• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハギー_d_rushのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

55555\(^o^)/

55555\(^o^)/さきほど到達(^-^)

まだ乗り始めたばかりだけど、
もう46さん無しの生活はカンガエラレナイ~

これからもよろしくお願いします!
Posted at 2012/05/07 23:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年04月23日 イイね!

4ケ月れぽ

特に何事もなく導入4ヶ月がたちました。なにもなくてすいません。
先月は「雪だー」とかやってたのに、今月は「桜だー」です。
そしてもうすぐエアコンが必要な季節なのでしょう。

【走行距離】 54500km 
先月から+1500km 啓蟄ですねー。どこか行かずにいられません。

【通算燃費】 11.8km/L
まあもうさほど変わるもんでもないですね。
でも先月比+0.1ポイント。これから夏までは好燃費が期待できるかも。

【できごと】
・左リアドアにちょっとしたキズ発見
・あいかわらずワイパーはびびる時もあり、大丈夫なときもあり。
・ごく低速時にリアサスあたりからコトコトっと音がするかも。ブッシュかな?



4月15日 関川村渡邊邸(重要文化財)前
リア下がりだけど、これってデフォルトですよねえ。
Posted at 2012/04/23 23:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年04月13日 イイね!

f20/116iとe46/318i

いまさらなんですが、昨年秋クルマ探しをしていたときに
F20/116iというのが、ひとつの有力候補でありました。

はっきり言って、かなり気にいってました。
何より好印象だったのが、大きすぎずちょうど良いパッケージング、
そしてダイレクト感と安定性を両立させたフットワーク。

ディーラーで何度か試乗させてもらって
これ買っちゃうのかなあ、でもこれにMTあればなあ、
というところで思い出したのが、
そう、以前チョイ乗りしたことのあったE46/318でした。

乗り込んで、ステアリングに手を添えて、
すいすいっと取り回したときの
何ともいえずさっぱりした軽快さ、
そして路面状況をきっちり伝える足回りとステアリングフィールが
なんだかE46に似ているなあ、なんて思ったのです。

この2車、パワステが電動/油圧だったり、サスペンション形式も違いますが
両車ともその技術自体に熟成が進んだ状態での発表なので
方法は違えどBMWとして目指すモノは体現できている車種なのかなと思います。

パッケージングをちゃんと調べると、F20はE46比で
・全長は100ミリ短い(ハッチバックなのでトランク分)
・全幅ほぼ同じ
・ホイールベース35ミリ短い
・トレッド前50ミリ、後75ミリ長い
つまり全体のサイズはほぼ同じですが
ショートホイールベースとワイドトレッドでコーナリング性能を上げ
かつリアのトレッドを余計めに広げることで直進安定性も確保したのがF20。
コーナーでも高速でも、限界スピード・安定感とも上でしょう。
対してE46はほんの少し車高が低いのがいいところかもしれません。

動力性能としては、車両重量はほぼ同じで、出力とトルクも
日常域ではおんなじようなもん。
発生回転数が低いF20のほうがピックアップがよさそうですが
わずかですがターボラグという弱点もあります。
なのでMTでおいしいトコ使えば体感的にはかわらないと思います。

つまるところE46⇔E90よりも、E87⇔F20よりも
E46⇔F20は比較検討の材料として「近い」と感じたのです。
そんなときに、程度のよさそうなe46/318i/5MTを発見してしまい、
だったら安くてMTのほうがいいや♪と
ほぼ即決での購入にいたってしまったのでした。

購入後もその印象は変わっていません。
その他の点も、ナビやエアコンの電装品はもちろんもちろん完敗ですが
大人っぽい(地味とも言う)内装とシートはe46のほうがイイモノ感あります。
ひとむかし前の設計のクルマで最新車種とおおまじめに比較できるんだから、
これってすごいことだなあと思います。

というわけで、惚れたが故の親バカ比較、大変失礼いたしました(^^;)
(でもいま新車買うならきっとF20にします。いいクルマなんだもん)
Posted at 2012/04/13 00:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年04月09日 イイね!

がっかり

日曜日に洗車してたら、
左リアドアにキズ発見。(自分も写っちゃってますね)



3~4センチの線キズ、タテヨコそれぞれ一本(L字形)と、
もうすこし短いナナメの傷がその右上にあります。
どこでついたのかぜんぜん記憶にありません。

普通に見てたら、もしかしたら気づかないくらいのキズだし
あんまり気にする性格でもないのですが、
このクルマに関しては、前のオーナーが徹底的に綺麗に乗っていたらしく
内外装とも9年落ちとは思えないクオリティで
屋外駐車に罪悪感を感じるほどの状態だったので、けっこうショックです。

で、何件かの板金塗装ショップに見せたところ、
「鉄板出ているからサビるよ」やら「ま、一番下までは届いてないけど」とか
価格についても
「ドア1枚丸ごとやんなきゃで4万ちょっと」「ドア1枚で2万くらい」
「部分塗装とぼかしで12000円」まで、まあみなさん色々なんです。
本当に何が正しいのかわかりませんし、しかも
高いところがよい仕事をしそうかというと、それもわかりません。
こりゃあ、不明朗で基準のない業界だなあと。わかってたけど。

さびるのは嫌だけど、部分的にやってぼかしがばれるのも嫌、
もちろんドアごとに色が違うのも嫌、となったら、
あんまりコストをかける意味もよくわかりません。
どうせよく見えないキズならサビの予防だけでも良いんじゃない?と思っちゃいます。

しばらく悩みます。あ~あ。もしよかったら読んだ方アドバイスください。
Posted at 2012/04/09 23:57:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年03月18日 イイね!

3ヶ月レポート

ついに保証期間も切れました(笑)


【走行距離】52990km

遠出が少ない&通勤は近いにもかかわらず
無駄に遠回りする傾向があり、1000km/月ペースを維持。


【通算燃費】11.7km/L(前月比マイナス0.2)

高速混在の約200kmドライブでは
相変わらず15km/L越えの高数値。
昨日夏タイヤに替え、どう変わるか?

あんまり変わらないようなら
走行パターン変えてみようかな。


【雑記】
ワイパーがね、日によってびびったり少しがたついたり。
純正品が仕様変わったみたいなのでブレードごと替えてみようかな。


雪もやっと解け、本領発揮と行きたいトコロです!(^0^)
Posted at 2012/03/18 17:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「ちゃんとロードスター、ちゃんとFRスポーツ http://cvw.jp/b/1364418/47941388/
何シテル?   09/01 19:30
〈2024/8〉プロフィール名をCARTUNEとニコイチにしました MT車であること、楽器の機材がつめることプラス乗って喜びがあることが基本的なクルマ選びの基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朗報 ルーテシア4にMT追加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:12
2014秋、家に帰るまでが遠足です(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 17:37:14
仕事の外出を利用して、、汽車道を散策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 00:53:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
17年ぶりのロードスター。 ちょっとボロっちいところもありますが、めちゃくちゃおしゃれで ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
乗り心地は生き物、例えるなら馬。 高い目線でぽっくらぽっくら走るよ。 かといってカーブで ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
2018年6月導入 初年度登録2015年6月、走行距離15000kmで 前オーナーは大 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
雪で滑ったMR2に正面からつっこまれてお亡くなりに(泣)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation