• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i777のブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

ハンズフリー・ヘッドセット

ハンズフリー・ヘッドセット運転中の携帯通話が禁止になり随分と経ちますが、

1年半ほど前に携帯を変えてからはBluetoothに変更になった為

今迄のイヤフォンが使用出来ず放置状態でした(汗)


話は変わりますが

私の部屋はマンションの通路側の為 

PCでTVや音楽を聴く場合大半がヘッドフォンで聞いている事が多く、

何時もヘッドフォンのコードが煩わしくて仕方がありませんでした。


そんな中最近目に止まったのが携帯電話用のヘッドセット!

小型で軽いのは良いのですが、

大半が通話用で音楽を聴くシステムがない物ばかり、

そんな中で見つけたのがサンワサプライのGBH-S100PLUS

Bluetoothで通信出来るのですが、普段は携帯用ヘッドセットとして使用も出来

音楽を聴くときはサービスポートにサブイヤフォンを繋ぐ事でステレオで聞く事も出来るという優れ物

音楽ソースは携帯に取り込んだ音楽やワンセグの音・動画の声等

そして携帯で音楽を聴いている時に着信があれば呼び出し音がヘッドセットから聞こえボタンひとつで

着信も可能です、

これくらいの機能は有線のヘッドフォンでも有った様な気がするのですが、

もっと凄い機能は

Bluetoothの通信機能がある機器であれば8台まで登録出来

マルチコネクション機能のお陰でヘッドセットでPCの音楽をを聴きながら携帯の着信にも応答出来

携帯やPCから離れていても操作可能(約10m)

そんな訳で即気に入ってしまいネットでポチってしまいました(笑)

使ってみた感想は

音の方は基本がヘッドセットなのであまり良い音は望めませんが、

スイッチで音色の切り替えも可能なので十分聞ける範囲です~

2.4Gの通信システムも家の中では途切れる事もなく快適でした。

興味が有る人は下記サイトを見てください。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/GBH-S100PLUS



Posted at 2011/04/18 01:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

即席LEDメーター

即席LEDメーターうちのレパのスピードメーターは純正のバルブを取り去りLED加工しているのですが、

ここ2~3年程前からLEDテープやLEDチューブ等が安価で購入出来る様になり

このLEDチューブを使えばLEDメーターも簡単に製作出来ると思い、

購入だけはしていたものの倉庫の肥やしとなっていました。


最近になりふと思い出し

予備メーターにお遊びで装着してみると、バッチリ綺麗に光るではありませんか!

初めてレパのメーターをLED加工した時は試行錯誤で納得のいく仕上がりまで

ずいぶんと手間隙掛けたものですが、

このLEDチューブはあっさりと問題をクリアー

日進月歩での技術の進化は凄いですね~





Posted at 2011/04/04 19:52:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月16日 イイね!

息子の誕生日&スーパーホワイトになったレパ

息子の誕生日&スーパーホワイトになったレパ今日は息子の誕生日、

家族で温泉に行く予定でしたが、あいにくの雪模様で

ケーキを買いおうちで4歳の誕生日をお祝いしました

外のレパは雪でスーパーホワイト状態


Posted at 2011/01/16 22:44:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

ちょっと早い今年最後の洗車&弄り

ちょっと早い今年最後の洗車&弄りこれから年始に掛けて忙しくなるので本日は空き時間を利用し、

洗車&プチ弄りしました~

まずは以前から気になっていたワンセグのアンテナ!

感度は凄く良いのですが、車外に出すには不細工な形でリアトレイに置いていたので若干感度が落ち

何か良い社外用は無いかと検討していたのですが、予算が合わず放置状態でした。





そんな訳で先日ネットを徘徊していると、

以前までは予算が会わなかった車外用アンテナ(シャークフィンタイプ)が予算内で販売されていたので思わず購入し、本日装着となりました。





以前の物は、売り文句が地上波デジタル放送強力・高感度アンテナ だけに車外への装着では抜群の感度だったので、今回装着のシャークアンテナも車外装着だけに高感度を期待し装着してみると

自宅付近では以前のアンテナの時より受信局数が増え良い感じ♪

装着後は少しドライブしてみたのですが、以前の物と比べると一長一短な感じ・・・

以前の物は形こそは不細工でしたが地上波デジタル放送強力・高感度アンテナを語るだけの物だなと思いましたが、やはりデザインも重視なので暫くはシャークアンテナで落ち着きそうです~


そして本日2個目の弄りはエンジンルームで気になっていたヒューズBOXの蓋




以前はシルバーに塗装し真ん中をくり抜きブルーのアクリル板をはめ込み裏側からはパンチングメッシュを装着しアクリル&パンチングメッシュ越しで中が薄っすら見える仕様だったのですが、アクリル板が熱で変色しシルバー塗装も草臥れていたのでリフレッシュ!

今回の新ヒューズBOXは凝った仕様も考えたのですが、
エンジンカバーに合わせブルーメタの塗装&装飾ボルト&ニスモエンブレム仕様となりました~





最後の〆は洗車&水垢取&WAX&ガラスの撥水加工!




以上で本年の洗車及び弄り完了となりました。
Posted at 2010/12/21 20:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月10日 イイね!

20年前・中山サーキット&130Z

20年前・中山サーキット&130Z中山サーキットでの走行会でのビデオが出てきたので

動画化しUPしました

20年以上昔ですが130Zを3.2Lまでボアアップしソレックス50パイ・ファクターレーシング70パイ等長タコ足・ファクターレーシング80パイストレートマフラーを装着し乗っていました。

フリー走行
<object width="480" height="385"></object>

タイムアタック
<object width="480" height="385"></object>

レース
<object width="480" height="385"></object>

5位まで追い上げましたが、最終コーナーKPにインを取られ6位に・・・
Posted at 2010/12/10 22:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #タフト 空気圧センサーの塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/136576/car/3053731/8118302/note.aspx
何シテル?   02/16 15:36
気持は永遠の不良少年 現実はチョィ悪親父です(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パワーシートワイヤレスリモコンリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 15:48:44
[レクサス GS] 字光式ナンバープレート化《準備編》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 19:56:52
ガソリン車用 ディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 11:43:41

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2020年3月にフーガからの乗り換えにて購入 メーカーオプション ムーンルーフ(チル ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タントからタフトにチェンジ コンセプトは純正品等を使ったオリジナルカスタム コストダウ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
18で単車を降りてから久しぶりの単車です、 初代PCXが出た当時、キャンディーレッドの ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
16歳の時新車で購入しました。 外観はBEET仕様でアルフィンカバー・ポイントカバー・テ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation