• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i777のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

マイレパードがナイト2000に!

テスト段階ですが、
お遊びでセキュリティーのボイスに合わせて光るシステムを組み込みました

<object width="640" height="385"></object>

ユニットの方は自分では製作できないので、

あるお方に無理を言って製作してもらった物です~


<object width="480" height="385"></object>





Posted at 2010/10/10 21:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月08日 イイね!

拘り

拘り先日ブログでもUPしたセキュリティーですが、

購入した商品はバイパーの5902で、

タイトルの拘りとは

バイパーのリモコン・カバーの事です

バイパーの5902を装着している人は分かると思いますが

このリモコン防水機能などは無く

故障等でリモコンを買い替えとなると2諭吉以上掛かってしまいます

そんな訳でこの5902を購入して直ぐに専用カバーを捜していたのですが

中々見つけ出すことが出来ず、

存在するのかも分からない常態でした。

一時は先代モデルの5900用で間に合わせようとかとも思っていたところ

たまたまYOUTubeの動画で外人が5902をカバーに入れ使用しているのを見つけ

存在は知ったのですがカバーの呼び名も分からないし

バイパーの購入店でも分からないと言われ諦めかけていたのですが

ある所で購入できる事が分かり

アメリカから取り寄せていただき、オーダーから約1ヶ月たった本日

やっと入手出来ました!

たかがカバーですが、これで雨の日も安心してリモコンが使えますし

キーホルダー等で液晶部分に傷が入る事も無くなり大満足。









Posted at 2010/10/08 23:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月05日 イイね!

プチ弄り&修理

プチ弄り&修理本日は仕事が休みで気温も車弄りには最高の日だったので

レパに装着しているキーシリンダースキャナーの故障していたユニットを交換しました、


このシステムはキーロックでキーシリンダー内に埋め込まれたインジケータ-が赤色に点滅し

アンロックで青色に点滅しながらフェードアウトするのですが、

去年の秋頃からロック時に点灯したままになったりとかアンロックに赤色になったり

時には両方の色が点灯し紫色に点灯したりとかで故障状態でした

一時はユニットの中を開け修理を試みたのですが、基板上に接着剤の様な物が流し込まれていて

修理不可能!



物自体が8年以上前のものなので半分諦めていたのですが、

先日某オークションで新品未使用の物がタバコ3箱分位(即決価格)で出品されていたので

すかさずGet!

そんでもって本日無事交換完了しました~
画像は以前にLEDを交換したときのものです。

プチ弄りの方は

ラジエターステーに錆が出ていたので、錆を落としエンジンカバーと同じブルーメタに塗装してみました。





Posted at 2010/10/05 21:09:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #タフト 空気圧センサーの塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/136576/car/3053731/8118302/note.aspx
何シテル?   02/16 15:36
気持は永遠の不良少年 現実はチョィ悪親父です(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーシートワイヤレスリモコンリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 15:48:44
[レクサス GS] 字光式ナンバープレート化《準備編》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 19:56:52
ガソリン車用 ディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 11:43:41

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2020年3月にフーガからの乗り換えにて購入 メーカーオプション ムーンルーフ(チル ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タントからタフトにチェンジ コンセプトは純正品等を使ったオリジナルカスタム コストダウ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
18で単車を降りてから久しぶりの単車です、 初代PCXが出た当時、キャンディーレッドの ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
16歳の時新車で購入しました。 外観はBEET仕様でアルフィンカバー・ポイントカバー・テ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation