• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ara!の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2012年10月21日

走行中のナビ操作不能キャンセラー取り付け(純正パイオニア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(必要工具等)
プラスドライバー2番(マグネットタイプが理想)、傷防止の為の養生テープ、ニッパ、電工ペンチ、ギボシ(オスメス各1個)、内径0.5以上のケーブル、クワ端子1個、テスター(無くても出来ます)


センターコンソールボックスを外します。その際に「蓋を開けて手前側」に引っ張ります。少し硬いのですがネジはありません。但し勢いよく引っ張るとハザードスイッチケーブルを引きちぎる可能性がありますので気をつけて外します。
2
「ガコッ」と外れましたらハザードスイッチケープルカプラーを外します。爪がありますので押しながら抜きます。
3
カプラーを外してエアコンの調整窓も外します。
4
ナビを外します。ナビはドライバー部2箇所のネジで固定されているだけです。少し深いので「マグネットタイプの2番プラスドライバー」がお勧めです。(ネジの落下防止)
5
ナビ固定のネジです。
6
ナビに取り付けている大きいカプラーを外します。加工するケーブルは「若草色のケーブル」です。これがパーキングケーブルになります。私は若草色のケーブルをカプラーから10センチ程度のところで切断してギボシ加工を行いました。
7
切断したケープルをボディーアースを取る延長ケーブルを作成します。スケールは内径で0.8あれば十分です。
8
ナビ取り付け部左側のボルトはボディーアースが取れることはテスターで確認しましたので、そこにクワ端子を付ければ完了です。接続は勿論「ナビ部若草色ケーブルとボディーアース」の接続です。「車体側の若草色ケーブル」は切りっぱなし状態ですので念のために絶縁テープを付けても良いでしょう。

ナビを元通りにすると「走行中のナビ操作、テレビ視聴、操作」が可能になります。

(注意点)
ナビを取り出す際に「硬い」と思ったら間違いなく「余っているケーブルがタイラップで固定されいる」と思ってください。通常、タイラップはグローブボックスを外してタイラップを外してケーブルをフリーにして作業を行わないと他のケーブルを破損させる可能性があります。

(アドバイス)
今後の確認も兼ねてナビを外しての作業を行いましたが、「キャンセルをするだけで今後作業を行う予定は無い人」はグローブボックスからの作業をお勧めします。但し助手席のフロアーからの作業ですので写真は厳しいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ取付け(Carrozzeria RW303)

難易度:

Panasonicゴリラ修理

難易度:

バックモニターカメラ中央移設

難易度:

全方位モニター装着車のナビ換装の覚え書き

難易度:

GPS変換ケーブル取り付け

難易度:

カーナビを取り付けましょう

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今の時代のスポーティーカー http://cvw.jp/b/1364935/47785847/
何シテル?   06/16 21:41
Ara!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今の時代のスポーティーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:58:23
トヨタ(純正) マスターシリンダーリザーバキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:19:30
トヨタ(純正) ブレーキマスタシリンダリザーバフィラキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:08:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用トルクと燃費の良さが気に入ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からずぅ~と乗っているGC8です。何度か売ろうかと思いましたら結局売れずに今に至って ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
当たらないと思って応募して落選になったはずが数ヶ月後に繰り上げ当選の連絡が入り正直困惑し ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
妻のお買い物用くるまとして購入しました。 ボタンの多さ、操作性の悪い配置、リアサスの硬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation