• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

べるちち号入院

べるちち号入院リヤウインドウウォッシャー漏れ対応のため、べるちち号が入院となりました。
木曜日に帰宅の予定。
代車はポロ。(年式は未確認)
Posted at 2023/08/06 19:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2023年08月02日 イイね!

(中間報告)ドア窓用サンシェード製作

(中間報告)ドア窓用サンシェード製作色々あって止まっていたドア窓用のサンシェード製作。
※決して妙案が浮かばなかった訳ではありません(;'∀')

ちょっと進捗があったので、中間報告します。

先日CDピラー間塞ぎに使用した遮光フィルムの貼り付き具合が思いの外良かったので、それをサンシェード貼り付けに応用してみました。

作り方は、いつも通りに窓の形にサンシェード用生地をカットして、それに遮光フィルムを貼り付けるだけのシンプルな手法。

まずはお試しで助手席から。

遮光シートは完全に光を遮断してくれるので出来るだけ広い面積で使いたかったのですが、ドアを開ける際窓ガラスが少し下がる分は貼らないで作成。



貼ってみたところ、ちょっと光は入りますが充分遮光出来ています。



骨組みとかは入れていないので、丸めて収納が可能。



パッと見良さそげですが、問題もあります。

遮光フィルムの素材が塩ビであることと裏面がシボ調になっているため、アイロンの熱には耐えられたものの接着芯の付きが悪く数回使うとサンシェード用生地から剥がれてます。
また骨組みが無い=フニャフニャ過ぎて綺麗に貼り付けるのが大変ですし、外から見ると遮光フィルム部分に空気が入りまくりです、、、

(貼るのが大変&空気対策で)
次のバージョンとして作成したのが、運転席用。



ちょっと光の入る量が増えてしまいましたが、要所だけに遮光シートを貼り付ける事で貼り付け部への空気の入り難さ(抜き易さ)が改善されました。



ドアを開けても、大丈夫(^O^)/



こちらも丸められます。



助手席側のポケットにスッポリ(≧◇≦)



なお、7日間の耐久テストもクリア!(剥がれませんでした♥)

次のステップとして、サンシェード用生地と遮光フィルムの接着強化と、貼り付け作業の改善を中心に次バージョンの作成を進めます。
Posted at 2023/08/06 22:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ

プロフィール

「プチオフは突然に、、、 http://cvw.jp/b/1363617/48771868/
何シテル?   11/17 22:38
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation