• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

車検が近づきまして

お久しぶりの -fal- です。 本人元気です。 ソニカも元気です。

さて、お彼岸ウィークが終わるわけですが、今週は来月に迫った車検の準備に明け暮れました。
…ぃゃ準備というより、車検を機に整備してもらった、が正しいかな。


まずは水曜日。 3月21日。 世間は春分の日、あるいは彼岸の中日。
車検に出すならいつまでもスタッドレス履いてちゃアカンな、って事で夏タイヤへの交換。

スタッドレスでは車検に通らないわけではないのですが、やっぱりね、この時期にまだスタッドレス
履いてたら、ろくに手入れもしてない人判定されてしまいそうですし。。。

(; ̄ー ̄) まぁ…ろくにしてないんだけどね。

タイヤ屋さんが、タイヤ交換のついでに簡単な点検をしてくれたそうで、まぁ車検も近いですし
タイヤ交換のついでにブレーキ周り(パッドやシューの残りとか?)を診てくれたならアリガタイ。

ん?エアコンフィルター?じゃあそれ交換お願いします…などと完全に油断して聞いていたら

CVTフルードがだいぶ汚れており、このまま乗り続けてCVTフルードが劣化が進んでしまうと
交換作業拒否(「もう交換しないでこのままCVTが壊れるまで乗って下さい」って事)になるそうで。

思えば、この車、購入時の走行距離が24,000kmちょっと。 8~9年で。
恐らく、前のオーナーはちょぃ乗りしかしておらず、CVTフルードの交換なんて…してないよねぇ。
そりゃあ10年近くも交換せずに来たのなら汚れてるでしょう。 これは私がっ!…やって貰わねば。


そして木曜日。 3月22日。
車検の見積もり&日程予約の為、今度は車屋さんに。
車検の相談をしながらも、頭の中はCVTフルードの事でいっぱい状態。

ここの車屋さんでもやってくれそうなんだけど、ここはお安いエンジンオイルを交換してくれる事で
利用しているお店なので、CVTフルードも安さ重視なんだろうなぁ、と思ったら頼めない、、、


ちょっと調べてみたら純正のCVTフルードは二種類あるようで、車種ではなく、現行のCVT用と
初期のCVT用とで使うフルードが違うらしい。 成分?粘度?…うん、そこは知らない。

(; ̄ー ̄) あぁ…(うちの)ソニカは絶対初期用のやつだわ。。。安さで選んだらアカンやつや。。。


そんなわけで、量販店での交換は辞めて、純正の初期CVT用フルードに交換する事にしました。
さっそく最寄りディーラーへ連絡を取り、本日(3月24日)、無事に交換して参りました。

CVTフルード DCタイプ その量、8リットル! (; ̄ー ̄) 工賃込みで1万越えたわ。。。


ちなみに、やはり(うちの)ソニカ用はDC(初期用)だそうで、現行用はDFEというそうです。(余談)
久しぶりにクルマネタなのでブログを書きましたが、100%自分の為の備忘録です。

さて、あとは車検を待つばかり。。。アシが出ない(追加交換がない)事を祈るのみ。

(; ̄ー ̄) CVTフルードがキレイになった(粘度が回復した)のなら…燃費落ちるんだろうなぁ、、、
ブログ一覧 | クルマの話 (主にソニカ) | クルマ
Posted at 2018/03/24 18:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation