• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

またやっちゃいましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

またやっちゃいましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ完全に私、「赤」中毒です!


アマゾソでポチったハンドルセンターの
VWマークを囲むリングカバーですが、
R-Lineのは普通のハンドルと違い数ミリ
大きくて付きませんでした。
物は良かったのに残念です。
と言うか、自分の車を理解できていない
事を露呈してしまいました。。。

もし、4月のオフ会に参加予定かつR-Line
以外のグレードの方で、欲しい方が
いればプレゼントします!

【ハンドル形状の違い】
Posted at 2017/02/22 21:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2017年02月20日 イイね!

『スカンジナビアン』って名前が好き♪

昨日、dj_nao師匠が久喜で施工して頂いたスカンジナビアン・テールランプ。

私も朝の投稿を見て居ても立ってもいられず、
その日のうちに辻堂のHanafusaさんで施工して頂きました!

と言うか、その日は別件で辻堂に用事があり、元々帰りに80'sSD持って
遊びに行くつもりだったのですが(^^;)



ちょっと見難いですが、上から

 ①OFF
 ②AUTO(DRL ON)
 ③POSITION ON
 ④BREAK

切替は、フロントのDRLとの連動でDiscoverPro画面でON/OFF出来ます。

ちなみにコーディングで面白い事が判明しました。

VWではランプのパーツ毎に番号が振られており、今までは必ず
左が若番/右が老番(例:左=1/右=2)になっていたのですが、
このテールの縁のランプ番号だけは左が老番/右が若番となって
いました。

ミスなのか、意図的なのかは分かりませんが、何だか気持ち悪いですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
Posted at 2017/02/20 11:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2017年02月18日 イイね!

続・赤く出来ませんでした(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

実はこの話、続きがあります。

今まで「フロントエンブレムのレッド化」→「ブレーキキャリパーレッド化」と、
ことごとくDIYチャレンジに失敗している私。。。
失敗のキッカケはいつもDへの事前相談でした。

今回こそはDIYを成功させたかったため、Dに相談せず作業を始めました。

みんカラの手順を見ながらフォグカバー内側(①)のネジ1本を外した後、
②部分にフックをかけフォグカバーを引き外しにかかりました。



軽く引いただけでは①周りが外れただけで、その他はビクともしません。
更に強く引いたり引く角度を変えたりしてみましたが、頑張っても写真①~③の
範囲までしか外れません。
その結果分かった事は、写真赤枠内白黒箇所が1つのパーツだった事です。
①~③が外れた事で下半分が窮屈になり、ビクともしなくなりました。

何とか①~③を元に戻しましたが、更に不運なことにその作業中に①部分の
フォグカバーに鋭利な個所があったため、手の指を負傷してしまいました(> <。)

怪我箇所に絆創膏はしてみたものの、力を入れると絆創膏の空気穴から人体の
赤い塗料が出て来てしまい、白いバンパーまでいらぬレッド化をしてしまいそう
だったので、DIY作業を断念しDへ持ち込みLED化作業を依頼しました。

作業の経緯を話したところ、フォグランプ交換でカバーを外す事はリスクが高く、
Dでは絶対やらないとの事です。
成功例は運良く外せただけで、元々バンパーから外すような構造ではなく、
もし割れた場合はフォグカバーだけでは本国から取り寄せられず、バンパー
一式の購入となるとの事でした。

特にR-Lineのフォグ周りは形状的に割れ易いので、フォグランプ交換はDに持ち
込む事をオススメします。
作業方法は、リフトアップしてバンパー下のアンダーカバーを外すことでフォグ
ランプの裏側が見るので、そこへ手を入れ交換する形です。(工賃は5千円弱)
Posted at 2017/02/19 01:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2017年02月18日 イイね!

赤く出来ませんでした(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

各パーツのレッド化を進めている私でも、今度だけは赤に出来ませんでした(^_^;)

それはフォグランプ!

フロントに赤ランプを入れると公道を走れなくなってしまうので、
(仕方なく)イエローLEDを入れる事にしました。

B8パサートの皆さんのパーツレビューを見ると、イエローLEDを
装着した方は全員Philips製だったので、ここはちょっと別メーカーを
組み込んでドヤ顔するつもりで巨大ネットショッピングの某アマゾソで
注文し2/17(金)夕方届いたのがコレ!

Spherelight 車検対応フォグ用イエローLED 「SHKPE030-S」
(H8/H11/H16 コンバージョンキット 3000K 4800LM)


早速、今朝DIYで交換しようと準備を済ませ、B8パサートのフォグ交換方法の
ブログを覗こうとみんカラを覗いてみたら、前日の2/16(木)にLOVE VWさんが
同じLEDを装着したアップをしている事を発見!!!
タッチの差で2番手になってしまいました(◞‸◟ㆀ)ショボン

この写真の適当さから、残念感が伝わるでしょうか。


この2枚しか撮ってません。


気持ちが落ち着いたら、撮り直します。。。
Posted at 2017/02/18 22:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「雨のプチ旅行 with Renさん http://cvw.jp/b/1363617/48693816/
何シテル?   10/05 14:10
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021 22232425
262728    

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation