• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べんごろの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

ウォッシャー液タンク周りパイプの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャー液の投入タンクから下部のタンクまでのこのパイプ、経年でボロボロになり、割れて穴があいたりしますよね。
これを、石油タンクのジャバラのノズルを使って補修しました。
耐久性はちょっと分かりません。

追記:
D修理では下部のメインタンクも交換になり、修理10万円近い。
この修理方法で、さらにコーキングもしっかりすれば、非常にリーズナブルに直せる。数日間、様子をみていましたが、エンジンの熱で変形することもない。この修理はおすすめです。
2
オリジナルの状態です。よく見るとヒビが入っていて、触るとボロッと穴が開きます。
破損した状態の写真を撮り忘れました。穴があき、ボロボロになっていました。

なお補修(切断)の前に、写真のようにヒビの入っているあたりに瞬間接着剤を軽く流しておくと良いです。ボロボロとタンク内にカケラが落ちていくのを防ぐためです。
3
補修用に使うのは、ホームセンターで売っている石油ポリタン用のジャバラ「ポリタンク ノズル」です。300円もしなかった気がします。
ネットで調べると種類がいろいろあり、内径30mmのがあれば良いですが、測れなければ適当なテーパー(先細い)のを使います。
私は別用途で使っていたのを適当にくっつけました。コーナンで買ったと思います。
4
純正パイプを潔く切断します。
ジャバラのあたりだとカッターナイフで簡単に切れます。
5
外したウォッシャー液の投入タンクです。
劣化したパイプを取り除きます。
6
「ポリタンク ノズル」を現物合わせで切断し、投入タンクに取り付けます。
入りにくい場合は「ポリタンク ノズル」をドライヤーで温めて広げながら差し込みます。
差し込んだ後、再度、ドライヤーで温めると密着します。
7
投入タンク側は、ノズルを強引に広げたりして取り付けているので、念のためタイラップで止めました。
8
ノズルを接続して、投入タンクを元通りに固定して完了です。
シーラント等で止水加工しても良いですが、所詮、漏れても水ですから、私は特に何もしていません。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーリフレッシュ&イメチェン

難易度:

279100 エアコン添加剤+ガス補充

難易度:

プロジェクター清掃

難易度: ★★

オイル継ぎ足し

難易度:

加熱不良のラミネーター修理

難易度: ★★

MAHLE エアコンフィルター交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2023年10月、Golf6/GTI から Golf8/GTI に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] ドラレコの移設<内装外し編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:44:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] OCU(Online Connectivity Unit)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:34:02
maniacs Right Side 4D-FootPlate装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:13:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 GTI から 8 GTI に乗り換えました! 乗り換えた瞬間「速っ!」という印 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ4wagon から ゴルフ6 GTI に乗り換えました! 加速 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ゴルフ4ワゴンE(1.6L) 友人から譲っていただき、6年ほど乗っていました。ドイツ車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32 TypeM この車はすばらしかった! また乗ってみたい!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation