大き目の形でFRPを削りました。





あと今回はカーボンシートをボディに貼ってみました。

カーボンシートはプラモ用だと小さいくせに結構なお値段するので、



コレを使用しました。

車の内装用でオートバックスで999円!

これだけでミニ四駆約30台分は作れます笑

嫁フィットのタイヤの見積りをしに行った際に見つけました(^^)

そして出来上がった車両を前回に続いて某SNSにアップしたら、



数時間だけでしたがトップ画になる事が出来ました(≧∇≦)

少しの間でしたが嬉しかったです。

あとは納得いく走りが出来たらいいな。

また、明日からも頑張りましょう。
Posted at 2015/03/29 21:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年03月22日 イイね!

仲間が増えるとはいい事だ!

こんばんは〜。ポーターのiPhone5用ケースを探しているOGRです。

無性に欲しくなり、探していますが何せ発売から1年以上経っているため、全然売っていません(;´Д`A

iPhone6用は最近出たんですが、iPhone6はイマイチそのサイズに馴染めないので変える予定は無し・・・。

iPhone5用が再販されたりしないかな。



さて、今回も金曜夜にミニ四駆を走らせて来ました。

先週のブログにKRO氏達と一緒にミニッツ(RC)をやっていた時のメンバーである
“軟らじ”さんからブログにコメントを頂きました。





『今週、ミニ四駆やるなら見学行くよ(^^)』

これは嬉しい知らせだったのですぐにMOMO氏へも連絡。

一緒にやる仲間が増えると思っていたら・・・

軟らじさん、仕事で来れず(;´Д`A

残念!また今度!



なので、今週はいつも通りMOMO氏と走行。



恒例の走らせる前の写真。

MOMO氏は全ての車両をバラし、3台に絞って車両を製作し直してきていました。

熱が入っております(^^)

コッチはまだ再製作したのは2台(内1台はボディが仕上がっていないので相変わらず仮ボディ)と気合が足らない!と怒られそうな状態。



走らせてみると、ぶっ飛んで行くし、速度負けの状況。



スロープでコレだけ派手に飛び出しています。

飛び出すという事は、ブレーキのセットが甘いので色々試すも、今度はバンクで失速し過ぎてしまいました。



常連さんの走りを見ていると全く別次元の安定性と速さ。

金曜は悶々としながら帰りました。

ただ電池入れて走らせればいいってわけじゃないのがミニ四駆の面白味です(^^)

来週は送別会の関係でお休みですが、次回までにはコレを仕上げて、



セッティングを見直しておこうと思います。

軟らじさん、待ってますよ〜(^^)



あと、3月末にゲームセンター景品として



コレが出回るそうです。

メチャクチャ欲しいけど、普通に販売して下さいよ、タミヤさんT_T
Posted at 2015/03/22 21:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年03月15日 イイね!

午前中のみの自由時間

こんばんは〜。最近、電子マネーを使い出したOGRです。

毎日セブンイレブンで必ずコーヒーを買うので店員さんに勧められ、nanacoを使い出しましたが・・・コレ、自販機でも使えて便利ですね。

今までやればよかった。

落とさないように気をつけよう。



さて、珍しく2夜連続更新。

趣味のネタ(主にミニ四駆)ばかり続いているので、みんカラらしく今回は車ネタ。

昨日は子供2人を嫁さんにお願いして、午前中だけフリーダムタイムを貰いました。

ありがとう、嫁。

まずは、オイル交換をして貰いにStradaleさんへ。



K藤さんと世間話&ガンプラ談義しながら待っていました。

今回はいつも入れて貰っているルブロス オリジナルが無かったので値段も近く、お勧め!っということで“BILLION”を選択。



やはりオイル交換すると車が軽くなりますね(^^)

今回は5,000kmを超えてしまったのでサボらず、早め交換のサイクルに戻さないと。


オイル交換後は、ボサボサの髪を切り、ディーラーに車検の費用をお支払いして家に戻りました。



そして、家に戻ってからタイヤを交換。



夏タイヤに戻しました。

Jr.を乗せてスタンドでエア調整したあとに、少し山道ドライブしましたが、冬タイヤと比べると安心感が違いますね(^^)

MTの慣らしも終わったので明日からの通勤運転が楽しみです。

あとは・・・



コレを何とかしたいな。

ワイトレ入れるか8.5J辺りに手を出すか。

Posted at 2015/03/15 22:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2015年03月14日 イイね!

好敵手と書いて“友”と読む!

こんばんは〜。最近、鼻がムズムズ、目が痒いOGRです。

万年花粉症知らずでしたが、どうやらほんの少しデビューしたような感じです。

点鼻薬と目薬さしたら、スッキリしたのでまだ軽い方ですが・・・。



さて、花粉症の影響では無いですが、何か気持ちがスッキリしない今週。

こんな時は趣味の出番。

仕事帰りにモヤモヤを吹き飛ばしにミニ四駆を走らせに行ってきました。

先週はお休みだったので、お休みの間にメインで使っている車両を色々と弄り、様変わりしました。



コレが



一度こうなって



何かゴテゴテしてて嫌になり、



こうなりました(^^)

近くでは粗が目立つので見てはいけません・・・。



あとMOMO氏のARシャーシに対抗するために、こちらもARシャーシの車両を製作しました。



ボディ塗装が間に合わなかったので、10年前に作ったボディを仮使用。

今回はこの2台がメイン。



恒例の走行前写真。



金・銀・銅。

コースは以前とだいぶ変わって、立体コースに。





スロープ下った直後のコーナーで頻繁にぶっ飛びました(;´Д`A



今回の結果は・・・銅の勝ちでした。

うーん、悔しい〜T_T

速度を上げるとぶっ飛ぶので、モーターをひとつ下に落とすと、MOMO氏の当たりモーターの速度についていけず。

金額は安いのに、ミニ四駆は奥が深い!

あと、一緒にやる相手(好敵手?)がいるだけで楽しさ倍増(^^)


次回までにセッティングをもう一度考え直そう。

次は負けねぇーぞ!

趣味は時間忘れて楽しめます(^^)



余談ですが、銀色の車両をミニ四駆専用のSNSに先週アップしたら、



3日間くらいトップ画にΣ(゚д゚lll)

びっくりしました・・・。
Posted at 2015/03/14 21:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年03月08日 イイね!

2日連続でモリコロパークへ

こんばんは〜。肩こりが更に悪化中のOGRです。

何か簡単に肩こりをスッキリさせる方法は無いのですかね(;´Д`A

ピップエレキバンデビューしてみようかな。



さて、昨日は親会社のイベントが愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されたので、Jr.を連れて応援に行って来ました。

私が行くイベントは大体雨なのに今回はギリギリ雨が持っていました。

珍しい事もあるもんです。



そして、今日もまたモリコロパークへ。

今日はミニ四駆グランプリ2015 Springの見学です。



要はミニ四駆 春の全国大会です。



ミニ四駆ブームがおじさん達(第1次・第2次世代)で再燃しているので、会場の平均年齢はかなり高め。

親子で出れるファミリークラスを見学していましたが、パパが作った車両が本気過ぎて、速くてビックリΣ(゚д゚lll)

Jr.と一緒に見学していたら、近い年の子も走らせていたためか、『僕も出たい!』と言っていました。

よし、父ちゃん張り切って車両作っちゃうぞ!!!

ちゃっかり、会場限定品アストラルスターを買って、



園内の遊具や芝生遊びをして帰って来ました。



そしてその後、珍しく洗車関係の買い物をし、



ノーマルタイヤとホイールを洗いました。



相変わらず、洗車とかは適当なので洗車が得意な御三方に見られると駄目出しをされそう(笑)

そして、スタッドレスからノーマルへ交換。


・・・


・・・




あっ、車検中だった(;´Д`A



だいぶ暖かいいい時季になってきたので、FD2戻って来たらオイル類を替えて、ドライブに行きたいです。

さて、大会見学したらミニ四駆製作意欲が湧いて来たので、今日も夜な夜な作るとします(^^)
Posted at 2015/03/08 21:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation