• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i777のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

Y33のブロアファン

Y33のブロアファン今年になってからブロアファンの風量が出力4でも、

モーターが下手って来たせいか3位の風量しか出ず、

エバボレーターの掃除やエアコンフィルターの点検等しましたが気持程度風量が増しただけで、

納得の風量が得られない為、一時は新品のブロアファン購入も考えましたが

新品ブロアファンは3万円以上と高価!

さすがにファン交換3万超えは厳しいので某オークションで漁っていましたが、

Y33系には2種類(厳密には前期・後期で検索かけると8種類)のブロアファンが存在し

某オークションではカルソニック品番orデンソー品番での表示が大半で、

程度の方も年式相応と書かれているものばかり、

そんな中やっと納得がいきそうなショップで見つけたのが走行距離5万チョィの品

中古品でも2週間の保障付きで検品済みだったので即購入したのですが、

商品が到着し、かるくメンテナンスをし交換を試みたら

装着不可!

適合品番ではあるのですが、取り付け部分が鉄板で出来た物は

スペーサーを装着しなければ取り付けできず、ショップに電話した所

現物の物だけで附属のスペーサーは無しとの返答、

うちのレパは取り付け部分が樹脂製で厚みがあり違う物だと説明したら、

ショップから写真付きの代替商品のメールが来て、確認した所うちのレパと同一商品で

シロッコファンもかなり綺麗!

これで駄目だったら返金しますとの返答も頂いたので、代替品を至急送ってもらいました。

商品が到着し確認してみると、前回の物よりはるかに程度が良い物で

通電テストでの風量も強烈!!

これでやっと納得のいけそうな結果が出せそうです~

それにしても日産さん、仕様変更とブロアファンの種類出しすぎです。

(写真左が最初に送られてきた物、右が代替で送られてきた物でこれがシロッコファンの色が本来の色です)

Posted at 2011/07/22 22:52:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月03日 イイね!

最近の出来事(RR編)

最近の出来事(RR編)主に嫁が運転しているRRですが、

最近雨の日などスリップする事が多くなりタイヤの溝を見てみると内側がスリック状態になっていました。

新品で購入したタイヤだったので、編磨耗するまでに裏組みしなくてはと思っていたのですが

気が付けば手遅れ状態でした(汗)

そんな訳でタイヤ購入になったのですが、

前回レパのタイヤでお世話になったオートウェイさんのHPでRRのタイヤを検索すると、

今迄装着していた国産のファルケンは見当たらず、韓国製ばかり

タイヤに関しては国産に拘っていたのですが、

NANKANGは評価の方も良いようなので、

ブロックパターンが気に入ったNANKANG NS-2 155/55R14 69Vを4本購入♪

価格の方は前回レパでのポイントもあったので送料込みで12000円台で購入できました。

装着してみた感じは、

ノイズの方もあまり感じず、グリップ・排水性・ハンドリングに関しても軽では充分OK!

あとはどれくらいもってくれるかが問題ですが・・・

それから

話は変わりRRの左フェンダーの塗装なんですが、クリヤーが捲れ悲惨な状態だったので

塗装するより中古フェンダーを買った方が安上がりなので、某オクで仕入れ交換しました

此方の方は送料込みで3000円

交換は自分でやったので、塗装する事を考えれば約10分の1ですみました(笑)



最後はRRのキーなんですが、

先日嫁が何時もの様に次男と一緒に帰宅したのですが

翌朝RRのキーが無いと言い出し、取あえずは僕が使用しているスペアーの方でしのいだのですが、

家中大探ししても見つからず、仕方が無いのでキーレスリモコンと新にスペアーキーを購入しました。

RRの純正キーレスは赤外線リモコンで、今迄使い辛かったのですが新調した物は社外品で電波式なので送信距離も長くオマケでアンサーバックも付いているので、重宝しています。



つい最近なんですが、

次男の本の間から無くしたはずのRRのキーガ出てきました(汗)


赤○が購入した社外品のキーレス・青○が出てきた純正キーレス&自宅キー・黄○新調したスペアーキーです~

Posted at 2011/07/03 15:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月03日 イイね!

最近の出来事(レパード編)

最近の出来事(レパード編)電装品を多数装着しているレパは通常でもバッテリーの使用率が高いのですが、

梅雨時の雨の夜などはワイパー・ヘッドライト・エアコン等の使用でかなりバッテリーに負担が掛かります。

現在レパに装着されているバッテリーはメインがパナのカオス110でサブ(オーディオ用)がオプティマ・イエローで、メインのカオスは装着後2年半を迎えるのですが夏に向けて梅雨の夜などを乗り越える為に新調しました。

新に購入したメイン用バッテリーは前回と同じくパナのカオスで、メーカー自体が110Aを115Aに変更してるようで、115D26R/C4が手元に届きました

前回のバッテリーがあまりへたってなかったので、交換後も違いはあまり感じられませんでしたが
これで安心して夏を迎えられます~♪

それからプチ弄りでp/wスイッチの木目調(各ドア)パネルの回りに2mmのメッキモールを這わせアクセントを付けてみました、使用したモールはグレーストリムのインストールタイプなので、パネルを浮かして差し込んであります。


Posted at 2011/07/03 14:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月30日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
【1:ビックX / 2:天井取り付け型リアビジョン / 3:アーム取り付け型リアビジョン】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【例:ヴェルファイア / H21.9 / 20系】

■ご年齢
【例:30代】

■ご結婚は?
【既婚/未婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【いない / 1人( 歳) / 2人( 歳/ 歳) / 3人以上( 歳/ 歳/ 歳) 】

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
【iPod/iPhone / リアモニター・追加モニター / 市販スピーカーシステム / サブウーファー / カービーナ・ゲーム機 / なし / その他】

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
【iPod/iPhone / リアモニター・追加モニター / 市販スピーカーシステム / サブウーファー / カービーナ・ゲーム機 / なし / その他】

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。

※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/30 15:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年04月19日 イイね!

ビックローターキット334パイ装着

ビックローターキット334パイ装着装着した商品は、

ブレーキ強化のパイオニア グローバルさんのZ32用フロント334パイのローターキットです

1ヶ月位前に装着したのですが、

仕事が忙しく今回は何時もお世話になっている古巣の整備工場にて装着してもらいました(汗)

パッと見たところポン付け出来そうな感じですが、


いざ装着となると、

キャリパーは今まで装着されていた位置からブラケットで2cm程外側に移動する事になり、

この事によりブレーキホースが届かなくなるので、

ホースを長めの物に交換しなければいけないのですが

取り付けブラケットを左右逆に装着する事でキャリパーが後ろ向きに移動し装着完了?





と言いたい所ですが、

移動する事でバックプレートも加工しキャリパーも少し削り何とか装着完了したみたいでした。





完成後試運転してもらったのですが、

パットの方が編磨耗していた様でジャダーや異音が出ていて、最初はしっくり来ませんでした

この事があったので1ヶ月程放置していたんですがね(汗)


毎日の走行距離が少ない為、

最近になりやっとパッドの当たりが出てきてジャダー&鳴きは収まり


踏めばガッンと利くブレーキになってくれました(笑)







Posted at 2011/04/19 23:21:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #タフト 空気圧センサーの塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/136576/car/3053731/8118302/note.aspx
何シテル?   02/16 15:36
気持は永遠の不良少年 現実はチョィ悪親父です(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パワーシートワイヤレスリモコンリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 15:48:44
[レクサス GS] 字光式ナンバープレート化《準備編》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 19:56:52
ガソリン車用 ディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 11:43:41

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2020年3月にフーガからの乗り換えにて購入 メーカーオプション ムーンルーフ(チル ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タントからタフトにチェンジ コンセプトは純正品等を使ったオリジナルカスタム コストダウ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
18で単車を降りてから久しぶりの単車です、 初代PCXが出た当時、キャンディーレッドの ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
16歳の時新車で購入しました。 外観はBEET仕様でアルフィンカバー・ポイントカバー・テ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation