• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやまそうのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

危うく水没するところだった

危うく水没するところだった子どもの運動会疲れが抜けたところで、まさかの台風直撃でまたまた疲れてしまったあきやまそうです。


初めての幼稚園の運動会は朝から並んで良い席を押さえたのに、後から来た家族に「太陽が当たって暑いからイヤ!!」ってことで後ろの木陰に移動しました。
来年からは朝一で並ぶ必要がなくなりました(笑)



今日の台風26号ですが、みなさんの所は影響なかったでしょうか。

朝は叩きつける雨の音で5時ごろに目が覚めました。

テレビをつけると台風の上陸はなさそうですが、接近はしているようです。
ただ、今日は会社が休みなので通勤の心配はなし!!


6時くらいに新聞を取りにマンションの1階に下りたのですが、冠水してました。。。



気付かなかったんですよ。最初は。

寝ぼけ眼で歩いていたら「うわぁ」って感じで。

で、外を見てみると川ができてました。。。



住み始めて5年以上たちますが、こんな状態になったのは初めてでした。



駐車場がやばいかなぁって見てみると4人くらいの人たちがあたふたと。

その中に娘の友達のママさんもいたので風と雨が吹き荒れる中でしたが突入して話を聞いてみると雨水がかなり駐車場に入り込んでいる模様。

うちのマンションの駐車場は地上1段、地下2段のパレット式の機械式駐車場なんです。

普段は地下2段の部分が隠れているタイプ。

なので大量に雨が降ると排水処理が間に合わなくなって。。。

みんなで土砂降りの中、緊急ボタン押しながらすべてのパレットを地下2段目が地上に出てくるまで上げました。
※通常は危険防止のため1つを上げたら一旦おろさないと次のが上げれないのです。



上げてみると最悪の状態でした。

悲しげにライトを点灯している車やハザードがついてしまっている車。

誤作動したのか、窓が開いている車がそこにはありました。

おそらく冠水してやられてしまったんだと思います。

地下2段目はたぶん全滅です。



ひとまず、これ以上浸水してきても車が駄目になる事態は防げたので一旦自宅へ。

体がかなり冷えてしまったのでシャワー浴びて朝ごはん食べました。

そうこうしていると外から数台の車のクラクションが。。。

見に行くと水に浸かってしまった影響で誤作動しているようでした。

このときの駐車場の冠水状況



見難いのですが、写っている紺色の車が地上のラインにある車です。

その下1mくらいまで水が貯まってしまっています。

もしパレットを上げておかなかったら地下1段目に置いてあったうちのエイトも冠水していたでしょう。

難を逃れたエイト



その後、管理会社から連絡を入れてもらってポンプ車が来て排水してましたが、15時頃に様子を見に行った時はまだ終わってませんでした。



今回の台風で自然災害の恐怖を改めて実感してしまいました。

同じマンションで愛車を駄目にしてしまった方や全国を見れば亡くなられた方もいて大変残念です。

あと、大雨の時の機械式駐車場の処置も適切に行わないと恐ろしい結末が待っているんだなと思いました。

台風しかりゲリラ豪雨しかりですね。

それにしも雨の中での作業だったので風邪引かないか心配です。
Posted at 2013/10/16 23:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2013年09月09日 イイね!

エイトの積載能力を見せつけてやった

エイトの積載能力を見せつけてやったすっかり気候が秋らしくなってきて、今年も夏の太陽に負けなかったと思っているあきやまそうです(^_^)


今年の夏も恐ろしく暑かったですが、何とかスーツ着用で乗り切りました!!


もう最後のほうは我慢大会みたいでしたけど、どうにも着ておかないと落ち着かないといいますか。。。




ちょっと前になるのですが6日は上の子の4歳の誕生日で会社を休みました(笑)

親バカとかじゃなくて、会社がアニバーサリー休暇なるものを用意してくれているのでそれを使いました。

まぁ、使えと言われたのがホントのところ。



誕生日といえばプレゼントですが、子どもは正直というか素直なんで格安ですみました。

つい最近まで「アンパンマン」だったのにいつのまにか「プリキュア」です。




で、せっかくの休みなんですが当の本人は幼稚園のため、14時半頃まで戻ってきません(笑)

下の子を実家に預けて、子ども達のおもちゃを片付ける棚を奥さんと新三郷のIKEAまで購入しに行きました。

何を買うかは事前調査済みです。

平日のIKEAは恐ろしく空いていて、土日の込みっぷりが嘘のようでした。

おかげでのんびりと店内を見ることができるし、50円のソフトは並ばずして食べれました♪



今回購入した棚はこれくらいのサイズです。



重さも30kgオーバーとかなりのもので、奥さんは「本当に載るの??」みたいな感じでしたが、かねてよりエイトの積載能力は評判高し!!なわけで、実際に255サイズのタイヤが4本載ってしまうエイトですから、無問題です。

ただ、ちょっと心配で後部座席に設置していたチャイルドシート&ジュニアシートを家に置いてきたのは内緒です。


どうですか!!



フリースタイルドア最高!!です。

余裕で収まりましたよ。あと30cm位長くても入りますね。


これで、うちの奥さんにエイトはファミリーカーなんだぜって念押しできました。

そもそも「物が沢山載る=ファミリーカー」って合っているのだろうか(悩)
Posted at 2013/09/09 23:42:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2012年12月26日 イイね!

今年を振り返ってみた

今日はTC1000で今年最後のファミラだったので、仕事の調整をして絶対に行こうと思っていましたが、調整しきれる状態ではなく、あえなく撃沈してしまったあきやまそうです。

結局、12月は走れずに今年が終わることになってしまったので1年を振り返ってみます。


[1月]
まさかのインプレッサからRX-8への乗り換え。
中古でしたが最終のRSで走行距離は4000km!!
数年ぶりに味わうロータリーにはわくわくドキドキさせられました。

[2月]
困ったことにサーキットを走ってみたい衝動にかられる。
インプレッサ時代に購入したフルバケも家に転がっていたりしたのがまずかった。
ヘルメットやらシートベルトやらを収集。


[3月]
流行に流されてインフルエンザ発症。けど、プロアイズ走行会にてTC1000デビュー!!
楽しくて興奮しっぱなしでした。
TC1000 49.5

[4月]
次女が生まれエイトのエイトは満員御礼。
「息子とサーキット」を夢見ていましたが、残念ながら叶わぬ夢となる。
「娘とサーキット」でも悪くはない。
TC1000 47.0

[5月]
筑波のファミリーライセンスが欲しくなる。
1度取得を試みるもヨメに阻止される(T_T)

[6月]
ついにライセンス取得!!
TC1000 46.4

[7月]
真夏のサーキットは死ねることを学ぶ。
TC1000 45.9

[8月]
暑さにやられタイムは伸びず。。。
本当に真夏のヘルメットは拷問のほかならない。

[9月]
神戸まで2往復して自宅まであとちょっとのところでオカマ掘られる。
結果、カッコイイバンパーを手に入れ、ちょっとだけ財布が潤う。

[10月]
エイトも復活してファミラも復活!!
そして念願の45秒切り!!
TC1000 44.9

[11月]
エイトだらけの毒蝮走行会に初参加(^^)
もう本当に楽しかった!!
3月も参加したい!!そろそろ決断しなくては。
TC1000 44.4

[12月]
業務多忙につき、ファミラに行けず(T_T)


最初のタイムが遅すぎってのもありますが、1年で5秒も速くなりました(笑)
つまり来年は・・・
てなことはないですが、ボチボチとやっていきます。


本当にRX-8に乗り換えて、サーキットを走るようになって楽しみが増えました。
みんカラを通して、エイト好きな人やサーキット好きな人達とも出会えて楽しみが増えました。

ちょっと早いですが今年のブログは(恐らく)これで最後です。
来年はもっともっとサーキットに行って、楽しみが増えたらなと思います。
TC1000以外もって思いますが、まずはTC1000!!
 
今年出会えた皆さんに感謝!!
Posted at 2012/12/27 00:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2012年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼントもらった

クリスマスプレゼントもらった汚い画像からスタートでまったくもって申し訳ないです。あきやまそうです。




業種的にサービス業なもんで休みがないので、来年も会社で箱根駅伝が見れそうです(^^)




自他共にアラフォーに突入していることを認めているし、クリスマスと言われてもドキドキわくわくもしないんですけど、今年は上の子もクリスマスを理解できているみたいで、ニコニコしながらジングルベルを歌う子供を見ては癒されていました(^^)


25日の今日、まさか自分にもプレゼントがあるなんて。。。



ジャーーーン!!




奥さんから貰いました(*^ー゚)v


車に興味があるわけでもないし、サーキットに行かせてくれているだけでも理解があるのか何なのか分
かりませんが、感謝しかありませんし。


こんな趣味でしか使用しないグローブのことをどうやって調べたのかすら分かりません。


けど多分クタクタでお疲れなグローブを見るに見かねたんだと思います(笑)



筑波サーキットを走るにあたって以前のブログにも書きましたが、10年以上前に買ったグローブが生存していたのでそいつを引っ張り出して使っていたんです。

けど、トップ画像の通り、グローブの中は変色して破れてる始末。

指先は妙に薄っぺらくてフワフワしています。

やっと、そいつから卒業です!!

 

まさかのプレゼントをくれた奥さんには本当に感謝です。

これで次のファミラでも頑張れます!!
 

メリークリスマス!!

って日付変わってしまった。。。
Posted at 2012/12/26 00:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記
2012年11月25日 イイね!

新型アテンザをみてきた

新型アテンザをみてきた日曜日ですが、今日も元気に働いているあきやまそうです。



働いていると言いながら色々妄想したり、ブログを書いてみたりしています。

年末の休みも考えないと。



昨日ですが新型アテンザをみてきました。


その前に重要任務が。

つまみさんとSABかしわ沼南で待ち合わせしてホイールを受け渡してきました。

WedsのSA-70は僅か4ヶ月でしたが、ホイールを2セット持ち続ける家庭環境でないため、9J+35とサヨナラです。

さぁ、つまみさん!!これで255行けますよ!!



で、時間もあるしダメもとでDにデフオイル交換できるか電話してみました。
※当日だと作業予約が埋まっているケースが多いのです。

ラッキーなことに13時からOK!!とのことだったので、速攻予約。

奥さんから頼まれていた下の子のオムツを買いにアカチャンホンポ行って、ご飯食べようと思ったけど時間が怪しかったのでそのままDへ。


いつもだと車預けて作業中はショールームでコーヒータイムなんですが、今日は新型アテンザが展示されていたので担当さんと色々見てみることに。

展示されていたのはディーゼルのワゴンでATでした。

マツダらしい個性的な顔つきで好印象。
19インチホイールは当たり前。
エンジンかけたのですが、本当に静か。
トルク40kgオーバー(笑)
価格はちょっと高め。

アテンザはスポーティーで若者向けと思っていましたが、もうちょっと上の層をターゲットとしているようです。
担当さんも「マークX」あたりに乗っている人がターゲットと言ってました。



本当にマツダって頑張っているなぁって思います。
コンパクト、スポーツ、ラグジュアリ、SUV等、どの分野でも代表選手の車種を用意していて、他メーカーとちゃんと勝負できるのが素晴らしい。
この勢いで次期ロータリーを期待してしまうのは自分だけではないはずです!!
Posted at 2012/11/25 13:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛もないこと | 日記

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation