• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

理由は説明できませんけども…

この記事は、歪みが気になります について書いています。
お友達の記事について、なんですが、ちょっと日が経ってしまって”今さら”感。(; ̄ー ̄)

とりあえず、似たような現象を再現してみました。



某公園の野球場にあるナイター照明です。
中央の照明は地面から真っ直ぐ立ってますが、左右の照明は中央に向かって倒れこんでますよね。
これはどうやって再現したかというと、構図の中央が空になるように”見上げて”撮ったのです。

ちなみに、”見下ろして”撮ると…



左右の照明は構図の外側へ倒れるように傾いて写っています。

これは都心のビルなんかを広角で撮っても、こんな風になりますよね。
ビルを地上から見上げるように撮れば、”自分に倒れこんでくる”ような写真になるし
ビルをもっと高いビルから見下ろして撮れば、”広がるように倒れこむ”写真になりますよね。

…で、この”倒れこみ”がどうしても許せないが、平行になるよう撮るにはどうしたらいいか? ですが…



”見上げず”、”見下ろさず”、水平に撮りましょう。(; ̄ー ̄)
または、左右の照明があまり構図の端に行かないよう、もっと中央に寄せて(もっと離れて)撮ったら
いいんじゃないか、と思います。

(;´Д`) ま、そんだけ。

ブログ一覧 | カメラ ・ 写真の話 (その他) | 趣味
Posted at 2009/04/16 16:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

イタリアン
ターボ2018さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2009年4月16日 16:50
そういう用途のために、馬鹿みたいに高価なチルト&シフトが可能なレンズが売っているわけですな。。。(*´Д`*)ホシーノ
コメントへの返答
2009年4月16日 17:17
シフトレンズなんて買えませんし、出番もないです…
少し高いとこから水平に撮れば同じですかね?

(´・ω・`)っ【脚立】  (^◇^;) ぇ
2009年4月16日 23:59
>歪み
「広角歪み」とか「ボリューム歪像」とかいうみたいですね。

私は広角レンズ特有の表現方法としてむしろ好きなくらいです(^^)
ただ、集合写真とかは端っこの人がデブになったり伸びちゃったりしてかわいそうなことになるので要注意ですw
コメントへの返答
2009年4月17日 8:40
見上げた画像では”空の広さ”が…
見下ろした画像では”グラウンドの広さ”が…
(; ´▽`) 誇張されてますよね。。。

この歪みがあるからこそ!の”広角画の面白さ”
醍醐味(?)なんだろうなぁ、と思っています。
2009年4月17日 20:57
えっと、上の写真だと違和感を感じないんですが...なぜだろ?
歪んでいるというより傾いているだけのように見えます。

私の撮影した写真だと傾いているというよりも歪んでいる感じが強いです。

この差は何なんでしょう? やっぱりレンズですか?
コメントへの返答
2009年4月18日 9:21
> 私の撮影した写真だと…

ん~、丸みを帯びながら曲がっていく感じになって
ますかね? たぶん、それは大きく撮れてるから?

桜並木を奥に向かって(奥行き感を出して)撮った
時なんかも、一番手前の木は曲がりますよね。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation