• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べんごろの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

レーダー「ユピテル Z220L」の画面カスタマイズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Z220Lは、起動時の画面と、走行中のバック画面をカスタムできるので、色々作ってみました。
これは起動時の画面。
2
Z220Lの走行中の標準画面はこれ。
色を選べるので、赤にするだけでもGTIに似せることはできますが、もうちょっと手を加えてみます。
3
パワーポイントでバック画面用の画像を作りました。上の「GTI」を入れたものを使います。
これをZ220Lに「ピクチャ」として登録してバックに表示させ、その上に標準画面を表示させます。
細かなことですが、斜めに入ってる黒赤の色分けは、車体側の計器表示と合わせています。
4
高速走ってる時はこの画面。

作った画像のGTIロゴを避けるように、レーダー側の表示を設定します。
レーダー側は、表示項目単位で、内容と表示ON/OFFが設定できるので、左下をOFFにしてます。
5
下道走ってる時はこれでいい。
6
これはカッコいいですけども、表示が少なすぎてちょっと微妙かな
7
これは中途半端、あまり使い道はないかな。
8
起動時の画像もいくつか作りました。
これだけ種類があれば、しばらく楽しめそう。
9
結局、シンプル画面に落ち着きました。
10
こちらも見た目はカッコいいんですけども、起動時はこれじゃない気がしてボツ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VW / Discover Pro 内蔵のSIMが遅すぎる!

難易度: ★★★

ヘッドライト結露対策

難易度: ★★

2025/6/25:エアコン修理/レトロフィット

難易度: ★★

DiscoverProソフト(ソフトウェア)更新

難易度:

ドラレコ壊れた🥺

難易度:

【解決】CarPlayは車側のホットスポットに登録してはダメ!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2023年10月、Golf6/GTI から Golf8/GTI に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] OCU(Online Connectivity Unit)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:34:02
maniacs Right Side 4D-FootPlate装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:13:28
iPhoneで自動でテザリング (インターネット共有)をオン↔︎オフ設定 【CarPlay接続連動】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:46:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 GTI から 8 GTI に乗り換えました! 乗り換えた瞬間「速っ!」という印 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ4wagon から ゴルフ6 GTI に乗り換えました! 加速 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ゴルフ4ワゴンE(1.6L) 友人から譲っていただき、6年ほど乗っていました。ドイツ車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32 TypeM この車はすばらしかった! また乗ってみたい!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation