• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

乗るのも自分、整備も自分…か。

乗るのも自分、整備も自分…か。写真は、自転車のフロントフォークとハンドルを繋いでいる部品。
”ステム”というそうです。

スペーサーが入っていて、ステムそのものの位置を下げたり
角度が付いているので上下逆さまに取り付けて角度を変えたり
ハンドルのポジションを好みに変更できるらしい。

”低い方がいい”とか”遠い方がいい”とかね。

ハンドルとの距離が乗り手の腕の長さに必ず合ってるわけじゃないから、そういう構造になってる
らしいんですが、そういうのを知ってしまうと、変えて(弄って)みたくなるじゃないですか。(笑)

うん、なんか面白そう。 ママチャリにしなくて良かった。

…と、そこにこんな刻印がされていました。



……たぶん、これは”締め付けトルク”の単位だよね?
場所が場所だけに、トルクが決まってるのは納得できるけど…トルクレンチなんて持ってないなぁ。

(。-`ω´-)んまぁ、当分は要らないか。 

トルクレンチなんかよりも、まずはフロアポンプ(据え置きの空気入れ)から買わないと。
タイヤの空気圧調整すら出来ない。(笑)

…って無かったんかぃ! ヽ( `Д´)ノ┌┛Σ( Д)゜゜

そんなわけで、さっそく買ってきました。
ゲージの付いた高圧用、って…英式バルブでも普通の(ママチャリ用)じゃないんだ…。
そうか、タイヤレバーとかスペアチューブなんかも要るんだねぇ。

てか、パンクしたら…チューブ交換…自分でやるんだ…やった事ないな…
まずはフレームから車輪を外すんだ……え!?

自分がサクサクと作業してるイメージがまったく沸かない。(笑)
自転車買ってから、初めて事の重大さに気づいた気がする。 (;´Д`) おそっ!
Posted at 2011/03/31 21:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年03月30日 イイね!

光量比較

光軸調整を兼ねて、既存のLEDライトと先日購入した”閃(せん)”の光量比較をしてきました。
(; ´▽`) …はぃ、またまた自転車ネタでございます。

コンデジの”シャッタースピード優先モード”で撮影しましたが、そういえば”マニュアルモード”もあったなぁ、と
帰宅後に思い出しました。 シャッタースピードは0.6秒固定です。 一番実視に近い写りにしました。

 まずはさっそく既存のLEDライトを見ていただきましょう。

 ブリヂストンの PowerBeam400 PB-400 です。
 カタログスペックによると 400 カンデラです。

 中央一点が非常に明るく見えますが、この一点は
 直径で 50cm 弱で、とても狭いです。
 周りのボンヤリした部分はかろうじて視界がある程度。
 
 路面状況など確認できるものではありません。
 こんな視界だと落下物やポールなどの障害物が
 あっても見えてからでは避けられません。

 周囲の明かり(街灯など)で、ある程度は視界がある
 場合に使えるもののようです。
 したがって、私の利用環境である”真っ暗闇”では
 まったく安全ではありません。

 つづいて、いよいよ”閃(せん)”の登場です。

 サンジェルマンの GENTOS SG-335B ジェントス・閃 です。
 カタログスペックによると 100 ルーメンです。
 単位が違うので数値だと判りづらいですね…

 一応、”自転車用”ではなく”懐中電灯”です。
 25φまで対応するパイプホルダーがセットになって
 いますので、自転車の細めなハンドルにも付きます。

 この明るい部分は上記 PB-400 の中央一点に相当
 する部分で、周りにはさらにボンヤリとした部分が
 ありますので、視界はかなり広いです。

 なお、”閃”は先端を回す事でスポット光からワイド光
 へ調光が出来ます。 写真はワイド端から 1/4 回転
 くらい絞っています。 絞った分だけ中央の明るい部
 分のムラがなくなってくるからです。

 両方を同時点灯してみました。
 PB-400 の明かりは”閃”にかき消され、中央の一点
 しか確認できませんね。

 写真の下の方で光っているのは PB-400 の側面光
 です。 横からも「自転車の存在を認識させる」為の
 構造です。 この辺は”自転車用”ならではですね。

 クルマでいうところのスモール灯として使うのであれば
 むしろこちらが適切だと思います。

 なんせ、暗い分、電池の持ちが数倍なので。。。
 ”閃”の実用時間は5時間程度と言われています。

 もし”閃”が2本あるなら、片方をワイドにして”ロー”
 もう一方をスポットにして”ハイ”として使うのもいい
 かもしれません。

誤解を招くといけないので注記しますと… PB-400 が「暗くて使い物にならない」わけではありません。
クルマでいうと「ヘッドライトとスモール灯、どっちが明るいか」というバカバカしい比較をしているような
ものなのです。 用途がまったく違うわけです。

この記事はあくまでも「私の自転車の夜間の視界がやっと確保できた」という意味合いのものです。
各製品の優劣を評価する内容ではないことをご理解下さい。
Posted at 2011/03/30 21:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年03月28日 イイね!

閃(せん)

閃(せん)今付いてる自転車のライトが暗すぎる!
全く予備知識の無い状態で、自転車を買った時に売り場に並んでいた中から
”本体色(青)”だけで選んでしまったのでライト(前照灯)としての機能が…

先日、実際に夜道(街灯無し)を走ってみましたが…これはイカン。
自動車で言うならば、「雨の中をスモールで走る感じ」。
まったく前など見えていない!

Webなどを読み漁っていくと、私が買ったものは街灯のある明るい街中で
”自分の存在を知らせる為”に付ける様なモノらしい。暗いはずです、はぃ。

まぁ、性能も用途も理解せず買った私が悪かった。

その後、いろいろWebで調べてみると、自転車競技?で「ブルベ」というものがあるらしい。
数100kmの道のりをチェックポイントをクリアしながら制限時間内に走り抜ける競技だそうです。

(; ´▽`) 「パリダカみたいなラリーの感じかぁ。」

…だいたい合ってると思います。
で、ブルベでは夜通し、街灯の無い山道を抜け、真っ暗な下りを”タイムを稼ぐ為に”全力で
下りて行く事もあるそうな。 …まさにウチの周りの環境そのもの。(笑)

ならば、そんな競技で使われてるライトはどんなのよ?…と思ったわけです。

その一例(あくまでも一例)が上の写真のジェントス・閃(せん) SG-355B 。
普通にホームセンターの懐中電灯売り場で売ってました。 思わず買ってみました。

まだ装着していませんし、試せていないので、実際はどうなのか分りませんが。
とりあえず、”この系統のライト”じゃないと、ウチの周辺では意味が無い事だけは納得しました。

これでも暗かったら?
…それこそ、ブルベをなさってる方々並の装備にしないと夜は走れないって事かな。

こんなものまで買ってますが、(電池の持ち時間的に)通勤は無理そうです。
これはあくまでも「昼に出かけたら帰りが遅くなって真っ暗になっちゃった!」時の非常用です。
Posted at 2011/03/28 20:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | ショッピング
2011年03月25日 イイね!

フォトポタ車。

フォトポタ車。自転車の写真なんぞ撮ってみました。

まぁ、キレイなうちに写真に残しておかないと、のちのち
後悔しそうだからなんとなく…。

ライトが気休めすぎて(暗すぎて)、街灯の無い田舎の
夜道は走れないので残念ながら、とても通勤には使用
できない仕様です。

まぁ、通勤に使えない一番の理由は”体力的な問題”ですけどね。 (;´Д`) 無理っす。

先日の記事の画像リンクから飛べる”楽天のページ”に載っていた仕様だと、コンポーネント?は
前:TOURNEY 後:ALTUS って事になってたけど、ウチのは前後:TOURNEY になってる。


なんだろ、見るところが違うのかなぁ。 違いが分かるわけでもないし、廉価車種なのは分かってて
買ったから、とくに気にはならないけども。

リアキャリアの前側ステーは、左側が V ブレーキに当っていたので加工してみたけど、それでも
当るので撤去しました。 3点留めになっちゃったけど、そんなに重いものは積載しないから
大丈夫でしょう。 ホームセンターの自転車担当の方、組み立て時に気づいてよ…。
(※汎用キャリアなので、取り付けに工夫が要るのはしょうがないです。キャリアは悪くないです。)


コンビニに気軽に駐車できるように”ママチャリみたいな”リングロックも付けました。
もちろんワイヤー鍵もあるけど、もっと”チョイ停め”の時に使う為のものです。

さて、ここ数日、ガソリン供給が回復してきたようで、”営業中のガソリンスタンド探し”もしないで
済みそうなので、今後は何に使っていこう?ってわけなんですが…

じつわ、前から思っていた「霞ヶ浦周辺を写真撮って回るのに自転車あったら便利だよな」ってのを
実現しようかと。 …だったら、MTBの方が良かったかなぁ?とか言わない。

探してみると、車載用のカメラバッグって少ないんです。

そこで、逆に?カメラバッグを車載してみました。
愛用のクランプラー 6ミリオンダラーホームです。

荷台に荷紐で固定すると、路面凹凸による突上げが
強すぎてバッグ内でカメラが暴れそうだったので…

ナスカンでサイドに吊ってみました。
もちろん、吊ったまま、蓋が全開できます。

ナスカンなので、付けはずしも簡単。(ナスカンでキャリアの塗装が剥げるけど…)
もともとガッチリしていて型崩れせず、内部のクッション性も良いクランプラーなので、もし、転倒した場合でも
1mくらい(背中に背負ったバッグなど)から落ちるより衝撃も被害も少ないはず。
(; ´▽`) …だといいんですがぁ。



というわけで、しばらくはこんな感じで使いそう。
…でもライトは欲しいですね。LEDライトはどれも暗いようなので、電池式ハロゲンライト?売ってるのかなぁ。
Posted at 2011/03/25 18:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2011年03月21日 イイね!

チャリ試走。

 昨日、さっそく1時間ほどチャリ乗ってきました。

 あくまでも…
 「営業中の(渋滞中の)ガソリンスタンド探し」
 ですよ。乗りたかっただけ、じゃないです。

 (;´Д`) ホントだょ、ホントだって~。

 左の写真は画像をお借りする為に楽天市場に
 リンクしていますが、気にしないで下さい。

MERIDA CROSSWAY CONFORT AMWC411
(画像をクリックした先に多少、仕様(コンポーネント?)が載ってます。…が、概ね間違っています。…27段変速じゃないし。)

フレームサイズは410mmらしいんですが、身長168cmの私にはどうなんだろう?
まぁ、ホームセンターで衝動的に買ったので、予備知識もなく、またがってみた程度のチェックで
買ってしまい、体型に合っているのかどうかは分りません。

遠出(1時間程度だと遠出には含まれない?)を考えると、ギヤ付きは楽ですね~。
走行そのものは快適でした。 (;´Д`) とはいえ、21段(F3段×R7段)は使い切らんと思う。

本来走るべき車道左端は、給油渋滞で塞がれている事が多いので、歩道を走る機会がありますが
フロントにMTBみたいなサスが無いウチのチャリでは…歩道に乗る度にガクガクブルブル(振動)です。
※ウチのチャリはどうやら旧型みたいです。現行(2011年モデル:AMCC411)にはフロントサスがあります。※
まぁ、タイヤが太めなので、そのくらいは問題無いです。

乗りごこちは、まず、…尻が痛い。。。
サドルが、汚れたり雨に濡れたり、って事も考えて、ジェル入りサドルカバー(クッション性がある)を
買ってあったんですが、それでも馴れるまでは痛いですね。
サドルの高さは調整済みですが、前傾角度はデフォ(買ったまま)なので、要調整かなぁ。

それと、チョイ乗りではないので、ハンドルを持ち替えたくなりますね。
学生時代に乗ってたドロップハンドルのチャリのせいか、たまに、ハンドルの両端に掌を当ててるだけ
などの工夫をすると、だいぶ疲労が違う気がします。 そうか、だからバーエンドバーなのか。。。

あとは”とりあえず一緒に買っておいた”LEDライトが……暗すぎて気休めすぎる…。
雨とか考えると、もっと明るくて、生活防水…欲しいところですね。
テールライト?…も要るのかなぁ。 (; ´▽`)

せっかくリヤキャリアがあるので、常備する必要があって、毎回リュックに入れて走るのは面倒なモノを
入れておけるケース?バッグ?も欲しいな。

……って。 なんだか。。。

欲しいものは「自転車通勤に必要そうなもの」に集中している気がする。(笑)
(; ´▽`) そんなつもり(自転車通勤)は無いです~。
Posted at 2011/03/21 10:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation