
先日お守りを購入しました。
多くは964と993乗りだけのお守りですけど…。(笑)

ってDMEリレーのことなんです…。(汗)

こいつです。(笑)

DMEって?

Digital Motor ElectronicsといってECUのことじゃな。

何処にあるの?

トランクルームの左上じゃ。
DMEリレーはDMEユニットと燃料ポンプのスイッチになっていて、。
壊れるとガソリンが供給されず、燃料が噴射されないので「セルモーターは元気良く回るのにエンジンがかからない」という状態になるのだそうです。
1982年に販売された944から、このDMEリレーが使われ始め、
964の時代になっても この旧型のDMEリレーが使われていたそうです。
トラブルの素であったこのリレーもようやく993から改良型が使われるようになったようですね。
上面のポルシェパーツコードが
944.615.227.00 は旧型
993.615.227.00 は改良型
993.615.227.01 が最新型
だそうです。
わたしは接点が溶着するのだと思っていましたが、
実は振動で基盤が割れてダメになるのだそうですね。

熱田神宮の全方位写真をご覧になる方は上記の写真をクリック。
完全の球体の中心に自分を置くことができます。
非常に重い画像なので、読み込みに時間が掛かります。
なるべくスペックの高いPCでご覧下さい。
モノクロ画像のうちは読み込み中です。読み込みが完了するとカラーに変わります。
パノラマ画面をダブルクリックもしくは画面中央下のメニューより、右端FullScreenで全画面になります。
メニュー内の+-ボタンでズームイン、ズームアウトができます。
全方位パノラマ写真ですから真上の空や真下の地面まで見ることができます。
真下の地面からズームアウトして上空へ視線を移すと不思議な世界が見れます。
撮影機材
Canon 50D & Sigma 8mm F4 EX DG Circular Fisheye
Manfrotto 303SPH VIRTUAL REALITY SPH/CUBIC HEAD
The 303SPH is a multi-row panoramic photography head.
If you cannot view the flash panorama, please download and install the latest version of Flash player.
It requires Java Virutal Machine to view the panoramas in Java format. Please make sure you have installed Microsoft JVM or Sun Java before viewing.
どうぞごゆるりとご参拝下さい。
ちなみに撮影と全方位写真はわたしが創っています。(#^.^#)

最近は変な人が多いのです…。

お、おらのことか…?

~♪
Posted at 2011/12/26 14:32:28 | |
トラックバック(0) |
Comic 車ネタ | 日記