• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウミンチュの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2014年2月6日

デットニング施行♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず内張りをはずしその後で防水のビニールをはずします
2
ビニールを外したらドアパネルに付着しているブチルをきれいに取り除きます。
(写真は撮り忘れてました(;・∀・)
3
その次にデットニングシートを短冊状に切っておきます
大体すべて同じ大きさに切ると良いです
4
切り終えたら外反側を脱脂してシートを等間隔に張り付けてしっかり密着させます。
ここで密着させないと後々効果が薄れますので、大変ですがしっかり密着させてください
ドライヤー等を使うとやり易くなります
5
自分は補強の間に2列ずつ張り付けました
6
外反が終わったらいよいよサービスはールを塞ぎます。
型どって少しだけ大きめに切り取ります。
ライフは3ヶ所大きい穴がありますので型どりをして下さい。
他の穴は余りなどで塞いでやると無駄なくおこなえます
また、張り付けたあと内張りが当たる場所にエプトシーラーを張り付けてください。
7
貼り終えたらスピーカーを戻して内張りをつけますがライフの内張りには発泡ウレタンが居ます。
8
ニッパー等で取り除いてから内張りを戻し終了です。
閉めるときに重い音になり今までより低音、ボーカルの声がはっきり出てきます。
そして静音効果もあるので前よりも風切り音等が静かになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

バラしてみた

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

6回目

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月8日 4:09
内板に・・追加~

サービスホール塞いだだけだと・・足らんよ~

コンコン叩いて響く所に貼り足しましょう!

スピーカー周りは特に集中的に・・

内貼りもビビるようだったら施工しましょう(^◇^)

レアルシルトで施工だなんて・・リッチマン( ; ロ)゚ ゚
コメントへの返答
2014年2月8日 12:36
了解しました~(*≧∀≦*)

寒さにくじけてここまでにしたのはここだけの話です(笑)


たまたまいろいろなタイミングが(;・∀・)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1362969/car/2222676/profile.aspx
何シテル?   12/08 23:47
FR5 ジェイドRSに乗っています♪ 皆さんの弄り等参考にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 元エリシオン、ライフ乗りなのでそちらの方もよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

21ラパンに36アルトワークスのショックを流用(修正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 00:32:47
エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 06:37:52
後期ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:09:45

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
この度ジェイドRSへ乗り換えました!まだまだわからないことだらけですので皆様を参考にさせ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
彼女の初愛車になります♪ これからポツポツ進化予定w
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB5 より乗り換えです まだまだ初心者なのでよろしければ色々教えてください! 友達募集 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
エリシオンから乗り換えましたがこれからも純正スタイル崩さずにやっていきます! これまでの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation