• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営業車フィットのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

セルシオの燃費向上方法を考えてみました

セルシオの燃費向上方法を考えてみました昨日は忘年会の為、栃木県の塩原温泉に行きました。
ゴルフやって、温泉に泊まって宴会しました。
フィットの調子が悪い(オーバーヒートの不安)ので今回はセルシオを使用しました。
埼玉の自宅から往復300km位ですが、少しでも燃費を良くしようと、いろいろ考えてみました。
実は、先日、オイル交換とオカルトパーツ(燃料ホースとラジエーターホースに挟む超強力磁石)の取付をしたばかりなので、多少期待してます。近所のスタンドでハイオク満タンにして、手持ちの「KUREスーパーパーフェトクリーン」を入れます。 行きは、ゴルフ場の集合時間が早かったので高速道路で移動しましたが、燃費向上の為…
1、エアコンのコンプレッサー作動を止める為「AUTO」のスイッチを切り、ヒーターのみ使用しました。
2、TRC「トラクションコントロール」のスイッチをOFFにして発進時のブレーキ制御をカットします。
3、高速道路は「オートクルーズ」使って、100km弱で無駄なアクセル操作を控えます。
4、幸い、渋滞の時間帯を避けられました。
…と云う事で、先ほど埼玉に戻った往復の燃費は、12km/Lでした。 12年落ちの4300ccの車としては頑張った数字だとは思いますが、埼玉に入って、ちょっと渋滞したらすぐに数字が落ちてきましたので、「大排気量車」は私みたいな「貧乏人」には向かない事を「実感」しました。
Posted at 2012/12/09 15:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月02日 イイね!

スピードメーター動かなくなりました。

スピードメーター動かなくなりました。昨晩、高架下を走ってると、ナビの「自車位置」が動きません。
一昨日の晩は、シガーライターのヒューズ切れが原因でエンジン始動しないでちょっと苦労しましたが、恐らく、その時の対応で誤ってナビの車速センサーに「いたずら」したと思い、配線を整理して、車両のECUに繋ぐ時に、ショートさせたみたいで、スピードメーターが動かなくなってしまいました。
とりあえず、エンジンはかかったので、後日修理しようと車を走らせたら、今度はEPSのチェックランプが点灯しました。 フィットの電動パワステは車速センサーと連動している様です。 確かに、スピード出てもハンドルは軽いままです。 さ~て、どうやって直そうか思案中ですが、前にも一度同じ様な失敗して、スピードメーター動かなくなった事があるので、今回も同じだと思い、先ほど部品を注文しました。
注文した部品は「エンジンコンピューターユニット(ECU)」です。
ディーラーで注文すると、新品で75000円位取られるので、私は埼玉県の「昭和メタル」さんで手配をお願いしました。 中古ですが、キチンと検査してある「優良品」です。 明日午前中に届くとの事なので、速攻で交換しようと思います。 ちなみに価格は、ディーラーの10分の1以下の6300円との事です。
交換作業は改めて「整備手帳」にアップする予定なので見かけたら読んでやってください。
Posted at 2012/11/02 12:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月31日 イイね!

420000km…キリ番撮影してみました。

420000km…キリ番撮影してみました。7月の19日に400000km…達成してから、100日で2万km走ってました。
最近は、故障も多くなり、「超多走行車」の維持に限界を感じる今日、コノ頃です。
40万km超えてから、水漏れの発生、燃料フィルター詰まり…ベアリングの異音…等、次々と不具合が襲ってきました。
とりあえず、人の手を借りずに、何とか「クリア」してきましたが、意外と大変です。 最近は、トラブルの度に、「今度はエンジンがかからないかも?」「途中でとまるかも?」…と、不安と隣り合わせです。
特に、今月は「エアフロセンサー」の配線切れが原因でしたが、コノ時は、マジで「廃車」を覚悟したものです。
又、「燃料フィルター」の詰まりが原因の時も、「もしかしたら、もう…エンジンかからないかも?」と一瞬不安になりました。
詳しい内容は、私の「整備手帳」にアップしてますが、 超多走行車のメンテナンスは思ったより大変です。
しかし、反面、トラブルが多い為、対処する毎に色々な事を「勉強」する事ができます。
…と長くなりましたが、車検期日まで、後3ケ月となりました。
いつ「止まる」かわかりませんが、最後まで、乗り続けたいと思います。
Posted at 2012/10/31 23:20:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月25日 イイね!

419000km…エンジン「快調」になりました。

419000km…エンジン「快調」になりました。さすがに、40万km超えますと、エンジンの調子も悪くなるもので、私の車も、夏場はオーバーヒートで「水周り」の修理に悩み、最近は、「点火系」と「燃料系」で苦労しました。
昨日、燃料フィルターを交換して、やっと「快調」になりました。
エンジン、ミッションの調子を良好に保つ為の「手段」は、やはり、日頃のメンテナンスに尽きます。 私の場合、40万km超えてますが、未だ、タペット調整もしてません。 エンジン劣化の主原因は、「摩耗」と「汚れ」です。 つまり、金属同士が擦り合わさる事から「摩耗」が始まる訳ですが、「最小限」に抑える方法はあります。
私の場合は、初期の「アタリ」がつくまでの「慣らし」を充分にやりました、又、オイルは、500、1000、2000…と5000kmまでは1000km毎、それからは2000km毎に交換しました。「摩耗」の原因は、金属が擦り合わさる事で発生する「鉄粉」にあります。 コレを取る為にオイル、エレメント交換をやるのですが、私はエレメントに「超強力磁石」を貼付てエンジン内部からの除去を心掛けました。 又、摩耗防止の「オイル添加剤」も使ってきました。そのせいか、40万km超えた現在でも、エンジンの「異音」等はありません。
又、「汚れ」については、オイル交換ダケでは落ちません。 今年に入って、「徹底的に」やりましたが、距離を走ると、燃焼室内部、特に吸、排バルブにスラッジが堆積してきます。この為、吸、排気が「減少」して「パワ-ダウン」の原因になります。 私は「エンジンコンディショナー」を大量に使って、燃焼室内部のスラッジ除去を試みました。 最終的には、プラグ穴や吸気ポートからの注入で徹底的に洗浄しました。 すると、「吹け上がり」が良くなり、「オイル消費」も無くなりました。
「オイル消費」については、酷い時は、1000kmで1L近く減ったものでしたので、洗浄で直ったのは驚きました。
長くなりましたが、超多走行車でも、エンジンを「快調」に維持する方法を考えましたので掲載してみました。
詳しい整備内容は、私の「整備手帳」を参考にしてもらえたら幸いです。
Posted at 2012/10/25 10:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月12日 イイね!

鳥取砂丘…来ました。

鳥取砂丘…来ました。昨日から「盆休み」に入りました。
例年北海道方面に行っていたのですが、今年は3月と5月の2回行ってるので、今年の夏は「西」を目指して昨日の夕方に出発しました。
渋滞を避けて、時間帯ずらしたのですが、地元の道路が混んでいて高速道路に乗るまで苦労しました。 東名高速は動かないと仮定して、上信越(佐久)から諏訪抜けて、中央道から名神高速で関ヶ原インターで高速道路を降りて、ひたすら「下道」で山陰を目指します。 途中、舞鶴港の軍艦を眺めて、若狭湾を抜け、道の駅で仮眠しながら、朝方に「鳥取砂丘」に到着しました。
埼玉から約680km…渋滞さけられたので、平均燃費は18km/Lと成績優秀です。
鳥取砂丘も15年以上前に来たきりだったので、改めてその「雄大な光景」に感動しました。
これから、更に西に向かって「出雲大社」目指して走ります。
追記…お昼前に「出雲大社」に到着しました。
隣の歴史博物館で催し物やっていて、出店もたくさんで賑やかでした。
博物館で勉強して、「出雲大社」を参拝しました。
これから、880km…の自宅目指して走ります。
Posted at 2012/08/12 09:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #インサイト 13回目E/Gオイル交換&2回目ATF交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1363651/car/3287751/7499111/note.aspx
何シテル?   09/18 13:00
営業車フィットです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"ホンダ シビック (セダン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 07:16:07
久しぶりの投稿です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 09:28:02
サン自動車工業 ホットイナズマTYPE-MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 21:33:02

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
シビックから乗り換えました。 絶版寸前のモデルですが、仕事車のため、会社規定(排気量の ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
都合により、一旦削除してしまいましたが、再度、投稿させて頂きます。  と言っても、あと3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation