• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

スマホ置き場

スマホ置き場先月、スマホを機種変して折り畳みタイプにしました。

今までのは普通の縦長タイプだったので市販のスマホホルダで十分使えていたのですが、折り畳むと85mmと短いのでポケット部分にスッポリ埋まって取り出せません。

そこで形にマッチした置き場を作ってみました。

材料は、以下の通り。

★以前携帯用キーボードを買った時に付いてきたスマホスタンド



★DIYショップで一番小さかったL字ブラケットを少々



★アクリル板(厚さ3mm)
★家具脚裏に貼る滑り止めシール
★強力両面テープ
★ブラックのステッカー素材

完成品はコチラ。



アクリル板をスマホスタンドの横幅×車両のドリンクホルダの横幅にカットし、ブラックのステッカーで覆う。
その上に両面テープを付けたスマホスタンドを載せ、隙間を隠すようにブラックのステッカーを貼る。
スマホ幅に合わせて、L字ブラケットを貼り付ける。(これもブラックステッカーで覆う)
★塗装にしなかったのは夏場の色移りを懸念して

最後に、アクリル板裏に滑り止めシールを貼れば完成!



スマホを載せるとこんな感じ。




左腕の肘をひじ掛けに載せシフトノブに左手を載せるスタイルで運転する私としては、この高さが重要!



急加速、急停止しても、早めにコーナー曲がってもズレなかったので、完成度は高く満足です♪



Posted at 2024/06/30 22:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2024年06月25日 イイね!

車検を終えて思う事

車検を終えて思う事3年目の車検は、以下を実施て貰った。

●クーラント交換
●ファイナル・ドライブ・オイル交換
●リヤワイパー交換(社外品にはピッタリするのが無いので)
●コーティングメンテナンス施工
●ブレーキオイル交換(無料)
●キー電池交換(無料)
●ウォッシャー液追加(無料)
●室内抗菌・防臭チタニア施工(無料)

この他に、以下を追加依頼。

●納車前日に、右ミラーの流れるウインカーを純正に戻してもらう連絡済み
(左は自分で戻せたが、右はドアミラーからミラーが外れず、、)

●入庫に向かう途中、オートホールドでエラー発生!
ブレーキから足を離すと、前進してしまう(;^_^A
なので、こちらのチャックも追加。



その2日後、べるちち号を受け取りに行った。

いつも冗談を言い合っている仲の良いサービススタッフが、今日に限って低姿勢。
理由を聞くと、社外ウインカーを外す際爪を折ってしまったらしい。



あちゃー!(=_=メ)
欲しい人へのプレゼント商品に回そうと思っていたのに、これでは人にあげられない。。。
まあ自分でも外せなかったので、文句は言えないか。
と言う事で、交換の工賃(3,850円)をチャラにしてもらう事で諦めて岐路に立つ。

と、走り出して早々に異変に気付く。



交換したばかりの右ウインカーがエラー状態に!!!
UターンしてDラーに戻り、エラーを指摘。
ハザードを点けると、やはり右ミラーのウインカーが点滅しない。

その場で原因調査&緊急手術を慣行。

1時間後、原因が判明。
社外品のコネクタ端子が純正品より太かったらしく、ドアミラー内を通るケーブルのメス側端子が広がり接触不良を起こしているとのこと。(言い訳は信用していないが)
結局、ジャンク品のメスコネクタ(10cmぐらいのケーブル付き)があったらしく、途中で切断して繋いで対処することになった。

更に1時間後。
手術完了。

今回の車検では、メカニックのレベル低下を痛感。
今後のDラーとの付き合い方を、考えさせられました。
Posted at 2024/06/26 00:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年06月24日 イイね!

久々のナイトオフ

久々のナイトオフ少し前の話ですが、海ほたるで定期的に行われているVWのナイトオフに参加してきました。

この日は会議が長引いて参加は難しいかなと思いましたが、そこは三度の飯よりオフ会好きの私、べるちちとしましては、食事時間を削って何とか集合時間に間に合いました。
コンビニでおにぎり買って食いながら向かってヨカッタ(^^♪



今回は私が参加した中で一番台数が多く、圧巻でした。



そんな中、今回はアルテオンも多かった!!!



以前、私が町田で開催したプチオフに来て頂いた方も♪



また3か月後、お邪魔しまーす(#^^#)
Posted at 2024/06/24 23:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年06月20日 イイね!

フロントワイパー交換

フロントワイパー交換フロントワイパーを購入しました。

買ったのは、BOSCH製品。
無難なところですかね(^^;)

まずはメーカーサイトの車種別適合品サーチで、
「アルテオンシューティングブレーク」を検索。

ちゃんとヒットしました♪



製品番号は、「A860S」(右ハンドル用運転席側/助手席側の2本セット)
その情報を元に、ネットで購入。



取り付け前に、純正と比較してみる。



「あれっ?運転席側の長さが違う!」

BOSCHのサイトで調べたのに、どう言う事だ!?
箱に記載の長さを確認したら、確かに「600mm+475mm」と書いてある。。。
(アルテオンの運転席側は650mm)
ちなみに、単品なら「AP26U」(650mm)がある。

憶測ですが、アルテオンは販売台数が少ないので650mm+475mmをセットにして専用の箱を作っても製作費や管理工数の回収が見込めないと判断して、「じゃあ、付くから一番近いコレでいいんじゃねぇ!?」って感じで車種別適合品サーチに載せた、と思いました。
手抜きにも程がある"(-""-)"

一旦これで車検通して、そのうち交換しようっと。(BOSCH以外で)
Posted at 2024/06/20 16:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年06月20日 イイね!

続・AndroidAutoワイヤレスアダプタ取り付け例

続・AndroidAutoワイヤレスアダプタ取り付け例先日のAndroidAutoワイヤレスアダプタ取り付け例ではUSBアダプタをつなげてアダプタ本体を宙づり状態にしたため、走行中の振動で時々通信が切れたりした。

その改善策として、接続コネクタが横になるようにUSBアダプタを変更。

加えて家具の足に付けるフェルトのシールを貼ることで高さを合わせたり、アダプタ本体とUSBアダプタの間にも貼り、固定してみた。
また、ホコリ防止と見栄えのためUSBアダプタの接続箇所を黒のステッカーで覆った。



この改善により、全体の高さも抑えることに成功!



おっと、忘れてた(^^;)
ついでに追加したパーツの紹介も。

8色の色に変更可能なUSB-C接続の小型LED。



ひじ掛けを閉じるとまったく光が抜けないので意味ないんだけど、USBポートのホコリ防止で付けてみた。

<オマケ>
最近分かったのだが、AndroidAutoワイヤレスアダプタを使うまで使っていたクルマとの直接通信用Bluetooth設定が入ったままだと、クルマとしてはどちらの経由で接続して良いか分からず、Bluetooth接続に失敗するケースが何度も見られた。
AndroidAutoワイヤレスアダプタを利用する場合は、直接通信用Bluetooth設定は削除しておいた方が良さそうです。



良く切れて困る人は、こんな状態にしてからAndroidAutoワイヤレスアダプタを接続してみましょう。

つづく
Posted at 2024/06/20 01:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025秋の旅行(2日目)福井県立恐竜博物館でプチオフ http://cvw.jp/b/1363617/48764280/
何シテル?   11/13 23:16
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819 202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation