• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

べるちち、インタビューを受ける

べるちち、インタビューを受けるRAYSファンミーティング2023で、8speed.netさんのインタビューを受けました。

記事はコチラから。
4名のフォルクスワーゲン & アウディオーナーが愛車のホイールにRAYSを選んだ理由とは?

インタビュー中は楽しすぎて、マシンガントーク炸裂でした( ̄▽ ̄)
Posted at 2023/04/28 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年04月23日 イイね!

べるちち号ツアー in 富士スピードウェイ

べるちち号ツアー in 富士スピードウェイ本日、べるちち号ツアーにご参加頂きましたRenさま、maruzさま、楽しい時間をありがとうございました♥

と言う事で、富士スピードウェイで開催された「2023 RAYSファンミーティング」に参加してきました!
このファンミは「モーターファンフェスタ2023」の1つのコンテンツとして開催されたもので、昨年はアルテオンを代表して旅おやじさんが参加されたのを知り、今年は私が!とエントリーしました。

ですが、入場(8時目標)してから退場可能になる15時まで7時間一人でいても寂しいので、事前にご近所会の方々にお声がけさせて頂きました。(今回は仕事の都合で不参加となってしまったほえほえ★さん、また次回お声がけしますねm(_ _)m)

朝6:30に地元の駅に集合してもらい、べるちち号に乗車。
みんな朝早くて眠いのに期待でテンション爆上がり、車内はワイワイガヤガヤ。

日曜早朝と言う事で東名下りは空いているものの、関東はもとより東北など遠い地域のナンバーまでさまざま。
全体の半数ぐらいが同じフェスタに遊びに行くと判別がつく、いかにもな車種や見た目。
車内で周りのクルマたちの行先当てゲームをやっていたらあっという間に1時間、富士スピードウェイに到着。

事前にエントリーし審査が通った車両は一般車両の東ゲートと違い、西口ゲートへ。
事前に郵送された参加車両証を見せて通過し、会場となるP7に7:40に到着。
到着が早かったので、第1グループに停める事が出来た。




↑この日のために大きく作り直したホイール銘柄のステッカーが目立つ(≧▽≦)キャハ♪

現在発売中のモデルが展示されてました。
RAYS好きのRenさんには目に毒だったそうです(笑)


RAYSミーティング会場をぐるっと1周。




そんな中、一番インパクトがあったクルマは?と言う話で全員意見が一致!!!

ハイラックスの6輪ストレッチバージョン!



下から覗いたら接合部らしきポイントは見つけましたが、その上に目をやるとボディ上部にその繋ぎ目らしきものが見当たらない。。。
6輪化のシャーシも良く出来ていて、その1台の討論会だけでも長い時間楽しめました。

800台のRAYSホイールも見終わり昼も近かったので、モーターファンフェスタのメイン会場に向かう。(お腹空いた~)

途中、横を通ったリバティーウォークのミーティング会場は圧巻もので、3人して足を止めました。

フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、GTRなど高級車から始まり、ハコスカ、ケンメリ、初代マークⅡなどの中古車市場で高騰するクルマたちを入れて、総勢100台。
そこだけでも数十億には達するであろうクルマたちが、列を成してデモ走行のため本コースに向かうところをお見送り。
いやぁ、圧巻でした。

いよいよ、パドックに入ります。(私は初めて♥)

※テレビの中でしか見たことが無い風景を実際に見た私は、お上りさん状態で写真をパチパチ




12時半ごろ、メイン会場にある食事処(10台くらいのキッチンカー)の列は凄まじく、並びたくないので昼食時間をずらすためパーツメーカーの展示ブースや自衛隊車両を見て回りました。



食事処の列が空いたのが、14時過ぎ。
SOLD OUTが多く選べる商品がなかったので、味わうと言うより栄養を取っただけのようになってしまいました。。。

午前中は陽が出てTシャツだけでもギリ大丈夫なくらい暖かかったのですが、午後は曇り&強風の寒さで居たたまれなくなり、15時過ぎに帰路に発ちました。

なお、今回ファンミの参加者として持って帰れたもの一式がこちら。


事前に送付された参加車両証、要綱資料、車両受付番号、モーターファンフェスタのパンフ、麻の袋、缶バッジやRAYS 50周年ステッカーや、100円でも買わないだろうレーシングカーに乗ったアヒル(?)のおもちゃ。

で、自分へのお土産がこちら。(全部RAYS品)

※左から、ハンディタオル、帽子、グレーのTシャツ

いやぁ、薄着で行って寒さに耐えながらだったので疲れ切りました。
でも楽しかったので、また来年も参加したいなぁ(^O^)/

P.S.
7時間マスクしたまま屋外にいたら、顔がマスクの跡だけが白く残った日焼けになってしまいました。。。
Posted at 2023/04/24 00:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

教訓

教訓11/20(日) 14時。
神奈川県で雨が降り始めた。

雨天予報だったので、今回のご近所会も大型ショッピングセンターの屋根付き駐車場での開催。

早めに自宅を出て駐車場入口に到着するも、全フロアの掲示板表示が「満」マークで入り口前でハマる。
駐車場に入ってからもお盆の高速に負けないぐらい、前に進まない。
今まで雨天だったとしてもショッピングセンターの建物へのアクセスが悪いフロアでは「満」マークを見たことが無かったが、今回は違った。

急いで参加メンバーに連絡し、会場の変更調整を行った。





滑り止めとして用意していた、すぐそばにある家電量販店の駐車場。
冷たい風が通りとても寒い状況でしたが、それでも楽しくお話し出来たので良しとしましょう♪

16時過ぎに解散。
夕飯の買い出しで大型ショッピングセンターに戻ると、先ほどと駐車場の混み具合は変わらない。
それでも何とか駐車し、ショッピングセンターの中へ。
店内にはクルマの台数に比例した人の山が出来ていた。

そこで聞こえた店内放送の声で、一瞬にして混んでいる原因が分かった!

「お客様感謝デー!」


次回開催時は、日にちも考慮すると誓いました( ̄▽ ̄)
Posted at 2022/11/22 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年09月17日 イイね!

ご近所会に仲間が増えました♪

ご近所会に仲間が増えました♪雨天が心配だったため急遽会場を変更して開催したプチオフ、通称アルテオンご近所会ですが、新たな仲間が増えて4台になりました!

Renさん、いらっしゃいませ~(^O^)/
黒のシューティングブレークは初めて実車を見ましたが、引き締まって見えます。
色でこんなに違って見えるんですね。


※屋根の下で暗いせいと撮影技術が未熟で良く見えないのは勘弁してくだせい(^^;


※ほえほえ★さんのリヤサス周りを覗き込んだら凄い事に(;゚Д゚)
 続きはWEBで(笑)


※maruzさん、次は何するのかなぁ( ̄▽ ̄)♪

今回4台中3台(全体比75%)がシューティングブレークと言う販売台数から見たら不思議な現象になっていることに、集まって初めて気づきました。


※暗くて、どれが何色か分からん

途中、私以外の方全員過去車からのガチ改造経験者だったため私は会話について行けなくなり、分からない用語が左の耳から入って右の耳を抜けて行くのを感じました。
私はそれがバレないよう一生懸命タイミングを計りながらうなずいていたものの、目の焦点が合っていなかったのでバレていたと思われます(;´∀`)



3時間以上立ったままで話をしたのでクタクタになりましたが、皆さんの「楽しかった!」の言葉に癒されてニコニコしながら帰りましたとさ♥

ではまた、お声掛けますね(^O^)/
お疲れ様でした!
Posted at 2022/09/18 00:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年08月12日 イイね!

同好会、本格始動!

同好会、本格始動!以前から「ご近所会」と言いつつもあまり活動が無かったアルテオンオーナーズクラブ内同好会、『アルテオン東名横浜ご近所会』(仮)が始動しました!

その名の通り、東名横浜青葉IC&横浜町田ICを活動拠点とするメンバーで構成し、何か理由を付けては集まろう!って感じでやれれば良いかなぁって思ってます。

<開催理由例>
◎ 今日はヒマで死にそうダニャ~、、、 _(⌒(_´-ω-)_フニャフニャ-
◎ こんなの付けたから見てちょーだい(*´з`)♥
◎ 付け方分からんから教えてちょー(^^;♪
※まあ、大体言い出しっぺはヒマ人な私なんですけどね(笑)

メンバーはmaruzさん、ほえほえ★さん、DJべるちちの3名でスタート。
集合連絡は早くて1週間前、遅いと前日だったりとマチマチ(&急だったり)ですが、月例会化を目指したいと思います。




※ほえリオンのNewホイールは洗いやすそう♥


※斜めに並べてツライチ撮影♪
 こうなるまでに、3人で10回以上位置合わせしました(笑)








※夕日にバックシャンな3台が映える♪
Posted at 2022/08/12 18:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「長野県下半分の旅 http://cvw.jp/b/1363617/48590394/
何シテル?   08/14 00:35
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation