• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

半年ぶりにオイル交換後、ブラブラ・・・・・

半年ぶりにオイル交換後、ブラブラ・・・・・ ミュゼふくおかカメラ館】現在、椎名誠さんの写真展をやっています。
私の趣味ではないですが、やはり見ている内に引き込まれてしまうのはさすがです。「二眼レフの存在感と実力」展の方も興味深かったです。
しかし、6月11日に椎名誠さんのサイン会があると知っていれば、今日行かなかったのに・・・・・
でも、あの狭い駐車場にクルマを止められるかどうか・・・・・・







今日は仕事をさぼ・・・・・・有給休暇をきちんと取得したので、インプ子ちゃんのオイル交換に行ってきました。
前回と同じオイルを頼み、薦められるがままにフラッシングもしてもらいました。



その後、気分を良くしてブラブラと走って辿り着いたのが、ミュゼふくおかカメラ館でした。


古いカメラを見ていて思うのは、栄枯必衰の激しさ。
戦後、雨後のタケノコのように生まれたメーカーが、あっという間に淘汰されて現在に至る。
ある意味、夢を見れた時代だったのだなと、しみじみ思います。
(まだ、全然生まれてないですけど)



ところで、生まれて初めてフラッシングを経験しましたが、効果の程は良く分かりませんでした。
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2011/06/03 22:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カラス
SUN SUNさん

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

ABARTH 595 コンペ 納車 ...
おいおい、やまちゃんさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

本日、ご隠居32を引き取ってきます
P.N.「32乗り」さん

フィーバーの日の木曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2011年6月4日 18:24
写真展、行ってみようかな?

戦後のカメラって面白いんですよね。
レンジファインダーのライカの模倣に始まり、
ライカやコンタックスのドイツものには、かなわないとみると一眼レフに移行し、
それが結果的に日本カメラの全盛になりますが、古いカメラやレンズを触ると、模倣であっても良いものを作ろうとする作り手の心意気が伝わってきそうです。

昔フラッシングをしましたが、賛否がありますね。
フラッシングオイルが金属を痛めるとか・・・
コメントへの返答
2011年6月4日 19:03
私はきれいな写真が好きなので、椎名誠さんの写真は趣味ではないのですが、文章とセットで見ていくとなかなか面白かったです。

戦後のカメラ、レンズメーカーの興亡の歴史は面白いですね。
特にM42レンズを作っていたメーカーには優秀な所が多かったのですが、AF化、独自マウント化で、ほぼ全滅とか・・・・

かなり距離を走っているので、たまにはフラッシングも良いかなと思ったのですが、賛否があるのですか・・・・
たぶん、これが最後だから、そんなに影響はないと思います。

プロフィール

「PC様がご臨終!最近はスマホばっかりだったけど無ければ困る。また出費が・・・」
何シテル?   05/04 08:14
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation