• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

WAKO'S恐るべし!!!(その1)

WAKO'S恐るべし!!!(その1)先週末、ちょっとした相談に乗って貰おうとHanafusa E-Optimizeさんにお邪魔しました。

その話の中WAKO'S製品に話題が変わり、前日に「WAKO’S CORE503」(11/13発売)と言う新製品のエンジンオイル添加剤が入荷したからHanafusa号にこの後入れてテスト走行するつもりとの話に。

私としてはエンジンオイル添加剤は旧車やレース車の性能向上が目的で、一般道路を普通(?)に乗る私には関係無いと話は聞き流すつもりでいました。(Hanafusaさん、ごめんなさい、、、

YouTubeでWAKO'S CORE503の添加前後の金属摩耗の試験風景を見せられても、それが一般人の走りにどれだけ影響を与えるのかと、疑いの目でいました。(Hanafusaさん、本当にごめんなさい、、、

話だけでは分からないだろうとCORE503入れる前と後での差を実感して欲しいと提案いただき、Hanafusa号を用いてのテストドライブをする事になりました。

テスト車両は、ゴルフ7ヴァリアント(1.4L+PPTなどなど)。
コースは藤沢のショップから江の島前を経由し、海沿いを走って辻堂海浜公園でUターンして往復する約15kmの道のり。

まずは添加剤追加前でのドライブ。

私は信号待ちなどでハンドルを持つ手を休めるため、写真のように手を添えるクセがあるが、今回はこれが役に立ちました!



イグニッションオン後アイドリング状態での身体に感じる振動は、1.4Lの小排気量エンジンにしては(2.0Lパサートと比べても)大きく感じ、またタコメーターを見るとエンジン回転数が安定しておらず800rpm+αの周辺で揺れていました。

それは時々小さな跳ねるような振動としてハンドルに掛けた指にも伝わって来て、エンジン回転数のバラつきを肌で体感することが出来ました。

走り出すと、ロードノイズとは別にエンジンの振動が直接ハンドルを伝って、右手の指に伝わってきます。

走り続け、Uターン場所で平均燃費を確認したところスタート時と同じ12.5km/Lを表示していました。

同じコースを戻りショップに到着しましたが、平均燃費は12.5km/Lのまま。
添加前で一番印象に残ったのは、走行時のザラザラしたエンジンノイズとアイドリング時の不整脈のような跳ねです。

HanafusaさんがCORE503を添加し、アイドリング状態でオイルに馴染むのを待つ間しばしご歓談を♪

イグニッションオン後に車外でエンジン音を聞いていましたが、確かに添加剤を入れた直後に比べアイドリング音が小さくなったように思え、不整脈音に至っては皆無に。

車内に乗り込み、添加後のロードインプレッションをスタート!

「うん、確実にアイドリング時の回転数が安定している」

タコメーターの針は800rpm+α辺りで止まっているように見えます。
走っても指に伝わる振動量が明らかに違い、驚く程小さくなっていました。
特筆すべきは、信号で止まった際アイドリングストップをOFFにしてるのに、まるでアイドリングが止まっていると勘違いする程音も静かで振動も感じない。

燃費にも驚きの効果が!
走り方は変えていないのに12.5→12.6→12.7km/Lと上昇し、Uターン場所で既に12.8km/Lと0.3km/Lもアップ!
その後海沿いを離れ信号の多い道を戻ったため12.8km/Lでフィニッシュとなったが、まだアップが期待出来そうでそれも含めとても楽しくインプレッションすることが出来ました。

コーフン冷めやらぬ中帰宅しようと、パサートのエンジンに火を入れる。

「あれ!?」

さっきまで静かと思っていた愛車がノイジーかつ振動を感じ、添加剤入りゴルフ7ヴァリアントに敗北感を感じました。。。

これはマズいと、本日再度伺いHanafusaさんにCORE503を入れて頂きましたヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ

パサート編インプレッションは、後日報告しまーす。

長い文章、最後までお読みいただきありがとうございました!
Posted at 2017/11/27 00:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

趣向を変えたオフ会

趣向を変えたオフ会本日オフ会時間が雨だったので、場所を変更して
強制的に開催を試みました。

会場は「トレッサ横浜」です。

トヨタが「クルマと愉しむ豊かな生活」をコンセプトに
立ち上げた商業施設だけあって、横浜港北において
全て無料の2,700台の駐車スペースは圧巻であり、
トヨタさんの太っ腹感を感じずにはいられませんでした。


↑店のオープン前時間での撮影なのでまだスカスカですが、
10時以降は入庫渋滞で大変です。(がんそしんのすけさん談)

外は雨、さらには11月後半の日陰の駐車場はとても寒く、
全員集まり次第トヨタの展示会場へGO!

最初に目に飛び込んで来たのが、この変でカワイイ車。
これで街中走ったら間違いなく注目の的になる事でしょう。
(但し、白い目で。。。)



その後クラウンやカムリなども見て来ましたが、
改めてパサートの良さを実感するだけでした(^^)

朝早かったので、皆さんハングリーでした。
なので、ここで昼食会。

あっ!食べたもの撮影し忘れたヾ(。>﹏<。)ノ

解散後、帰りの道中が同じtiala1001さんとランデブー♪
Posted at 2017/11/23 16:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年11月23日 イイね!

オフ会会場駐車場にて

早く着きすぎて、他の車が一台もいません。
店のオープンは10時だからなぁ( ̄∇ ̄;) ハッハッハ
(8:50現在)
Posted at 2017/11/23 09:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月02日 イイね!

レッド化の近況

色々と購入しているものの、実物の色味がサイトの写真と異なるなど、お蔵入りしてしまっている物も多数あります。

そんな中、近々取り付け予定の物を紹介します!



写真左は先日お伝えした白くなったエンブレム(前後)の交換用パーツですが、右のパーツはある物のオプション部品です。

分かるかなぁ?☆٩(。•ω<。)و
Posted at 2017/11/02 12:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「’25猛暑対策始動 http://cvw.jp/b/1363617/48544666/
何シテル?   07/15 22:56
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation