• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こば☆けん☆の愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2012年8月24日

レカロ計画(その2/シートレール到着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートレールが届きました♪
メーカーは、サイトでの説明が丁寧だったので「PICK UP」のmistyレールにしました。月曜注文の木曜到着なので、速い対応だと思います。
2
とりあえず装着して、状態を確認してみました。
3
スライドも滑るような感じで上々です。
前後高さ3段階調節可能で一番上にしてみましたが、純正から-1センチほどダウンしそうです。
4
あとは車載するのが楽しみ~なんですが、問題は純正シートを固定しているこのE型トルクスねじでした。
要は「工具がない c(x_x)」んです。今後のことも考えソケットレンチを購入しようかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントカメラ取付

難易度: ★★

ブレーキパッド キャリパー交換

難易度: ★★

EGオイル交換

難易度:

ヘッドライトくすみ取り

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

ロアアームブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月26日 0:19
こんばんは。初めまして、黒ソリ乗りのyoshii3と申します。
レカロ良いですね。私も家にレカロが眠っていてソリオに付けたいと思っておりますが、3点ご教授お願いします。
①シートベルトキャンセラはどうされますか。抵抗を付けられますか?
②サイドエアバックのキャンセラはどうされますか。
③運転席側のシートヒィータを助手席に移植できるかご存じでしたらご教授お願いします。


コメントへの返答
2012年8月26日 1:03
ど~も、はじめまして。(^_^)(^_^)ノ
本日(今となっては昨日)無事車載完了しました。夜ご近所と花火大会をして、飲み過ぎてしまい、明日アップしようかと思ってました。ご質問の件は、
 まず、シートベルトの警告とヒーターのラインは車体から一本出ており(ヒーターがメイン)そこからベルトのカプラーが分割配線されていました。
 自分は、シートベルト警告を殺さなかったんでヒーターの配線をぬいて、カプラーをはめ込みました。なお、自分のは、サイトエアバック未装着です。
 ①②については、別売りの抵抗(キャンセラー)をはめ込めば可能と思います。サイドエアバックの配線を外す際は、バッテリーの端子を外し放電してからやってください。そうしないと、誤爆・CPUへの異常記録が入りディーラーのお世話になってしまいます。
 ③については、可能と思いますが座面のカバーを外してみないと、どのような方法で装着されているか分かりません。純正のスイッチをいかすならば、延長配線が必要です。
 まだ、酔いが残っての書き込みで要領を得ないかもしれませんが、参考になったでしょうか?
 レカロはやっぱイイっス。久々のSRの感触に思わず昔を思い出してしまいました。
 是非とも取り付けてやってください。
2012年8月27日 0:27
こんばんは。
Yoshii3です。
早速の回答ありがとうございます。
①、②については抵抗キャンセラ探してみます。
③についてはシート確認して助手席に移植したいと思います。
近くのカー用品店にレカロ装置の為の工賃確認したところシートレールと工賃で3万位とのことでしたので今度暇なときに自分でやりたいと思います。
また何かありましたらご教授お願いします。

コメントへの返答
2012年8月27日 0:44
 シート交換はそんなに難しくないと思いますが、交換後の達成感はひとしおですよ。是非ともDIYでやってみて下さい。純正シートもそれほど重くないんで大丈夫ですができれば、シートの車内への入れ替え、上下の位置移動の時は、2人がよろしいです。
 その3もアップしたんで、お時間のある時見てみてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
 単身赴任二年目突入………。また相棒と週末長距離を楽しみます。
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
過去車両です。ドナドナ前日の写真だったと思います。 独身時代に購入、結婚、子供誕生と我 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真整理してたら出てきたんで載せてみました。 初所有車両で思い出深いもんです。 主な仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation