• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maks197306の"タケ2号DX" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2018年5月5日

ハイエースDX ワゴンリーフに換装 (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
DXの乗り心地は悪い
   (バンですからね)
突き上げが凄い (´;ω;`)
後席の子供達も飛んでる
 釣り道具も飛んでる
これは何とかしたい

みんカラ先人達の知恵によれば
ワゴンリーフに換装で改善される?

グラキャビ/ロングワゴンか悩んだ末
ロングワゴンのリーフに決定
2
品番情報
ロングワゴンのリーフ品番です
左右同じなんですね

<準備品>
4tジャッキ、リジットラック
枕木、H150mmの重量ブロック
インパクトレンチ、QLレンチ
ソケット(12,14,17,19,21)
パンタジャッキ、12.7ラチェット
5ー56、段ボール、ラッシングベルト
輪止め、
3
前輪左右に輪止めしてから
ジャッキアップ開始
後輪をインパクトで緩め、外します
リジトラを150mmブロックに載せ
適当に掛けます
4
下面に潜り
マフラー中間ゴムを外します
5-56を浸透させると外しやすいです
5
マフラーテール部の
取付けゴムも外します
その後、ラッシングベルトで
横に引張ります。なぜか?
RHリーフの後ろ側にリジトラを掛ける
スペースを作る為です。
写真の様に枕木をして
リジトラを掛けます
6
LH側も写真の様にリジトラを掛けます

さて本作業に入ります
<その2に続く>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リバウンドストッパー交換

難易度:

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。6

難易度: ★★

Rim エアー ショックアブソーバー取り付け

難易度:

増しリーフ等

難易度:

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン ハイエースDX 4.75化アウターミラー準備編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610719/car/1196532/5861040/note.aspx
何シテル?   06/07 23:02
maks197306です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイエースDX ワゴンリーフに換装 (その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 15:54:55
D.M.D 宮武開発鉄工 3本出し ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 07:29:44
moonface レゾネーターキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 07:29:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン タケ2号DX (トヨタ ハイエースバン)
100系から200系5型(4.5型)に 乗り換えました 4WDにLSD入れたので 衝突回 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ビンビンだぜ!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
年式古いですが、まだまだ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation