• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

フリードもあっという間に2年目!!

フリードもあっという間に2年目!!こんばんは〜。久しぶりにゲームがやりたくなっているOGRです。

いつもはポケGOくらいしかやってませんが、ここ最近リメイクされて発売されたゲームがやりたくなってきました。

特にマリオRPGがやりたいです。

ただ、最近は何やっても寝落ちしそうになるのと、昔のように長くゲームをやる根気がないので無理かなー。



さて、前回更新から1ヶ月経っておりました。

ネタになるような事が無かったんですよね…。

あったのはフリードが購入から2年目になり、点検にもっていったくらい。



あっという間に2年経ってました。

2年で20,300kmでしたので、ごく普通のペースです^ ^

特に問題は無かったのですが、街乗りタイヤの交換時期が来るので候補を探していこうかと思います。

MOMO氏に預けてあるユーロRの17インチが履けるなら、インチアップさせてみようかな。

果たして入るか…そろそろテストしなくては。

預けている間の代車はN-BOXでした。



扱いやすくて売れるのも分かる車でした。

ただ、自分にはFD2があってますね^ ^

ごわんごわん揺れまくりますが、こっちの方が落ち着きますw



そんなFD2も冬支度しないといけないので、Stradaleさんでスタッドレスタイヤを注文してきました。



昔と比べて値段上がりましたね…。

ついでに、サーキット練習用タイヤでAD09も注文。

もう少しでひと段落つくので、そうしたら平日休み取って練習に行こう。



あとエアコン周りの電球だけで部品出るそうなので交換のお願いもしてきました。



いつの間にかハザードも点灯してなかった´д` ;

今年は色々と直してばっかりです。



あれ?日曜日あと6回でもう来年!?

今年はなんか早い気がする…
Posted at 2023/11/19 21:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2023年10月22日 イイね!

車高調仕様変更!

車高調仕様変更!こんばんは〜。からあげのるつぼ氏の現場猫投稿が好きなOGRです。

職場で協力業者に対しての表示や掲示物を作るのですが、共感出来る内容を掲示しておくと業者さんからのウケが良いです。

どこの会社でもあるあるなんですねー。

上司に対してのネタもあるのですが、貼っても嫌味と気づかないだろうなー。



さて、先週ですがエナペタルさんへオーバーホールに出していたFD2の車高調が戻ってきました。



オーバーホール出す前の車高調。

今回でフロント3回目、リア2回目のオーバーホールになります。

長く使えるもんですねー。

今まではStradaleさんのVer-S仕様でしたが、今回はVer-R+へ仕様を変更していただきました。

ついでに水温センサーが劣化していたのでこちらも交換。

6月にMOMO氏がVer-R+に仕様変更し、オススメ!!っとの事だったので、こちらに変更しました^ ^



Ver-R+とは何ぞや?と思われる方はStradaleさんのブログご確認下さい。

どこら辺が変わったのかの詳細は私には分からんですw

仕様変更に伴ってバネも変更しましたが、こちらはMOMO氏から譲ってもらいました。



乗った感想はVer-Sよりも地面に吸い付くように走り、アホみたいに頭入ります。

乗り心地は当然硬めですが、フルピロとタイヤの影響が大きいので気にしてないです。

それよりもオーバーホールの間に付けてた純正脚の方がキツかった…。

仕様変更してからチビーズを乗せましたが、
長男『全然気にならない』
次男『何も分かんない』
っと産まれた時からFD2に乗ってる彼らは全くへっちゃらでしたので、普段使いも問題無さそうです。



アライメントもばっちり決めていただきました。

あとはタイヤを新調して、練習しに行く時間を作ればOK‼️

一気に進めたメンテナンスももう少し。
Posted at 2023/10/22 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2023年10月01日 イイね!

ドドーンとFD2メンテナンス

ドドーンとFD2メンテナンスこんばんは〜。産業医さんとの面談で睡眠時間4〜5時間程度と書いたら、やたら心配されたOGRです。

産医:睡眠時間が少ないのは仕事のストレスが原因ではないですか!?

OGR:いや・・・単なる夜更かしです(;´д`)

産医:夜更かし?布団に入ってから寝付けずに起きているということですか?それはストレスではないですか!?

OGR:いや・・・趣味でプラモ作ったりネットしたりあーだこーだして夜更かししてるだけです

産医:こんなんで体辛くありませんか?

OGR:学生時代からずっとこんな感じです

産医:ずっと??本当に大丈夫???

やたら聞かれましたε-(´∀`; )

家戻ってさっさと寝るのでは、頭が切り替わらんのですよね。



さて、産業医面談の対象になるくらい休日対応や残業が続いたので、平日に早上がりしたり代休を取って時間調整をしとりました。

整備手帳で先に上げておりますが、Stradaleさんへお邪魔してFD2のメンテナンスをドドーンとお願いしてきました。



まずはエンジンオイル、ミッションオイルとプラグを交換。



毎年サマーセールに交換してますが、今年は少し遅れてしまいました。

案の定、プラグはしっかり焼けておりました。

その際に次の作業を予約。



別日にパワステポンプとルーフライニングを交換してもらいました。



パワステポンプ交換前はオイルが滲み出ていました。

写真は1月の時のものですが、これより酷くなってました。

交換はお早めに。



交換後。

新品はピカピカ!これで安心です^ ^



合わせて、垂れてしまった内装のルーフライニングも交換していただきました。



これで暫くは垂れてくる事はない・・・かな。

FD系の持病らしいので、部品がある内にやっておいた方が良いかもです。



取り外した古いルーフライニング。

あらためて見ると、劣化具合がよく分かりますね。



そして、これらの作業と一緒に車高調のオーバーホールを依頼しました。

前回オーバーホールしたのが244,000km。



取り外した車高調。

見た目かなり傷んでますね…。

オーバーホールと一緒に街乗りメインのver.Sからver.Rへ仕様変更をお願いしました。

正確には現在のMOMO号FD2の脚とおんなじR+仕様になります^ ^

サーキットでの評判が良い脚なので、戻ってくるのが楽しみです(´ω`)



っというわけで、現在は約15年振りの純正脚(後期用)で生活しております。



前期用の脚よりかはマシですが、後期脚もなかなかのハードな仕様ですね…。

溜まったストレスをFD2に投資してドーンと発散してやろうかと思います。

さて、今日はミニ四駆構って夜更かしだー。
Posted at 2023/10/01 21:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2
2023年09月10日 イイね!

ネタがある時は連投出来る

ネタがある時は連投出来るこんばんは〜。土曜出勤、日曜長男部活付き添いで週末が終わるOGRです。

そこへ休日出勤し過ぎ、残業時間多い、有休消化出来てないと連絡来るとイラッとしますねー。

何故そうなってるのか考えれば分かるような気がしますが…。

愚痴溜まってきたので、いつメン達に聞いてもらおう。



さて、ネタが出来たので二週連続で投稿です。

珍しくみんカラ的なネタです。

本日FD2の総走行距離が35万kmになりました。



2008年3月から新車で乗り始めて15年6ヶ月で到達。

単身赴任時、10ヶ月程乗って無かった時期もありましたが、22,580km/年なので通勤車としては普通+α程度ですね^ ^



ここまで来ると行けるとこまでいってしまえーという感じですね。

冒頭の感じでなかなかやりたい事をやれていないですが、

・天井ライニング張替え
・パワステオイル滲み修理
・セルモーター交換
・車高調OH→仕様変更
・サーキットタイヤ新調
・街乗りホイール新調
・シート新調

ここら辺はやりたいですねー。

毎回書くだけですが´д` ;



とりあえず、車内の暑さに耐え切れず壊れたスマホホルダーを新調しに地元のオートバックス行ってきました。

秋になりかけてきたので、メンテして練習しに行けるよう、お仕事関係の調整していこう。

ただ、やはり厄年なのか色々とありすぎる…
Posted at 2023/09/10 20:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2023年09月03日 イイね!

趣味の時間ってやっぱり大事

趣味の時間ってやっぱり大事こんばんは〜。あっという間に月が変わっている感じがするOGRです。

ついこの前正月を迎えたと思ったのにもう9月になりました。

こんな感じであっという間に今のプロジェクトが終わってくれればいいのですが、今月からが一番面倒くさくなり、更にトラブルもあってゲンナリしてます。

ここ乗り切ったら平日休みを取ってサーキット行って練習するんだ〜。

ただ、休みを変わってくれる人がいねぇ…。



さて、お盆休みに入る前に次男坊がミニ四駆が欲しいと言い出しました。

学校の友達(♀)が自分でミニ四駆を組み立てたそうで、負けじと作ってみたい!と思ったようです。

夏休みの宿題を期限までに終わらせる事を条件にして買ってきました。



弟=マグナムと爆速兄弟をイメージした訳ではないですが、カッコいいのでグレートマグナムRをプレゼント。

父はソニックよりもマグナム派だったので^ ^

早速自分で作るかと思いきや、長男坊にヘルプしてもらってました。

そういうところが弟ですね。

作ったらさっそく走らせたい!っという事で、お盆休み最終日に爆速兄弟と一緒にラジコンサーキット“マイホーム”へ行ってきました。



2月に作ってから1回も走らせてなかったMSフレキのシェイクダウンにもなりました。

んが、長男坊のB-MAXレギュマシンに速度負けしました´д` ;

なんか抵抗が多い感じがするので、ギア調整したのが悪さしてそうです。

どっかの機会にMOMO氏に見てもらって意見もらおう…。



っと、久々にミニ四駆を走らせたらとても楽しめました^ ^

今回、自分だけが子供らと同条件のマシンで無かったので、次回走らせに行く時のために、子供らと同じB-MAXレギュの車両を作り直す事にしました。



2年前に作ったこの車両をバラしてパーツを移植していきます。



ギア調整して音が静かになったあたりから、段々と熱が入ってきて、



本来FM-Aに載らないボディを載せれるように改造し、



久々に塗装までして・・・完成。



ネオVQS
FM-Aシャーシ
B-MAXレギュ仕様
(ボディ加工してるので違反かも)

メタリックブルーの塗料が無かったので、FD2補修用塗料を使用しております。

仕事終わって、家戻ってから最近は何もやってませんでしたが、趣味やると気分転換になりますね^ ^

趣味の時間作らないとやはりあかんです。

週1休みの生活なので、もう休みが終わってしまった・・・明日からまた趣味の時間作りながら頑張るか。
Posted at 2023/09/03 19:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation