• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

試し撮り

試し撮り 先日行った乙戸沼公園での野鳥撮影です。

御覧のとおり、天気は良好。
ただし、時間が冬の午後ですので、夕方というか西日の環境。

こんな条件下でカメラの性能を試されて、良し悪し付けられても
とは思えますが、野鳥を撮ろうとするとどうしても朝方か夕方が
多くなるので、むしろ試すにはちょうどいい時間帯かも。

「ズームはどうよ?どれだけ鳥に寄って撮れるのよ?」 という方はひとつ前の記事をご覧ください。


さて、練習するならまずは被写体が大きい方がいいかな?と思いまして。
大きい野鳥といえばハクチョウなんかどうでしょう?ということで乙戸沼公園まで来たわけです。

さっそく居ました、ハクチョウです。 夫婦(つがい)とその子供、合わせて 5 羽居ました。



ハクチョウの周りにユリカモメが集まりました。 戦艦ハクチョウと軽巡ユリカモメ・・・。



こういう画像を見ると、コンデジとデジイチの違いを感じますね。
センサーサイズが小さいコンデジではボケが足りないので全体的にクッキリしちゃいます。

デジイチならハクチョウの前後に居るユリカモメや水面がもう少しボケてくれるので、被写体のハクチョウを
撮ろうとした事がもうちょっと強調されると思います。

 (; ̄ー ̄) 奥のユリカモメ・・・ちょっとごちゃごちゃするなぁ・・・

密集した被写体を撮るなら、構図とか工夫が要りそうですね。
それが判っただけでも試し撮りに来た甲斐があるというものです。

ならば単体で撮ればどうだろうか?という事で、ここからはハクチョウ単体を狙いました。



一羽だけを狙えば、わりといいと思います。(※個人的感想です)



(; ´▽`) 首のとこの羽毛のふわふわ感。。。



なお、画角を 3:2 にするために画像の上下をトリミングし、アップロード時に縮小された以外は
無加工ですので色味は撮影時そのままです。
ホワイトバランスも自動調整されないよう”晴れ”で固定しています。
ちょっと西日の太陽光の雰囲気あると思います。


たしかにコンデジで撮った「やっぱデジイチとは違うよな」感はあるんですが、1/2.3型のセンサーでも
遠くの野鳥がこんなに撮れるのね、というコンデジの進歩は体感できますね。

思っていたより明るく撮れますし、アクティブ D- ライティングを使うと夕方の写真が昼間のように。

「野鳥を撮ってみたいけど大掛かりなデジイチは高いしちょっとな・・・」と思っている方が、数あるコンデジの
中から機種を探しているのなら、選択肢のひとつとしてはアリだと思います。

ただ、個人的に欲を言えば・・・電子水準器が欲しい。 (; ´▽`) 水平がワカラン。。。
ブログ一覧 | 写真 (バードウォッチング) | 趣味
Posted at 2017/01/06 20:11:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

久しぶりの映画館
R_35さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation