• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

2025夏の旅行(3日目)鳥羽

2025夏の旅行(3日目)鳥羽▽△▽△▽△▽
2025/6/9(月)
△▽△▽△▽△

曇りのち雨。
この後天気は下り坂で、悲しい(;_:)

昨晩は景色の良い部屋に宿泊。
また、個室での夕食は伊勢エビなど地の物が中心で、どれもとても美味しかった💛

颯爽とべるちち号に乗り込み、出発!
そして3分で到着(笑)

※ホテルからの景色


場所は「ミキモト真珠島」。


※入口にあった島の模型

有名な宝石ショップ「ミキモト」の真珠養殖発祥の地で海女さんの真珠採取の実演が見られたり、



真珠にまつわる博物館でバブルな気分を味わえたりしました。

真珠が1000個以上使われたオブジェを多数展示。


全部で何粒使っているか分かるかな?(笑)


私の財布の中身を知っているためか、奥様から「買って!」と言われなくて本当にヨカッタです(^^;)

続いて、すぐ隣にある「鳥羽水族館」に行きました。



熱帯魚を飼っている我が家では、水族館は定番コース。

アシカショー。


マナティーを見ていたら運良く目の前で食事が始まったので、たっぷり動画で撮影出来た。ラッキー♪



タカアシガニのケンカも凄かった!
負けた方の脚が1本取れて、海底に落ちていた、、、



でも、一番びっくりしたのは「マロンザリガニ」。
べるちち号に負けないほど、超ブルー!!!



昔、地元ではマッカチンと呼んでいた程ザリガニと言えば「赤」だったので、これは超驚き(◎_◎;)

水族館を十分に楽しんだ後、鳥羽を後にする。
大雨の中、高速を使って次のホテル「伊勢神泉」に到着。



この宿はスタイルが面白い。
ホテル内にも食事処はあるが、伊勢外宮参道にある系列店「地物海鮮料理 伊勢網元食堂」でお任せ料理4品+2時間の飲み放題コースと言うプランも選べる。
お任せと言ってもアレルギー対応もしっかりしていて、アレルギー持ちの奥様も大感激!!



有名ホテル「ふふ」の系列店だけあって、ちゃんとお品書きもある。(ホテル「伊勢神泉」も系列)

全部美味しかったので、絶対また来る!と心に誓いました。



ホテルに戻る途中、アルコールが入っているせいか雨降る商店街が綺麗に見えたので1枚パチリ♪



オヤスミナサイ

<関連記事>
2025夏の旅行
(1日目)アルテオンパーティーin三河
(2日目)亀山~伊勢
(3日目)鳥羽
(4日目)鈴鹿
(5日目・最終日)トヨタ博物館
Posted at 2025/06/15 23:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「GTI Meet with VW&Audi http://cvw.jp/b/1363617/48782163/
何シテル?   11/23 23:46
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011 1213 14
15 16 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation