• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月11日

<b>是非アドバイスお願いします</b>

こんばんは。昨日のバドミントンのおかげで足の調子が非常に悪いです。
脚立の上り下りも苦労しています(^^;

タイトルの意味ですが・・・
実はとある件で迷っています。
皆さんに背中の後押しをしていただきたいんですよ。

今月中にオーディオのバージョンアップをたくらんでいます。
今までデッドニング、Fスピーカー交換はしてきましたが今回の対象は、サブウーハー取り付け及びデッキ交換です。

迷いどころとなっているのは、デッキの種類なんです。
主に、以下の選択肢でどれが一番ベストか??長時間考え込んでいます。


現在搭載されている純正モニターを生かしてDVDも見れるデッキを購入、Rスピーカーを殺しとりあえず2.1ch化
DVDはあきらめて、少し安いデッキを購入、Rスピーカー・センタースピーカー購入して5.1ch化
デッキは変えずにもうサブウーハーだけ取り付けて余ったお金で別の商品を購入

・・・一番ベストはDVD対応デッキ+5.1ch化ですが、一身上の都合により(笑)現在は行う気はありません、てか行えません。

①ですと、今後5.1ch化やモニター増設などレベルアップは簡単かと思います。なによりDVDを見れるのが大きいです。
②ですと、DVD化の線は薄れるでしょう・・・しかし音に関しては①よりかは確実にレベルアップするはず???

鈍感な私ですから、オーディオにン十万もかける気はありませんが、ぜひここまではやりたいです。

皆さんの知恵を貸してください。
もし他に良いアイディアありましたら是非教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします~♪


#ところで、皆さんは「バッ直」についてどう思いますか??
某カー用品店のおじちゃんは、バッ直にいい顔しませんでした。
なんでも・・・
施工しても効果があまりない。
バッテリーが早く上がる。
とか言われたもので・・・。

今のところは、一緒に作業する予定です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/11 22:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

8月9日の諸々
どんみみさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2006年9月11日 22:08
ご予算がわからないと・・・。
コメントへの返答
2006年9月11日 22:17
デッキの機種は、クラリオン製しか選べないのでかなり範囲は狭まりますが・・・
DVD対応デッキで50000円弱です。
未対応デッキで30000円少し超えるくらいです。
あとはスピーカー代を考えると上記のDVD対応デッキを少し超えますね。
2006年9月11日 22:25
エリーコ闇朱です♪
お勧めは新品DVDデッキ(エリー湖にもつけているやつなら新品参萬円以内これがすごくよくできていていい商品で値段と機能がつりあわないくらいGOOD!アンプもチューナーもしっかりしてるしDVD-RもMP3もバッチリ対応しています)で20cm位のコンパクトサブウーハーで如何でしょうか?予算的には全部で合計五萬円位かな?(取り付けはDIYで)バランスさえ取ればこれで十分満足できると思います♪で・・・一週間お仕事で県外なので…お急ぎのときは携帯にでもお電話ください♪電話番号は・・えふえふ@さんにでも聞いてください・・・笑
コメントへの返答
2006年9月11日 22:54
こんばんは!エリーゼ元気ですか?
そのデッキはオークションで購入されたのでしょうか?
最近は安いDVD対応デッキもありますよね。
3万円以下で実現可能・・・羨ましいです。
クラリオン以外のデッキですと、ナビ動作・エアコン動作に不具合が生じてしまうんです。
ストライクゾーンが非常に狭いんで四苦八苦しています。

県外ですか~、お気をつけていってらっしゃいませ~!
2006年9月11日 22:40
私なら1番をオススメですね。

DVD対応デッキなら、ピックアップ
レンズがCDデッキのよりも良い物?
が付いてるような話を聞いた事があります。

それに今後発展させる予定が御ありなら、
デッキは変えて置くのが後々楽だと思います。

話が逸れますが、家にある「PSX」でCDを
聞くと、凄く澄んだ音で聞こえるんですよ!
これもピックアップの恩恵かと思います。

それと私はDRX9255(改)とナカミチ
PA-304SとアルパインPXA-H701
プロセッサーをバッ直で繋いでます。

で、バッテリーは中古のオプティマオレンジ
トップですが、今の所上がるような兆候は無いです。
(オーディオ、ナビ、ライト等、同時に使っての話)

しかし、配線の仕方によってはオルタノイズとかが乗る
かも知れません。

私のは現にプロセッサーにノイズが入って来てまして、
今度対策を施す予定です。
コメントへの返答
2006年9月11日 23:00
毎度です♪
詳細なアドバイスありがとうございます。

今後のことを考えると、①でしょうか・・・。
バッ直はやはり必須ですね。
今まで数々のHPにてバッ直のサイト徘徊しましたが、そもそもデメリットが多いのであればこんなに反映されていないですよね。

オプティマバッテリー、欲しいです!!
車検の際に購入しようかな・・・。
オルタノイズ等には注意して配線引き込みたいです。
Egルーム内はキチンとやっとかないと怖いです・・・。
ちなみに配線は助手席側からでOKですよね?
2006年9月11日 22:44
僕なら①かな~、我慢しきれなかった場合はかなりの貧困状態になる可能性があるけど(笑)
とりあえず今後につながるようにやるべきかと。

ウーファーつける時に、安定した電力を確保するため『バッ直』は必須って言われましたよ~。
コメントへの返答
2006年9月11日 23:04
今回の件は、我慢が大切かもしれません(^^;
最近欲に任せて購入している気がします・・・。
今後の事を考えて、5.1ch化はまた今度ですね。

nariさんのスペックとそっくりになるかもしれません・・・笑
2006年9月11日 22:51
おいらがやるなら、間違いなく
1番ですね。

やぶるくん自身も書いてますが、
物足りなくなればバージョンアップが
容易で、追加するコストの関係でも
アリな範疇でしょう。

バッ直は電気的な観点から言えば、
「間違いなく有効」なハズですが、
同時にノイズも直に進入してくるので
ノイズキャンセラは必須です。
コレはアンプやスピーカー、デッキ、
モニタにも言える事です( ̄ー ̄)ニヤリ
ガンバッテクダサイ。
コメントへの返答
2006年9月11日 23:07
なるほど、いぶりんさんも①がオススメとの事ですか~。

DVDを我慢してもいいんですが、そのせいで後悔はしたくないですから。。。
そんなに出力が大きい物は投入しない予定ですが、いい機会ですしバッ直やってみます。

また出来ましたら今月末にでも密会?しましょう~♪
2006年9月11日 23:05
純粋に音楽を楽しむなら、2chor2.1chがいいのではないかと思いますよ?5.1chより確実にいいようです。

しかし、DVDを臨場感溢れるサラウンドで楽しみたいのでしたら、後々ステップアップできるよう①番を選択すべきだと思います。

必ずしも5.1ch>2.1chで音質があがるわけではないので、用途に合わせるのがベストの選択になるのではないでしょうか( ´ⅴ`)ノ

バッ直は安定した電力供給に繋がりますので、追求するなら施工した方がいいと思いますよ!! ただし、ノイズには注意が必要かもですね(〃 ̄ω ̄〃ゞ

コメントへの返答
2006年9月11日 23:15
関係ない話ですが、僕が5.1chと聞いて連想するのは、映画館です。
作品紹介の後にドルビーデジタルのCM(?)が流れるんですが、あれはすごいですよね。
いつ聞いても感心してしまいます。

特に5.1chにこだわっているわけではないので
とりあえず2.1chで自分が納得するかで今後のことを決めてみようと思います。

自分の耳で確かめてみたいです。


ノイズはやはり重要項目みたいですね。
早く作業したいです~!!
2006年9月11日 23:13
やぶるさんこんばんは。参考までに私のデッキは5.1ch対応で35000でしたよ。フォルテッシモというメーカーです。とりあえず5.1を楽しむにはよいと思います。この価格帯ですと他にはカーメイト、アゼスト、ケンウッドがありました★
コメントへの返答
2006年9月12日 0:00
こんばんは~(^^)
一度生で聞いてみたいです。5.1chも2.1chも・・・
福井に来る予定はありませんか?爆
35000円ていうと結構気軽に手は出せそうですね~。
2006年9月11日 23:19
どもです~♪

バッ直の配線ですが、助手席側から
引き込めるのであれば、それで大丈夫
だと思います。

私はたまたま運転席側から引き込んでますが、
配線は短いのに越した事は無いので。

それとオプティマは、現在売られてるのでは
レッドよりもイエローの方がオーディオ向き
みたいですよ。

私のオレンジ(現在廃盤)はレッドと同じ構造
みたいですが、元々「エンジンスタート」を重視
してるので、買うならイエロートップをオススメ
しますよ。(^^)
コメントへの返答
2006年9月12日 0:05
2回もホントありがとうございます♪
おそらくターボ/NA or BE/BHでサービスホールの違いはほぼないと思いますので
助手席から通した人の例を参考にしてみます。

バッテリーの種類で得意分野が違うもんなんですね・・・
驚きました。
なるほど、追求するとバッテリーも向き不向きがあるんですね~。
2006年9月12日 0:11
こんばんわ。
僕もコメント。
車内でどれだけDVDを見るかだと思いますよ。他の方が言うように頻繁にDVDを見るなら①でしょう。ただ、デッドニングをして、スピーカーを変えて、物足りないから今回の決断ってことですよね。そうであるなら、多分デッキを変えても暫くたてばさらにイイ音を求めるようになると思います。そうなってしまうとランクの低いDVDプレーヤーを買ってしまったことを後悔される危険性があります。(大概のDVDプレーヤーは音質調整機能が弱いので)今お使いのスピーカーに見合ったものをオススメします。
バっ直は慣れてない人にはあんましオススメしません。サブウーファーには必要ですが・・・・。

コメントへの返答
2006年9月12日 8:36
おはようございます♪
そうですね、やはり今の状態では、特に低音の弱さが非常に気に入らなく
交換の決断を決めました。
純正ナビとの関係で、渋々クラリオン製しか道はないのですが、いろいろと検討してみます。

デッキのバッ直化は、とりあえず電源を入れて確認してみないと分かりませんね・・・。
2006年9月12日 0:50
羨ましいお悩みです。この時が意外にも楽しいんですよね。

あまり参考にはなりませんが、私なら①ですかね~

先日のオフ会で、これからは映像系がスタンダードになりつつあると実感したからです。
オーディオに詳しくない私でも、モニターやDVDを見ると心がときめきましたからね~

DVDが付いたら車に乗るのがさらに増えそうです。

どれになるにしても、楽しみですね!
また見せて下さいね~


コメントへの返答
2006年9月12日 8:39
おはようございます。

移動中、自分や同乗者のことを考えると多少は気をつかって見てもいいかな・・・と思いまして鈍感の私ですが、やってみます!


近所の銀行へしょっちゅう行きますので、いつでもお会いできそうです(笑)
2006年9月12日 1:23
うちのADDZEST DVDプレイヤー譲りましょうか?
一世代前のヤツでVXZ755ってヤツですが、もちろんナビは動作しますし音声案内もしてくれます。
プロセッサー搭載で、センタースピーカーとサブウーハー追加で5.1chができますよ。

なんならナビ付きでも。謎
コメントへの返答
2006年9月12日 8:44
おはようございます。
そうなんです、デッキはVXZ755 or VXZ765のどちらかで悩んでいます。

ただVXZ755の場合、いろいろなHPで皆さんのインプレがイマイチなのが気になっていました。
まさお。さんの耳は、どのような感想をお持ちですか~??
またお話聞かせてください☆


ナビ2つに増設しますか?爆
2006年9月12日 21:51
仕事車の三菱ふそうスーパーグレートは私の乗ってるのはセンタースピーカーが標準でした。
で肝心のヘッドユニットが純正AM/FMラジオという漢なユニットです(爆
しかし侮るなかれこやつ結構いい音奏でてくれます。
NHK-FMのクラシックなんかは大迫力ですし、FM飛ばしで音楽聴いても下手なユニットよりちゃんと聞こえます(((;゚Д゚)))

やり方次第では2.1chでもかなりいけるというのがよ~く分かりましたw
コメントへの返答
2006年9月13日 20:08
こんばんは~!
ウチのコペンも、純正のくせにやたら音がいいんです。

車内が狭いから?とかいろいろ考えていますが・・・
レガシィにくらべて重低音がいいんですよ。

せっかく手を入れるんですから、コペンを超えたいですね・・・笑
2006年9月13日 2:26
この機会に色々見てみましたが、純正ナビ付きからのシステム変更ってホント面倒ですね~。
マッキンだけでもスピーカーが使えなかったりと面倒なのに・・・

モニター残すためにはCeNET接続できるクラリオン製のデッキを選ばなければいけないのだけど、価格.comでインプレ見た限りではイマイチのような・・・

いっそのことモニターから交換しちゃいたいとこですよね~。
エアコンユニットとセンターパネルがいるってんならちょうど余ってるヤツがあるんですけど(笑)

僕は物欲に突き動かされるままに次のブツに触手が伸びようとしております。
僕も最近オーディオやらモニターやらがやたらと気になって・・・
コメントへの返答
2006年9月13日 20:10
面倒でしょ?なんでここまでストライクゾーン狭めるのか分かりません。笑

モニターからすべて交換も考えましたが、金銭面・万が一の不具合の事を考えると断念しました。

次は何いきます??
2006年9月13日 22:03
こんばんは~ご無沙汰しています!

僕なら迷わず1番ですね!
というよりも車内で映画はほとんど見ませんので・・・
DVDチェンジャーも積んでいますがプロモDVDしかいれていません。
まずは2.1chからいかがですか~?っていってもやぶるさんが映画大好きでしたら参考にならないのですが(爆

バッ直については僕は推進派です。
システムが大きくなると電源が足りないとモニターがちらついたり影響が出てくるかもしれませんので・・・

アドバイスになりませんが良ければ参考にしてみてください!

コメントへの返答
2006年9月13日 22:41
こんばんは!ご無沙汰しています。
なべさんから、giffyのオフ会に何回もお誘い受けているので
今度行かせてもらいます♪
よろしくおねがいしますね~☆

そばさんはかなりオーディオにも凝ってますよね。
生でシステムを早く見たいですね(笑)
僕は映画も見ますが、車に載せるのは音楽DVDの方がおそらく多いかな~。
とりあえず2.1chでイってみようと思います。

バッ直は、とりあえずやってみます!
配線処理がめんどくさそうですね。汗
なべさんに助けてもらおうかな・・・爆

今月中にはがんばってみます!

プロフィール

「@@おまけ 大変、大変ご無沙汰してます。数年ぶりに上がってきました(笑)もう僕は、全スムージングしかコペンネタが思いつきませんw」
何シテル?   01/14 22:19
平日はゴルフに乗ってます。 気が向くとコペンで流してます。 休日はプリウスでお出かけ。 たまにビアンキで汗流してます。 子供に目をやりつつ ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分の好きなように生きよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 17:15:11
ポルシェ純生16インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨パウダークリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 21:40:29
Audi純正(アウディ) coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 01:58:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
'08.3~'11.7 '13.3~ 1年半 手元から離れましたが '13年復活♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
'11.7~ 福井⇔愛知の移動用 とは言いながら、色々なパーツに手を伸ばしている毎日です ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
'14年10月~予定♪ 16万km・修復歴有りのご老体ですが 普通に走って23km/l ...
スズキ その他 スズキ その他
'10.3~ 長期連休などの時期、コペンがバラバラで身動きとれないときの為に ホームセン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation