• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

冬には、こーなり、、、「ました♪」

冬には、こーなり、、、「ました♪」本日Dラーから冬タイヤを引き取り、装着完了!!

Rays Homura 2x9 19x8J +38
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX 235/40R19

B8パサートで使っていたものですが、純正ホイールに付けていたスタッドレスをこちらに移植。
この冬の4ヶ月程度が、この足回りになります。
(タイヤが5年目なので、来年は変えかなぁ、、、)

昼間はこんな感じ。


夜はこんな感じ。


あとは新調したボルトキャップをキャリパー同色に塗って付けたらオシマイ(*´ω`*)
Posted at 2021/11/23 22:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2021年10月17日 イイね!

思い込みの恐怖

思い込みの恐怖先日騙されて買ったと思っていたシフトノブのヘッドカバーですが、

「ショップの人、ごめんなさーい!」

私のミスである事が判明しました。

新たに購入したカバー用のRラインマークのステッカーを用意。
いざ貼ろうとした時、いやな予感が、、、


「前回はこの向きで貼ったっけか!?」

机の引き出しから引っ張りだしてみたところ、、、


「やっちまった!!向きが違うwww」

前回はステッカーの貼る向きを間違えたのに気付かず、その向きだけを信じて「付かない」と判断した私の完全なるポカです。

ちゃんとステッカーをカバーの向きに合わせて貼り直し、


はい!ちゃんと付きました!


さて、余ったカバーはどうしよう。。。
Posted at 2021/10/17 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2021年10月03日 イイね!

シーケンシャルウインカーを取り付けました

シーケンシャルウインカーを取り付けました先日購入したゴルフ8用のシーケンシャルウインカーの取り付けが完了し、正しく動作する事を確認しました。

取り付けるにあたり、今までドアミラーの取り外し作業は何度も目の前で見て来たのに、いざ自分でやろうとするとミラーを外す際の力加減が分からず、何度も途中で断念していました。
が、今回はmaruzさんにサポートして頂きながら、何とか自分で交換が出来ました♪
※maruzさん、ご協力ありがとうございました(^^♪



その際、ミラーの外し方よりも黒いカバーの取り外しに苦労したので、外した両パーツの画像で説明します。

--------------------------------------------------------
ミラーを外した後現れる、ピンク丸部分のネジをトルクレンチで外します。
続いて赤丸部分の爪が外れるように、青のカバーの突起物の穴に引っかかっている黒カバーの爪を外すため、慎重に青のカバーの突起物を下に押し下げます。
この後が問題のポイント。
黄色丸部分2ヶ所がクセモノで、赤丸部分と同じ突起物の組み合わせ(小さい黄色丸)になっている箇所と黒カバーの長い棒がドアミラーの土台の穴(大きい黄色丸)にしっかり刺さっている箇所が複合技のようになっており、両方を同時に外すイメージで外す必要があります。




※見やすいように黒カバーは左右反転にしました
Posted at 2021/10/03 23:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2021年09月23日 イイね!

シーケンシャルウインカーを買ってみた

シーケンシャルウインカーを買ってみたaliさんで購入したシーケンシャルウインカーが届きました。(サクションカップは別注)

アルテオンの2018年以降のモデルは仕様が変わりB8パサートで付けていたものでは半分までしか点灯しないとの情報を得たため、正常に動きそうなものをずっと探していました。

その探している中で、私が2017年にB8パサート用を購入したショップの商品画像に「E8」と言うマークが追加されている事に気が付きました。
やはり、その商品説明欄には「2018 2019 arteonでは動作しません」との記載があります。

もしかして「E9???」と愛車のウインカーを確認しに行った結果、

思った通りでした。

しかしaliさんで「E9」を加えて商品検索しましたが、1件も表示されません。

見つからないまま時が立ち、1ヶ月点検の日。
当日が展示会の日だったためすぐには対応して貰えず、しばらく席に座って遠目に展示車を見ていました。

すぐ目の前には赤のゴルフ8があり、たまたまドアミラーウインカーに目が行った時に「E9」の文字を見つけました。


隣の新B8パサートも念のため確認。


いずれも「E9」であり、記載の型番から3台とも同じパーツである事が分かりました。
ゴルフ8は、カバー形状が異なるので同じと考えなかった事が盲点でした(^^;)

と言う事で、家に帰りゴルフ8用を購入したのがコチラ。

※「E9」の記載あり♪

今日は付けられるか分かりませんが、早めに付けてみて結果を報告したいと思います。
Posted at 2021/09/23 14:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2021年09月19日 イイね!

久しぶりの暑い週末

久しぶりの暑い週末ホイールボルトキャップを塗装しました。

まずはホイールボルト穴内側に塗料が付かないよう、頭2mmを残して外周にマスキングテープを貼ります。

そして並べたのが、これ。

20個入りを買ったはずでしたが、21個入っていました。
流石中華製、アバウト(笑)

塗装完了!


塗ったあと、今日は暑かったので3時間程で充分な乾き具合になりました。

そして、マスキングテープをはがします。

では取り付けです。

ほとんどの中華製キャップにはロックボルトタイプが付いてないので、今回も標準のボルトに交換します。


キャップは1度塗りでしたが、それでも充分キャリパーと同色になりました。
Posted at 2021/09/19 16:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ

プロフィール

「長野県下半分の旅 http://cvw.jp/b/1363617/48590394/
何シテル?   08/14 00:35
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation