• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営業車フィットのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

チューニング…って何だろう? その1

チューニング…って何だろう? その1最近は、歳とったせいか?車に対する『情熱』も薄れたようで、現在のGEフィットも既に半年(30000km超)経ちますが、未だに基本『ノーマル』です。
『営業車』と云う事もありますが、
エアクリ-ナ-(フィルターのみ交換)
マフラー
足回り
補強パーツ
エアロパーツ
ワイドトレッド・スペ-サー
等のチューニングパーツは一切取付してません。
今回の車は『効率UP』をテーマに弄ってきました。
つまり、
アーシング等の『オカルトパーツ』がメインになってます。
『車いじり』は車を《活かす(性能UP)》方と、《虐める(性能ダウン)》方の2通りに別れます。
格好良いから…と、極端な『車高ダウン』や、キャンバー拡大は、車に余計な『ストレス』を与えてしまい、寿命を縮めるダケでなく『危険』でもあります。
マフラーの改造も、『むやみやたら』に音を大きくしても、排気効率は『悪化』します。
例えば、エキマニ以降のパイプを取り外して『ストレート』にしたら『排気』は100%ですが、殆ど前に進みません。
マフラーを付ける事で『トルク』を上げて、消音と『乗りやすさ』を両立させてます。 つまり、『抜け』ダケで交換しても、下が『スカスカ』で走りにくい車になってしまいます。
基本的構造は『ノーマル』が一番です。
但し、コスト等の様々な『制約』から『ノーマル』には《限界》があります。アフタ-マーケットの需要は多いです。
『きちんと』作られたマフラーを選びたいですね。
私はマフラーは『ノーマル』ですが、今回は、徹底的に『アーシング』を施行しました。
又、トルマリン等の『オカルトパーツ』を装着しました。 数値的に証明されてないので、全く無駄な作業かも?ですが、現実、『感覚』ですが、トルクUPと抜けの良さは実感できました。理論上では、マフラーパイプ内に溜まった『静電気』を除去する事で排気効率がUPするそうです。
エンジン内部も、本来はエアクリ-ナ-ボックスを交換して、吸気効率UPさせたいのですが、今回は『ノーマル』です
但し、エアクリ-ナ-ボックスに『オカルトパーツ』を満載しました。
トルマリンシート
トルマリン原石
マグネット
コレ達の『オカルトパーツ』を取付た事で、吸気がスムーズになった『感じ』です。
その2へ続きます。
Posted at 2013/07/08 22:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月03日 イイね!

30000km…達成しました。

30000km…達成しました。GEフィットに乗り換えて、5ケ月半での3万km達成になりました。
5000km/月…は、ちょっと走り過ぎですね。
今月で6ケ月になりますので、その内、ディーラーに『点検』持って行こうと思います。
(点検…と云っても何もやらないと思いますが…)
30000km(5ケ月半)の間に、色々と弄ったので、ノーマル状態とはかなり『味付け』が変わってます。
私の場合、『営業車』なので、大袈裟な事は出来ないのですが、アーシング等の『オカルトパーツ』がメインとなってます。
それでも、加速感や『燃費』はノーマルとは《別物》になりました。
タイヤは『前後のローテーション』を3回やりましたが、あと1万km位で寿命になりそうです。
ブレーキパッド、ローターは『新品同様』で、殆ど減ってなかったです。
最近は、極力《ブレーキ踏まない》 運転を心掛けているので、成果あったようです。 エンジンオイル交換は15回位やってるので、エンジンは『絶好調』です。
そろそろ、プラグ交換の時期になりました。
今後も、思い付きで車を弄っていきますので、随時、整備手帳UPしていこうと思います。
Posted at 2013/07/03 07:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月28日 イイね!

感謝…!前車の『イイネ』が200になってました。

感謝…!前車の『イイネ』が200になってました。乗り換えてから半年近く経過したのですが、何故か?愛車紹介ページの前車の『イイネ』が増えてました。
確か…現役時の最終が170台だったのですが、引退後も伸び続けて、先ほど『200』になってました。
たくさんの皆様の閲覧ありがとうございます。
先代のフィットは、最終的にはあまりの『多走行』の為、エンジン等は《絶好調》でしたが、結局『解体』されてしまいました。
私にとっては、新車で購入した車だったので、愛着もあったのですが、この車のおかげで『みんカラ』デビュ-もできました。
現行型もエンジンの基本的構造は同じなので、前車で会得したチューニングの『ノウハウ』をたくさん《フィードバック》して行こうと思います。
現役車は勿論…過去車まで見て頂きありがとうございます。
Posted at 2013/06/28 00:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月16日 イイね!

なぜ? こんなに『安い』のかな?

なぜ? こんなに『安い』のかな?昨日の事ですが、越谷のアップ〇レージに置いてありました。
『ワケアリコーナー』でしたが、見た時は《目を疑って》しまいました。
写真の品は
PLUS オイルシーラント 91
と云う『オイル添加剤』です。
《オイル漏れ》に最大の効果を発揮するそうです。
特殊な液体でエンジン内の『密閉性』を高め、パワー回復、オイル消費低減に繋がります。
確か…20年以上前からある製品ですが、昔から6000円以上の『超高級』添加剤なので、今まで欲しくても《手》が出ませんでした。
それが、なんと…! … 190円!!
あまりの『安さ』に速攻で購入した事は言うまでもありません。
前日にオイル交換したばかりなので、量を確認して、注入してみました。
『密閉性』が高まれば、爆発力が強まるので、《トルクUP》に繋がります。 100km位走行してから『効果』が顕れるとの事なので、燃費向上すれば良いですね。
それにしても、『190円!』とは驚きました!
先月、同じ越谷のアップガ〇ージ《ワケアリコーナー》で、GTR専用10W50 100%化学合成油が4L缶 790円
に続いての《買得品》でした。
『コレ』があるので、中古パーツ屋さん巡りは、《やめられない》ですね。
Posted at 2013/06/16 09:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月11日 イイね!

GE8…RS の燃費記録に『挑戦中』です。

GE8…RS の燃費記録に『挑戦中』です。早いモノで、2代目フィット購入後、5ケ月になろうとしています。
走行距離も26000km超えました。
実は、昨日(埼玉~仙台)往復したのですが、行きは早朝の空いてる時間帯だったので、例によって90km/hでオートクルーズをセット、スロコンを『Ec 3』で巡航です。途中休憩を挟んで、10時頃に仙台市に到着しました。
往路の燃費は『23km/L』でした。
用事を済ませての帰路は、多少の渋滞ありましたが、往復の燃費で『22.8km/L』は、かなり良好な数字だと思います。
これまで、燃費向上の施策として
アーシングを多数配線
アーシングコードにフェライトコア取付
ホットイナズマ系のコンデンサ-多数取付(現在6ケ)
アーシング補完の『フュ-エルバンク』を4ケ取付
 巨大キャパシタ-取付
『トルマリン原石』の多数取付
マフラー・アーシング
ブリッツ製エアクリ-ナ-に交換
オイル交換を2000kmサイクルで実施
…等 様々な《悪あがき》良く云えば『試行錯誤』してきた結果だと思いますが、更に伸ばしたいと思ってます。
高速道路ダケで『30km/h』に近付けるのが目標値ですが、『夢物語』でしょうか?
実は、まだ『手付かず』のポイントがあります。
『点火系統』は、ワイパ-関係のパーツ外すのが面倒だったので、全くの『ノーマル』となってます。
近い内に、イグニッション・コイル取付ボルトにアーシングコードとフェライトコア付けてみたいです。
『トルマリン原石』も更に…燃料パイプ、マフラーに追加したいです。
それダケやってどこまで『伸ばせるか』楽しみです。
ちなみに最高記録は『久喜~郡山インター』での高速道路ダケですが《25.6km/L》を記録してます。
参考までにみんカラ内の『フィットハイブリッドRS』や『CRZ』の燃費記録覗いてみたら…殆ど『差』が無いのは嬉しいですね
今後も、様々な『オカルトパーツ』を試して、燃費向上を目指して行こうと思います。
写真は先月のブログに掲載した《子猫》になります。
少し大きくなって、母親が離れてしまいました。
ネタが『つまらない』ので、せめてものお詫びです。
Posted at 2013/06/11 00:13:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #インサイト 13回目E/Gオイル交換&2回目ATF交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1363651/car/3287751/7499111/note.aspx
何シテル?   09/18 13:00
営業車フィットです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ シビック (セダン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 07:16:07
久しぶりの投稿です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 09:28:02
サン自動車工業 ホットイナズマTYPE-MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 21:33:02

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
シビックから乗り換えました。 絶版寸前のモデルですが、仕事車のため、会社規定(排気量の ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
都合により、一旦削除してしまいましたが、再度、投稿させて頂きます。  と言っても、あと3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation