• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こば☆けん☆の愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2012年8月25日

レカロ計画(その3/車載編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 いよいよレカロ装着です。
 今回は、ソリオの配線など分からない部分があったんで、行きつけのショップの店長に相談したら、「ピット貸しましょ。」と言っていただき、お言葉に甘えることとしました。
 これは、お分かりの通り純正シートです。~娘の部屋に行ってしまいました~

2
純正シートを外したぞの図です。
 純正シートのシートのシートヒーターとシートベルトの配線が四極のコネクターで繋がり、それぞれに分割されています。
3
純正シートの裏側です。
 レールは結構しっかりした作りです。E型のトルクスねじ4本だけでなく、前方のねじ穴の後ろに歯(正式な名称が分かりません)がレールに付いており、しっかりと固定されていました。
4
これは、外したシートヒーターの端子です。シートベルト警告は生かしました。私はサイドエアバック未装着なでサイドエアバックの配線はどうなっているかは不明です。(端子右側にあるカプラーがシートベルトガイドにつながってます)
 なお、座面を少し捲ってみましたところ、ヒーター部はサイドが糊付けまたは裁縫されているようです。(ベリベリっとする勇気はありませんでした・・・・
5
装着完成の図です。
 思わずニヤリとしてしまいました。(●´ω`●)
6
シートレールも床面から充分な余裕があります。
7
座面は前がマイナス1センチ、奥がマイナス2センチほどダウンしました。もう一段下げても良かったんですが、嫁がチビなんで、一番上のままにしました。
8
ピラーへの干渉もありません。

 乗っての感想は、スポッとハマり久々のセミパケの感触に「そうそう、これですよコレ」と恍惚に浸りました。 
 運転したら、路面の感じが伝わり、足回りを交換したかのような錯覚を覚え、思わず昔を思い出してしまい、左手がシフトチェンジ・左足がクラッチを切ってました。(爆)~もちろん腰にも優しく、今までの姿勢も矯正されました。 座面のサイドサポートが低いので、ちょっと寂しかったですが、スポーツ走行はしないんでコレで良しとします。


長々とスミマセンでした。<(_ _)>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

スロコン取付

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

フロントカメラ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
 単身赴任二年目突入………。また相棒と週末長距離を楽しみます。
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
過去車両です。ドナドナ前日の写真だったと思います。 独身時代に購入、結婚、子供誕生と我 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真整理してたら出てきたんで載せてみました。 初所有車両で思い出深いもんです。 主な仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation