• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまらもの"ロケ舎" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2019年1月12日

ナビバイザー浮き改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最初よりはかなり改善されましたが、まだ違和感はあります。
でも、今回はこれでよしとしましょう。
2
前々から、ワイドタイプナビバイザーの、この部分の浮きが気になっていました。
フィット感を高めるために左側に少し鉛筆書きした線の通りにきりとってみます。
3
この山を切り取ります。
私の素材は大型のハサミで十分に切断出来ました。
4
もう少しカットですかね。
5
まぁ、こんなもんでしょうか。
6
さらに、今まではマジックテープで取り付けていたこのナビバイザーを、おそらくこれはずっとここのポジションから変わることはないであろうと考え、ネジ留めに変更することにしました。これによりさらにフィット感が高まります。
丸のようにドリルで4mmの穴を開け、この本体側にも2箇所、計4箇所での固定です。
7
このようになりました。
しのぎで、鉄色のネジを使用しましたが、少し目立つので、後日黒いものに交換しようと思います。
8
ちなみに、先ほどの穴の位置は、車体側ですとこの青線の部分と接触します。
一応、貫通させた時に何かしらのパーツを破壊してはまずいと思い、事前にインパネ内を調査しましたが、貫通してすぐに接触するものはありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックドアトリムボード交換

難易度:

小窓を雨の日でも全開に\(^o^)/

難易度:

デッキテーブル、セカンドテーブルの取付け プロダックス

難易度:

セカンドテーブル下に棚

難易度:

コネクター交換

難易度:

インパネ 内装塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20000円分の機械洗車カードを使い切るのに3年半近くもかかってしまったのか。
一回1500円のコース12回程度だから、平均すると3ヶ月に一度くらい。オーナーの怠慢だなこれは。
ただ、このペースでも洗車するたびに光沢が増している気がするこの1500円コースには脱帽。」
何シテル?   06/14 22:41
はまらもです。 現在の愛車はハイエーススパロンDXとDA64WエブリィワゴンJPターボ4WDハイルーフです。 アウトドア仕様で釣り具やキャンプ用ギアなど、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23WにKeiワークス レカロシートを無加工で移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 00:11:09
ハイエースDX ワゴンリーフに換装 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:43:42
pivot 3-drive・α 3DA-Tを1型に装着-2- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 00:35:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ロケ舎 (トヨタ ハイエースバン)
DXなのに2JMツートン! カーボンボンネットでスリートン? 走りの87ps→128ps ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ちょい乗り専用機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
楽しいくるまでした
トヨタ ハイエースバン LAND MASTER (トヨタ ハイエースバン)
スーパーアウトドアマシン!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation