• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i777のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

進化するレパ!

進化するレパ!2週間ほどブログの書き込みをしてませんでしたが、
実はこんな物を手に入れ、コツコツと弄ってます~



Posted at 2009/02/28 21:59:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月15日 イイね!

マルチのリフレッシュ+@!

マルチのリフレッシュ+@!Y33のマルチ、みんカラのお友達内でも故障等が出始め
自分のマルチも年代物なので、故障が出る前に基盤を
程度の良い物に交換し序に、作動インジケーター部分の
LEDの打ち替え及び各所グレードアップの完成&取り付けが出来ました。
















まずは、交換する基盤の電球を全て撤去しオールLEDに交換、
今まで施工しなかったLEDインジケーターのブルーLED化、
オーディオボリューム&エアコン温度調整ノブのアルミ化
時計の文字ブルー化及び時間調整ボタンのメッキ加
以上が今回リフレッシュ+@の内容です。


大半はブログでUPしていましたが、実はスペアーに装着していた
だけで、レパに装着したのは今日が初です(汗
ほぼ完成はしていたのですが、時計の時間調整ボタンのメッキ
を、シフトのパーツのメッキ加工と一緒に出していましたんで

そんでもってシフト加工した後に、付け替えたんですが
インジケーター部分のLED打ち替えは部屋では出来ず、
車両に装着しての点灯確認だった為、けっこう接触不良が有り
まともに点灯するまで、車から外しては部屋で修理の繰り返しで
5回目の手直しでやっと全てのインジケーターが点灯しました。
普通のLEDはオチャノコサイサイですが、チップLEDはかなり小さいんで
往生こきました、でもその甲斐があって満足な仕様となりました。
Posted at 2009/02/15 19:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月15日 イイね!

momoシフト取り付け完了!

momoシフト取り付け完了!昨日リフレッシュしたパーツを組み付け、
仮固定したMOMOシフトの取り付けが完成しました。

日産純正オプション(S15用)なんですが、
車両側のシフトレバー径も問題無く、
唯一純正のネジ穴ではプッシュボタンが押されたままの状態だったので
車両側のレバーから出ているプラスチック部分を少しカットし、
シャフトの方に新たに穴を開け、タップを立てて取り付け位置を
少しあげる事で、プッシュボタンも問題無く使用できる様になり
完成!!

これで念願のステアリングとお揃いシフトレバーに!
今までは社外品のシフトレバーでシフト時の音が気に入りませんでしたが、
さすが純正品、各レンジに入る度にコクっとしっくりした音になりました、
Posted at 2009/02/15 19:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

momoシフト・スペシャルリフレッシュ完了!

momoシフト・スペシャルリフレッシュ完了!以前某オークションで仕入れたボロのMOMOシフトのリフレッシュが完了しました!

購入し手元に届いたときは、レザー部分は擦り切れプッシュボタンはハゲて
みすぼらしい姿でしたが、新たにレザーを本皮のパンチングで張替え、ステッチの
入れ方も強度を増した物に変更、ハゲていた各所は再メッキし追加でODボタンをメッキ及びシフトのレバー部分もブラックメッキ処理しました。









今回2軒の業者に各施工をしてもらったんですが、タイミング良く本日の午前中に
2箇所から届き、早速各パーツを組み付け完成!









ほんでもってレパに仮装着
日産純正部品なのである程度の所までポン付けできますが、
正規の取り付け穴でネジを締めるとプッシュボタンが少し押されたままの
状態なので、車両側のシフトレバーピンを少し削ら無ければ駄目なよう
なので、明日本格的に取り付けに入ります。
Posted at 2009/02/14 23:21:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月12日 イイね!

Z31

Z31クレスタを1年程乗り親父に譲った為、新たに購入したZ31!
またまたMTが乗りたくなり、このZもMT

エンジンはVG20ETで最大出力170(ps) 最大トルク22(kg-m)
グレードはZG 2/2 あえて2シーターではないのはナンパも出来る様に(笑)







この頃から日産は純正オーディオや内装にも凝りだし、アンプは総出力200w
Fスピーカーも16㎝のダブルコーンが入っていた為ノーマルでもかなり良い音が
出ました。また内装装備ではボイスシステムが組み込まれており、サイドブレーキ・
半ドア等の警告をオネーちゃんが喋ってくれ気分はマイケル?に(笑)
この装備は初代ソアラの3.0にも装着されていた様ですね、

外装は購入時から外品Rスポが装着されてたんですが、気に入らず3分割の物を装着していて、お気に入りだっのに ある日自宅前に止め夕ご飯を食ってる間にパクられました(泣)そんな訳で3分割リアスポの写真は有りません



ホンと言うと、このZはキャンディーレッドにオールペイントしワイドリムのホイルを
履かせ渋く決めるつもりだったんですが、購入から1年位の時、深夜のドライブに河○町を流していたらY31に煽れブッちぎったら覆面でその場で免許を持っていかれました(一般道40kのところ72kオーバー)

このZで初めてVVC(手動式ブーコン)を装着しました
Posted at 2009/02/12 22:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #タフト 空気圧センサーの塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/136576/car/3053731/8118302/note.aspx
何シテル?   02/16 15:36
気持は永遠の不良少年 現実はチョィ悪親父です(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8910 11 1213 14
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

パワーシートワイヤレスリモコンリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 15:48:44
[レクサス GS] 字光式ナンバープレート化《準備編》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 19:56:52
ガソリン車用 ディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 11:43:41

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2020年3月にフーガからの乗り換えにて購入 メーカーオプション ムーンルーフ(チル ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タントからタフトにチェンジ コンセプトは純正品等を使ったオリジナルカスタム コストダウ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
18で単車を降りてから久しぶりの単車です、 初代PCXが出た当時、キャンディーレッドの ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
16歳の時新車で購入しました。 外観はBEET仕様でアルフィンカバー・ポイントカバー・テ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation