• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

このタイミングでナゼ???

このタイミングでナゼ???べるちち号に乗り始めてから2年10ヶ月。
初めてWe Connectの再ログインを求められました。
毎週何らかでクルマを利用しているのにユーザープロファイルが利用されていないって、不思議な気がします。
来月車検でディーラーに行くので、何をしたらユーザープロファイルが利用されるのか聞いてみます。

ちなみに先日行った車検見積りの時にディーラーのサービス担当に聞いたのですが、新車登録時から3年でWe Connectの無料期間が終わり、年単位で17,500円払わなくてはDiscoverProに渋滞情報が表示されなくなるらしいです。


去年までちょくちょく発生していた、地球儀マークが消えて渋滞情報が表示されない状態にずっとなるってことか、、、


元々ナビ単体でマトモに行先設定できなかったので、大金払ってまで延長するメリットを感じない。
今後はAndroidAutoでグーグルマップ使うようにすれば良いかな。
Posted at 2024/05/15 10:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2023年11月28日 イイね!

深夜のタイヤ交換は目立つ

深夜のタイヤ交換は目立つ22時からスタッドレスへのタイヤ交換を行いました。
それも右リヤだけ、、、

理由はコチラ。


パンクですわ(´;ω;`)ウッ…

ホイールが変形してはと、急いで交換しました。


しかし履かせたスタッドレスタイヤは空気を2.0barまで減らして保管していたので、履かせた瞬間は結構ギリギリ。


加えて、今年1月に買った電動エアーコンプレッサーが、2回しか使ってないのに空気漏れで役に立たない。


仕方が無いので開いているスタンドまでゆっくり走って空気を入れ、何とか作業完了。

原因はコイツです(--〆)


まあ元々今週末交換を予定していたので心の準備は出来ていましたが、
色々とツイてない事が続いています。
Posted at 2023/11/28 23:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2023年11月05日 イイね!

べるちち号危機一髪!!!

楽しかった琵琶湖旅の最後に、恐ろしい体験をしました。

帰路の途中最後に立ち寄った足柄SAを出発し、いつものようにACCで100km/h巡行を開始。
大井松田付近で発生した事故渋滞の最後尾に到達したので、ハザードを点灯させながらACCの機能で減速後、停止。

すぐ前の車が走り出したので、アクセルを軽く踏みスタート。
ACCで加速し50km/hに到達した辺りで、前車がブレーキを踏み停止。
だがべるちち号は減速せず、そのままの速度で車間が詰まる。
これは危険とペダルを踏み、急ブレーキで激突を回避した。
車間距離を最長にしておいて、ヨカッタ。。。

心臓をバクバクさせながら「自分でACC解除ボタンでも触っちゃったかな?」と考えながら、前車が動いたので続いて発車する。
が、またACCを使おうと色々なボタンを押すが「ACCは現在有効ではありません。」と表示され、機能が始まらない。
その後12kmほど走り渋滞を抜け60km/hを超えたら、ACCが使えるようになった。

ACCは運転を楽にする機能に加え安全を守る機能なのに、急な機能放棄をするようでは怖くて使えない。
今回はエラー表示が無かったので、Dラーに持ち込んでも原因は分からない可能性が高く診てもらうか迷っています(~_~;)
Posted at 2023/11/05 15:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2023年08月06日 イイね!

べるちち号入院

べるちち号入院リヤウインドウウォッシャー漏れ対応のため、べるちち号が入院となりました。
木曜日に帰宅の予定。
代車はポロ。(年式は未確認)
Posted at 2023/08/06 19:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2022年06月13日 イイね!

みんカラアプリの不具合

みんカラアプリの不具合私はみんカラの投稿をする際、PCでのブラウザ版とAndroidアプリを用途に応じて使い分けている。
その組み合わせ操作で投稿済みブログが消えてしまうと言う不具合事象が発生したので、情報展開します。
複数環境で投稿される方は、ご注意ください。

<背景>
5月に行った旅行記録をブラウザ版とアプリ版で長編文章を作成後、一般公開した後アプリ版で下書きを削除したら投稿済みブログが消えた。

<原因>
アプリの「一時保存/下書き」メニューでの下書き削除操作における、データベース削除のキー条件不足。

<事象発生手順>
----------------------------------------
① PCブラウザで、書きかけのブログを下書き保存する
----------------------------------------


すると次に開いた際対象のブログが下書きである注意書きが表示される。
(みんカラのデータベースに「下書き」フラグ=ONの状態で保存されるため、他の環境でも同じ状態でアクセス可能。)



↓↓↓↓↓

----------------------------------------
② Androidアプリで、保存した下書きを開く
----------------------------------------


↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓

----------------------------------------
③ 編集をキャンセルし、下書き保存で終了
----------------------------------------



↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓



すると下書きが2行に増える。
しかし2行目の下書きはスマホへの保存のみでデータベースには登録されないし、一般公開の投稿をしてもスマホへの下書き保存は消えないので、手動で消す必要がある。(見た目もその区別がつかない。)

----------------------------------------
④ PCブラウザで下書きのチェックを外し投稿、一般公開する
----------------------------------------



↓↓↓↓↓



次に開いた際対象のブログが下書きである注意書きが消え、一般公開として見える。
(みんカラのデータベースに「下書き」フラグ=OFFの状態で保存される。)

----------------------------------------
⑤ Androidアプリで、下書きを削除する
----------------------------------------



↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓



下書きから、消えました!

が、一般公開したブログも消えました(;゚Д゚)



本来であれば「下書き」画面での操作なので、データベースへの削除は「下書き」フラグ=ONを対象とすべきだが、削除条件に「下書き」フラグを入れていないためこのような事が起こる。
「下書き」フラグ=ONを条件に追加した削除において、削除対象が無い場合は「削除できませんでした。」と表示するか、削除に成功したフリをして「何も消さない」が本来の動きだと思います。

みんカラアプリのバグが対処されるまで、皆さんもご注意くださいm(_ _)m
Posted at 2022/06/14 01:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「長野県下半分の旅 http://cvw.jp/b/1363617/48590394/
何シテル?   08/14 00:35
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation