• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハギー_d_rushのブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

トラブルその2/毎回スパイ大作戦的な

トラブルその2/毎回スパイ大作戦的なトラブルってほどじゃないんですが、キーのリモコンボタンが押すと引っ込んで戻ってこない事態が発生。

しかもメインキーのロックボタンとスペアキーのアンロックが効かなくなって、数日だけ両方持ち歩いたりしてました。
解錠はメインキー、施錠はスペアキー、みたいな笑

でも時々、どちらも解錠ボタンが効かないときもあり、そんなときは内部に仕込まれている物理キーの出番です。
鍵穴もあるので普通に開くは開くのですが、それ使うと盗難防止アラームが鳴り響くんですよね。

アラームを止めるにはイグニッションにキーを差し込むしかない。なので開ける前に体勢を整え、解錠した瞬間に高い位置にある座席まで身体を引っ張り上げ、ハンドル左側にあって位置が視認しにくいキーホールに不器用な左手でキーを差し込むというスパイ大作戦的なアクションをしてたわけです。

さすがにバカバカしくて、一本は中を開けて修理、もう一本は新しいキーフォブに入れ替えました。写真の右側が新しい方です。
新しいキーフォブのバックドア開けボタンとパニック警報ボタンはもちろんダミー。もともと感度が悪いキーの開けしめは、新しいのにすると更に悪くなりました。ガワの素材の違いですかね。
まあでも開けしめできるから問題ないです!

中期型以降は鍵の形状かわったので初期型ユーザーさんだけですが、みなさんキーの調子いかがでしょうか?
Posted at 2023/01/25 21:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | 日記
2023年01月22日 イイね!

荷物が積めます

荷物が積めますわかりにくいけど、
・コントラバス
・エレキベース
・スピーカーキャビネット
・アンプヘッド
・譜面とかケーブル関連とかスタンドとか一式
このほか
・小型の台車
・予備のアンプヘッド

昨日は4バンド分演奏がありましたが、
機材みんな余裕で積めて嬉しいです。
後部座席もほとんどフラットで積みやすい。
Posted at 2023/01/22 18:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | 日記
2023年01月15日 イイね!

トラブルその1/安全運転装置

トラブルその1/安全運転装置10年落ちの中古車なので何かしら不具合はあるものですが、一番めんどくさかったのはこの件でした。

納車前の試運転では気づかなかったのですが、高速で100km/hをちょいと超えるくらいの速度域で、フロントガラスのバックミラーのステー周辺から大きなビビリ音が。
例えるなら夏の終わりに道端にいる死にかけのセミを蹴飛ばしたときのような「ビリビリビリビリ〜」みたいな大きめの音です。

特にアスファルトが荒れた道や、また風が強いときに発生頻度が高いようでした。逆に滑らかな鋪装ではぜんぜん出ないことも。
まあ、法定速度内ならほぼ出ないので、スピードリミッター的な安全運転装置としてお付き合いすることも考えましたが(大嘘)。

購入した車屋さんは責任持って直すと言ってくれましたが、状況が状況なので再現させるのもなかなか難しく、とりあえずフロントガラス脱着しようかとも話していました。しかし結論から言えばトップ画像のパーツ、カウルトップの劣化が原因。新品に交換したところサクッと消えました。

ちなみにガラス周りのパーツやパッキンが風を巻き込み異音が出るのは、車種によってはよくある現象とのこと。ホンダのN-BOX初期はディーラーでフロントガラスのコーキングをするのが定番だったようです。

今回は室内でどこを触っても原因特定できず、Boschのネットワーク情報みたいなところで似た事例があり、点検したら劣化してたので多分これだと。
ちなみにみんカラでも同様の異音が出ている方が一人いらっしゃいましたが、解決したかはわかりません。前のオーナーさんだったりして笑

いずれにせよ、発生源の特定が難しく、また聞こえ方や感じ方にも個人差がある異音問題を解決できたのは嬉しい限りです。
もちろん異音消えても安全運転で行こうと思いまーす。
Posted at 2023/01/15 02:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | 日記
2023年01月09日 イイね!

グラチェロ導入の紆余曲折_6

グラチェロ導入の紆余曲折_6〈2023年7月/さよならMKXそしてグラチェロよろしくね〉

見た目極上のMKXをオークションで落札し、たぶんこの一ヶ月は世界の誰よりもネットでMKXの情報や動画を見漁った自信があるくらい乗る気満々。ですので当初は直せるなら直して乗る方針だったのですが、修理費用の交渉が暖簾に腕押しで進まない売主と機関内部の信頼性への不信は日に日に増していきました。

そして落札から一ヶ月以上過ぎた7月、泣く泣くMKXをキャンセルすることに。
まあぶっちゃけ、売主さんはチェックランプ消してワンチャン気づかれずに売り抜ければラッキー、くらいな感じで手頃な落札価格に承諾したのだと思います。

今考えると、依頼した車屋さんがちゃんと試乗して駄目なとこ駄目と気づいてもらえたので、やばい個体を掴まずに済んだのかなと思います。
あくまでオークション時には無かった不具合のクレームによるキャンセルなので、返送の輸送費も含めこちらの車屋さんに実損は無いとはいえ、点検の工賃や時間はかかっているわけで、ホントに感謝の限りです。
また、オークションの闇をちょこっとだけ覗いて、勉強になったことも事実。

「オートオークションは騙し合いですからね、はははwww」

とは今回の車屋さんの弁です。いやほんとそれ。
だってMKXは評価点4.5で下見代行さんも絶賛してましたから。

この記事はあくまで自分の記録用ですが、もし物好きな方でこれ読む方がいたらお伝えしたいのは、
・オークション代行は最後まで責任持って付き合ってくれるトコ、できれば自社整備工場あるトコに頼みましょう
てことです。

紆余曲折ありましたが、MKXキャンセルした翌週、ひょこっと出品された内装B、評価点4のこいつがウチに来ることになりました。


こいつも実は納車前後にまあまあいろいろありましたが、基本的には快調、そしてすっごく気に入ってます。エクスプローラーもMKXも乗りたかったけど、グランドチェロキーにしてよかった!と胸張って言えます。

結果オーライよかったよかった〜、おしまい!
Posted at 2023/01/09 22:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | 日記
2023年01月09日 イイね!

グラチェロ導入の紆余曲折_5

グラチェロ導入の紆余曲折_5〈2023年6月/MKXがやってきた、が〉

2011年登録、走行8万キロ、内外装めちゃくちゃ極上(下見やさんのコメント)、チェックランプなど点灯なしの黒いMKX。
突然の出会いから1週間後、めでたく手元に実車が届きました。

下見やさんのコメントに間違いはなく、外装はほぼ気になるところがなく、タイヤもまだ目あり。
何より内装に至っては、後部座席のドアノブや助手席スカッフプレートなどのメッキ部には新車時のビニールカバーが付きっぱなしという目を疑うコンディションでした。

「なんか気持ち悪いくらいキレイです」
「これで11年とかおかしいですよね」
「エアコンもサンルーフも問題ないです」


「なんですけど、、、、」
「なんですけど?」


「昨日届いてちょっと試乗してたら、チェックランプついちゃいまして」
「どのへんですか?」
「カムのセンサーですかねー」
「センサーですかねえ」
「センサーだけだといいんですけどねえ」


センサーだけなら交換して終わり、めでたしめでたしMKX納車だったのですが、もちろんそうは問屋がおろさず。
点検の結果はタイミングチェーンにけっこうな伸びがあったのです。

正規のオートオークションなので、クレーム期間はキャンセルOK、修理の際も売主負担が原則。とりあえず修理の見積もりを取って、こちらの車屋さんがオークション会社を通じて売主と交渉する流れです。
タイミングチェーン交換てことは併せてガスケットやらパッキンやらは当然ながら、他にもエンジンあけたら気になるところも出てきて諸々でけっこうな金額に。
こちらとしては、チェーン伸びてる時点でオイル管理とか雑な個体だったことが想定できるので、直せるところは直さないと怖くて買えません。
しかも、売主が新型コロナに感染したとかなんとかでやりとりは一向に進まず、あっという間に1ヶ月が過ぎて、めでたく(めでたくない)メガーヌの車検は切れてしまったのです。
つづく
Posted at 2023/01/09 15:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | 日記

プロフィール

「ちゃんとロードスター、ちゃんとFRスポーツ http://cvw.jp/b/1364418/47941388/
何シテル?   09/01 19:30
〈2024/8〉プロフィール名をCARTUNEとニコイチにしました MT車であること、楽器の機材がつめることプラス乗って喜びがあることが基本的なクルマ選びの基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

朗報 ルーテシア4にMT追加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:12
2014秋、家に帰るまでが遠足です(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 17:37:14
仕事の外出を利用して、、汽車道を散策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 00:53:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
17年ぶりのロードスター。 ちょっとボロっちいところもありますが、めちゃくちゃおしゃれで ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
乗り心地は生き物、例えるなら馬。 高い目線でぽっくらぽっくら走るよ。 かといってカーブで ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
2018年6月導入 初年度登録2015年6月、走行距離15000kmで 前オーナーは大 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
雪で滑ったMR2に正面からつっこまれてお亡くなりに(泣)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation