• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

山形にてボランティアガイドのおじさんと交流

週の真ん中の祝日!寝坊なんてもったいないぜ!
会社行くと思って早起きすれば遠くにいけるじゃないか!
ということで山形市まで足を伸ばしてきました。

小国経由で荒川沿いの渓谷ドライブ♪
3時間ちょいでぶじ山形市内に到着し、
まずはお約束の感すらある地そばで昼ごはん(^^)


「梅蕎麦」にて「2色せいろと野菜天ぷら」をいただきました。
写真だとわかりにくいですが、右側が普通の十割そば、
左は春限定の「桜切り」。麺に桜の葉と花が練りこまれており、
ふんわりと桜の香りがただよいます。山形で一足早い春と出会っちゃいました。
ちなみにこちらでは、冬はゆず切り、夏は青じそ切など、
季節に合わせた蕎麦を楽しめます。

そしてこれ!どろりと濃厚なそば湯!

こんなに濃いのはなかなかないですよー。
うれしくていっぱい飲んじゃいました♪


食後には山形県の旧県庁舎で、現在は国指定の重要文化財として
公開されている「文翔館」に行きました。


どう見ても石造りですが、じつはこの石は外装材。
構造材は赤レンガなのです。赤レンガ積んだ上に花崗岩で
化粧をしているという、非常に凝ったデザインです。

そしてこれは県知事のイス。誰でも自由に座れます(^^)


他にも職人がすべて手作りをしている天井の漆喰細工など
見所が多い建物ですが、なんとここは入場無料。しかも
ボランティアガイドのおじさんが無料で詳しくレクチャーしてくれます。
小一時間たっぷりと楽しませていただきました。

その後山形城址である霞城公園に行き、最上義光公と対面。

ナポレオンばりにイカしたポーズです。
ちなみに義光は「よしみつ」ではなく「よしあき」と読むそうです。
私ぜんぜん知りませんでした(^^;)

この近くにある「最上義光歴史館」でもガイドのおじいちゃんに
30分ほどレクチャーをいただきました。ちなみにここも入場無料。
山形市、なかなかお金がかかりません。素敵です。

その後、山形美術館や、直江兼継と最上義光が刃を交えた
長谷堂城址などを訪れて帰宅。帰宅途中にこんなコトが(^^)

7マンキロgetです♪

【走行距離】 380km
【区間燃費】 17.1km/h 
 →相変わらずガソリン節約の鬼です。
   高速と峠の割合が少ないとエコランせずとも容易に出ます。
ブログ一覧 | おでかけ記録 | 日記
Posted at 2013/03/20 22:31:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

この記事へのコメント

2013年3月20日 22:57
山形市、うちから一時間もかからないのに去年は一度も行ってませんでした(汗)。そのうちお会いできれば良いですね。
次のクルマ納車次第、色々と行ってみたいです。
n42とMTの組み合わせ、信号のない郊外や高速の80キロキープの燃費だと、恐らく17キロを普通に超えると思いますよ。次のクルマは悪燃費との噂なので怖いです(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月20日 23:14
こんばんは♪
仙台はシゴトでちょくちょくいくのですが、遊びにはあまり行かないので、今度ぜひ行きたいです。

n42は低回転での粘りがあるのでMTだとぐんと燃費いいんですよね。今日も山形市内で迷ったりうろうろしなければもっと良かったと思います。

ちなみに以前乗っていた2000ccのツインスパークは、トルクあまり無かったですが、たしか13~4はコンスタントに出ていましたよ。重たいかもしれませんが、大丈夫じゃないでしょうか?
2013年3月20日 23:03
おぉ!書き出しにあります、寝坊なんて勿体ない何時もと同じに起きればサクッと箱根行って早く帰って来て1日が2度楽しい!と同じ想いで昨日寝ました。そしたら4時半に目が覚めてしまいました(@@;

山形まで行かれたんですね〜んじゃ、箱根も+2時間で来れますよ〜(^^v

それにしても、、、どえらい燃費いいですね♪
コメントへの返答
2013年3月20日 23:18
こんばんわです!
4時半は早いなあ~まだ夜じゃないですか!箱根マジックですねー♪
昨年箱根行ったのですが、高速代がどーしてもかさんでしまいます。そこが山形と違うところで…

そういえば燃費ですが、同乗者がいると、急激にGを掛けないように乗るので良いです。単独行だと1割落ちます(^^;)
2013年3月20日 23:31
MTの燃費は素晴らしいですね!
我が家のATは超がんばっても14km弱で、油断すると7km/l切ります^_^;
最近はあきらめて10km超えたらほめてやることにしています笑
コメントへの返答
2013年3月21日 7:22
おはようございます(^^)
燃費は環境要因でかいですから、普段より良ければオッケーですよねえ。
こちらも山形福島行は燃費よいですが、長野群馬はさほど伸びません。登りに弱いのがよくわかります(笑)
2013年3月21日 0:08
最近僕も燃費運転にチャレンジしてますが
市内だと超我慢して7キロが限界ですw
高速だと大人しく走ると11キロはいける
んですがつい踏んじゃうので・・・・w
コメントへの返答
2013年3月21日 7:28
おはようございます♪
そこは、麻薬性と官能性に乏しい4気筒ですから…(^^; 低回転で楽しんでます。
ネンピチャレンジは楽しくないからやめましょう!
2013年3月21日 0:37
蕎麦おいしそう!
桜切り食べてみたいです!
MTの燃費恐るべしですね~
高速道路で頑張っても、12まで届かない・・・
コメントへの返答
2013年3月21日 7:35
おはようございます(^^)
うちのも高速はそんなに良くないです。高速で真価を発揮するのは2500以上じゃないでしょうか。
幹線道路を長距離トラックにくっついて定速走行するようなシチュエーションが燃費よいですが、さすがに楽しくないですねー。
2013年3月21日 7:24
画像からも蕎麦が微かにピンクがかってるのが解りますよ。
「桜切り」なんてまさに春に相応しい!
ぜひ食べてみたいです♪(* ̄∇ ̄)/
野菜天ぷらもいいなぁ~
コメントへの返答
2013年3月21日 7:38
おはようございます~
路肩にはまだ雪が残っていますが、春を味わえました(^-^)
春が進んでもう少ししたら「茶切り」になるようです。
あ、でもこれだと茶そばですよね。ちょっとフツーかも(^_^;)
2013年3月21日 11:43
そ・ば・が・!

おいしそう!
最近うまいそば食べてないのでそば湯見たら、、、

それにしてもその燃費、完全にエコカーじゃないですかw
いつも測ってるわけじゃないし、とくべつエコ運転してないのでなんですが、ワタシ10km超えたの1回くらいしか無い気がしますw


コメントへの返答
2013年3月21日 14:43
おいしいですよー(^-^)
山形のそばは十割でもさらさらしていて食べやすい気がします。

蕎麦湯はブログでも書きましたが、ホントに濃厚で…。そば自体がさらさらだから、蕎麦湯が濃いのかもしれないですね。
2013年5月19日 16:22
リッター5km台とか言えない雰囲気です。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コメントへの返答
2013年5月19日 18:35
うちのも近所だとすぐヒトケタですよ(^-^)

プロフィール

「ちゃんとロードスター、ちゃんとFRスポーツ http://cvw.jp/b/1364418/47941388/
何シテル?   09/01 19:30
〈2024/8〉プロフィール名をCARTUNEとニコイチにしました MT車であること、楽器の機材がつめることプラス乗って喜びがあることが基本的なクルマ選びの基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朗報 ルーテシア4にMT追加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:12
2014秋、家に帰るまでが遠足です(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 17:37:14
仕事の外出を利用して、、汽車道を散策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 00:53:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
17年ぶりのロードスター。 ちょっとボロっちいところもありますが、めちゃくちゃおしゃれで ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
乗り心地は生き物、例えるなら馬。 高い目線でぽっくらぽっくら走るよ。 かといってカーブで ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
2018年6月導入 初年度登録2015年6月、走行距離15000kmで 前オーナーは大 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
雪で滑ったMR2に正面からつっこまれてお亡くなりに(泣)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation