• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営業車フィットのブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

スタッドレス買いました!

スタッドレス買いました! 免許取得してから、30数年、今まで何台も車乗りついできましたが、今回、初めて冬タイヤを購入しました。
 滅多に雪が積もらない関東平野で生活しているため、今まではタイヤチェーンを積んでしのいできましたが、さすがに歳とると万一の降雪時にチェーン巻くのがオックウになってきて、又、今年は都心部でも雪が降るかも? という未確認情報に踊らされたこともあり、結局、スタッドレスの購入を決意して、中古屋さん等をアレコレ探して、昨日、仕事終わってから購入してきました。
 、、、という事で、今晩でも仕事終わってから取付してみようと思います。
一応、ホイールは中古、タイヤは海外製の格安新品です。

取付の様子は、整備手帳にアップしようと思います。

Posted at 2021/12/10 15:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

小田急ロマンスカーVSEに乗りました!

小田急ロマンスカーVSEに乗りました! 本日、休みの暇潰しがてら、小田急ロマンスカー[VSE]を試乗しに行ってきました。
天気も良かったので、ちょっとした外出には丁度よいですね!
 と、言うことで、埼玉の地元駅近くの駐車場に車を留めてJRで新宿駅に向かいます。
 新宿駅で小田急線の乗り場に行き、箱根湯本までの乗車券とロマンスカー特急券を購入します。新宿〜箱根湯本…2330円でした。小田急もかなり久々なので、ちょっと戸惑いましたが、特急券の販売機にロマンスカーの車両も明記してあるので、目当てのVSEの席を確保して、とりあえず、列車が入線したら写真撮影しました。
 思えばVSEが登場して既に15年が経つのに、実物を見るのが本日初めてでしたので、とても15年前の車両とは思えない位の斬新さを感じました。
 箱根湯本駅まで、約80分の乗車でしたが、途中富士山もキレイに見れて快適な時間を過ごす事ができました。
 帰路は、箱根湯本〜小田原まではロマンスカーEXEのリニューアル車両に乗って、小田原から埼玉県の地元駅まではJRのグリーン車を使ってちょっと贅沢しましたが、グリーン車の休日料金800円で小田原〜埼玉まで2時間以上快適に移動できれば安いと思いました。
 と…言うことで、埼玉〜箱根湯本まで、休みの暇潰しのつまらない話をしてしまいましたが、ロマンスカーVSEは素晴らしい車両でした。今度は先頭の展望席に乗ってみたいですね!
  いつも、移動は車ばかりなので、たまには列車も良いものですね!
Posted at 2020/02/23 16:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年03月22日 イイね!

昔の「シビック」とは全く別のイメージです

昔の「シビック」とは全く別のイメージです大柄なボディーに、1.5L直噴ターボのエンジンは今までの「シビック」とは別格の車になった感じです。
トヨタの「マークX250」辺りと同等?…と言っても過言ではないかも?

本革仕様に、18インチホイール、チョット固めのサス、内装をもっと充実させて、CRVの190馬力仕様をちょっとチューンしてハイオク230PS位で「RS」とか名乗って320万位で売り出せば、レクサスISや、 BMの3…と競えるかも? (半額で同等の性能をアピールできる?)




Posted at 2019/03/22 03:52:03 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年12月15日 イイね!

ホンダ シビック セダン君 に代替しました。

ホンダ シビック セダン君 に代替しました。 今朝のブログで、グレイス君とのお別れを書きましたが、午前中にグレイス君を買取チェーン店に納めてから、電車、バス、徒歩で、約1時間後、ホンダカーズ店にて、シビック セダン君を受け取ってきました。
車の注文は10月半ばにしてあったのですが、オプションの本革シートを入れたので、受注生産となったらしく、約2ケ月掛かりました。
、、と、言う事で、これから3年間はシビックセダン君と付き合うことになりました。
とりあえず、昼過ぎにシビック君を受け取ってから、近所の公園駐車場にて、ナビ取付等の作業を進めました。 バック信号の線がわからなかったので、バックカメラの接続はできませんでしたが、一応、カロッツェリアのサイバーナビ(中古ですが)と、(グレイス君の遺品の)ドラレコとレーダー探知機をつけました。
約2時間位かかってしまいましたが、走り出してから、ETCのセットアップしてない事に気付き、ディーラーに戻って、セットアップしてもらい、ついでにバック信号の場所を聞いてきました。
さすがに、外が真っ暗になってしまったので、バックカメラの配線は後日改めて行う事にしました。
シビックセダン君の走り出しの印象は、さすがに新車なので、まだナラシ運転の為、重ったるい状態ですが、1000km、3000km2回のオイル交換後に、実力を確認してみたいと思います。

車は変わりましたが、みんカラはしばらく続けるつもりですので、引き続きよろしくお願いします。

そして、シビックセダンのユーザーの皆様、新参者ですが、よろしくお願いします。
Posted at 2018/12/15 23:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

グレイス君とのお別れになります。

グレイス君とのお別れになります。 ついに、本日をもって、35ヶ月私の通勤、仕事、プライベートの足として働いてくれたグレイス君とお別れする事になりました。
これから支度をして、先週価格交渉した買取業者にもって行きます。
数少ない、グレイスユーザーの皆様、3年間のお付き合い、ありがとうございました。
3年間、乗ってみて、グレイス君、実に良い車でした。
発売当初はハイブリッド専用車でしたが、後にガソリン仕様が追加されたので、私も購入する事になったのですが、エンジンも、1.5Lの直噴DOHC16VにVTECまで付いて、 132馬力、15.8キロのトルクは、このクラスとしては十分にパワフルで、且つ実用燃費も前期型インサイト並みで、フィットより長いホイールベースのおかげで、室内も広く、大人4人乗っても快適に移動出来る車でした。
最後は全てノーマルに戻しましたが、エンジンのベースが良いので、多少手を入れれば、更にパワーと燃費を稼ぐ事もできたので、私にとっては、本当に使い勝手の良い車だったのですが、会社の規定と、走行距離からの判断で、車検切れを前に代替する事になりました。

3年間の走行距離 103,400kmは、私にとっては今まで一番 「走らなかった」車だったのですが、先日、買取屋さんを廻ったら、3年未満の10万km超えたグレイスの価格データが存在しないと言われ、業者間で大きな価格差がついた要因となりました。

,,,,と、云ふ事で、本日は、午前中にグレイス君を草◯市の某買取チェーン店に納めて、そこから越◯市のホンダカーズ埼玉◯谷◯イ◯タウ◯店まで移動して、新車のホンダ◯ビックセ◯ンを受けとって、某所にて、ナビ取付等の準備をする予定です。

新車の準備ができましたら、又、新しい車のコーナーの掲載させて頂こうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

Posted at 2018/12/15 07:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インサイト 13回目E/Gオイル交換&2回目ATF交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1363651/car/3287751/7499111/note.aspx
何シテル?   09/18 13:00
営業車フィットです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ シビック (セダン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 07:16:07
久しぶりの投稿です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 09:28:02
サン自動車工業 ホットイナズマTYPE-MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 21:33:02

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
シビックから乗り換えました。 絶版寸前のモデルですが、仕事車のため、会社規定(排気量の ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
都合により、一旦削除してしまいましたが、再度、投稿させて頂きます。  と言っても、あと3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation