• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

スタートボタンカバー付けてみた

スタートボタンカバー付けてみたオフ会前に時間があったので、ブルーのスタートボタンカバーを付けてみた。

「おっ、良さげ♪d(´∀`)ノ」


さてとオフ会に向けエンジンスタート、「ポチ」っとな。

エンジン始動後、トラブル発生!(;゚Д゚)

押したボタンが戻って来ない!

B8パサートに同じものを付けていて、ボタンのサイズと形が一緒だからダイジョーブと思ったのに、ボタン穴とカバーの径が全く一緒の大きさで引っかかる。

仕方が無いので3Mの両面テープで底上げして、押してもボタン穴に届かないようにしました。
そんなに違和感ないので、これでヨシ(^^♪

Posted at 2022/05/22 20:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2022年05月21日 イイね!

ハシゴオフ( ̄▽ ̄)

ハシゴオフ( ̄▽ ̄)今日は1日オフ三昧(^^♪

やっぱり同じものが好きな人同士で話をするのは、楽しいですねぇ!

まずは昼開始だったのが、例年開催されている「箱根ターンパイクオフ会」。

OBとして、VWPassatB8オーナーズクラブのオフ会に参加してきました。
今年は全員ヴァリアントになりました。
やはり日本でのセダン台数は減っているんですねぇ、、、



全員集まる前に本降り&視界ゼロの悪天候となってしまい早々にラウンジに逃げ込んだため、あまり写真は撮れませんでした。




全員分のナンバープレート隠しがあったので、画像修正は不要でした。
うーん、楽(^^♪

濃霧なので、わざとライトを点けてみた。




頃合いを見て、退散。
VWPassatB8OCのみなさん、またお会いしましょー(^O^)/

小田原厚木道路から厚木ICを経由して、次の会場の海老名SAへ。
こちらは前夜にARTEONオーナーズクラブの書き込みに急遽連絡が入りましたが、ちょうど帰り道と思い早々に参加表明。
しかし到着した後、続きの投稿を見て愕然としました!

上りではなく、下りだった事を知る(;゚Д゚) ガーン、ヤッチマッター...

横浜町田ICでUターンし、「海老名SA下り」に到着。



無事3台合流。
疲れたけど、楽しい1日でした。
またお願いしますね。
Posted at 2022/05/21 22:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年05月20日 イイね!

どちらにしようかな!?

どちらにしようかな!?スタートボタンカバーが1個300円強とおトクだったので、aliさんで2色買いました。
さてと明日はどちらを付けようかな(^O^)/
Posted at 2022/05/20 23:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2022年05月11日 イイね!

サンシェードのリニューアル

サンシェードのリニューアルパサートからの乗り換え初年度だった昨夏は、そのままパサート用VW純正サンシェード(3面タイプ)を流用していました。
しかし、サイド2面のサンシェードはサッシュレスドアのアルテオンではドアを開けるとビロ~ン!と外れてしまうので、宝の持ち腐れ。
また、フロント用も大きな1枚でドラレコ対応もされていないため、無理矢理取り付けた感がハンパない。。。

と言うことで、2枚に分かれたフロント用とサッシュレスドアでも使えそうなサイド用サンシェードを雨損(あまぞんと読む笑)で購入してみました。

まずはフロント用の紹介から。



商品としては3サイズから選択可能になっていて、商品の紹介画像にアルテオンはSTANDARDサイズと書いてあったのでそれをポチっと。
製品的には3桁の金額から考えると良く出来ていると思ったのですが、取り付けてみると「えっ、小さい!?」。



まあ、純正より取り付けが楽になったので、当面はこれで行こう。

続いて、サイド用。
こちらは静電気でガラスに貼り付けるタイプを選択してみました。



これが思いの外良く出来ていて、しっかり窓に貼りつきます(^^♪



ドアを開けてもちゃんと貼りついたままとなり、これは感動ものです。



外から見ると、こんな感じ。



しかし難点もあります。

★形がフロントサイドの窓の形ではない、またサイズが小さい事で隙間が空いてしまう
★冬場は乾燥して、貼りつき難い
★購入直後はビニール素材表面に白い粉らしいものが付いて保護(?)されているため、拭いてから使わないと窓に粉が残ってしまう

と言う事で、純正のサンシェードはプレゼントコーナー行きが決定しました!
Posted at 2022/05/11 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2022年05月04日 イイね!

スペーサーを入れてみた(ものの、、、)

スペーサーを入れてみた(ものの、、、)先日買ったスペーサーを、入れてみた。

結果、5mm程度では違いが分からず(;'∀')
※写真のせいもあるけど。

<BEFORE>


<AFTER>




まあ、購入した30mmのボルトのヘッドがロックボルトのヘッドと同じ高さだったから、これで良しとしよう!

Posted at 2022/05/04 16:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ

プロフィール

「’25猛暑対策始動 http://cvw.jp/b/1363617/48544666/
何シテル?   07/15 22:56
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4567
8910 11121314
1516171819 20 21
2223 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation