
子どもの運動会疲れが抜けたところで、まさかの台風直撃でまたまた疲れてしまったあきやまそうです。
初めての幼稚園の運動会は朝から並んで良い席を押さえたのに、後から来た家族に「太陽が当たって暑いからイヤ!!」ってことで後ろの木陰に移動しました。
来年からは朝一で並ぶ必要がなくなりました(笑)
今日の台風26号ですが、みなさんの所は影響なかったでしょうか。
朝は叩きつける雨の音で5時ごろに目が覚めました。
テレビをつけると台風の上陸はなさそうですが、接近はしているようです。
ただ、今日は会社が休みなので通勤の心配はなし!!
6時くらいに新聞を取りにマンションの1階に下りたのですが、冠水してました。。。
気付かなかったんですよ。最初は。
寝ぼけ眼で歩いていたら「うわぁ」って感じで。
で、外を見てみると川ができてました。。。
住み始めて5年以上たちますが、こんな状態になったのは初めてでした。
駐車場がやばいかなぁって見てみると4人くらいの人たちがあたふたと。
その中に娘の友達のママさんもいたので風と雨が吹き荒れる中でしたが突入して話を聞いてみると雨水がかなり駐車場に入り込んでいる模様。
うちのマンションの駐車場は地上1段、地下2段のパレット式の機械式駐車場なんです。
普段は地下2段の部分が隠れているタイプ。
なので大量に雨が降ると排水処理が間に合わなくなって。。。
みんなで土砂降りの中、緊急ボタン押しながらすべてのパレットを地下2段目が地上に出てくるまで上げました。
※通常は危険防止のため1つを上げたら一旦おろさないと次のが上げれないのです。
上げてみると最悪の状態でした。
悲しげにライトを点灯している車やハザードがついてしまっている車。
誤作動したのか、窓が開いている車がそこにはありました。
おそらく冠水してやられてしまったんだと思います。
地下2段目はたぶん全滅です。
ひとまず、これ以上浸水してきても車が駄目になる事態は防げたので一旦自宅へ。
体がかなり冷えてしまったのでシャワー浴びて朝ごはん食べました。
そうこうしていると外から数台の車のクラクションが。。。
見に行くと水に浸かってしまった影響で誤作動しているようでした。
このときの駐車場の冠水状況
見難いのですが、写っている紺色の車が地上のラインにある車です。
その下1mくらいまで水が貯まってしまっています。
もしパレットを上げておかなかったら地下1段目に置いてあったうちのエイトも冠水していたでしょう。
難を逃れたエイト
その後、管理会社から連絡を入れてもらってポンプ車が来て排水してましたが、15時頃に様子を見に行った時はまだ終わってませんでした。
今回の台風で自然災害の恐怖を改めて実感してしまいました。
同じマンションで愛車を駄目にしてしまった方や全国を見れば亡くなられた方もいて大変残念です。
あと、大雨の時の機械式駐車場の処置も適切に行わないと恐ろしい結末が待っているんだなと思いました。
台風しかりゲリラ豪雨しかりですね。
それにしも雨の中での作業だったので風邪引かないか心配です。
Posted at 2013/10/16 23:58:23 | |
トラックバック(0) |
他愛もないこと | 日記