• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

初見の鳥が増えました アトリ

以前、”シメ”なんて鳥を見つけましたが、今回も”初めて見る鳥”を見つけました。
名前だけ聞いた事があった”アトリ”ってのはコレみたいです。

(; ´▽`) 望遠が足りなくて小さいけど…、てか、小さすぎてピントが…。
これでもけっこう頑張って”いろいろ補正”してるんですが。



画像右半分に三羽居るの分かる? ↑↑↑

奥のスズメとの遠近感から大きさ比べると ↓↓↓ 如何に小さいか判りますね。



(; ´▽`) 仮面を着けてるような顔してんだね。
スズメのように、群れで行動してますね。生活圏(餌になる植物がある場所)もカブってるかも。
2008年12月09日 イイね!

ずっと俺のターン!

…というわけで、カモメのターン(旋回)シーンです。(。-`ω´-)クダラン

今朝、近所の【 霞ヶ浦堤防 】まで行ってきました。

いつもの船溜まりへ入っていくと、二羽のユリカモメが寄ってきて上空で旋回を始めました。
”餌でも貰えるのか?”と思ったようです。(; ´▽`)
せっかくなのでターンの様子を
撮ってみましたが…



(; ̄ー ̄) やっぱり…
D40 の連写では寂しいなぁ。
カモメのターンは個人的にけっこう好き。(; ´▽`) カッコいぃ~



背中のグレーの感じが戦闘機のカラーリングみたいだよねぇ。



(; ̄ー ̄) 逆だろ、戦闘機が鳥を参考にしてんだろ。…たぶん。。。
2008年11月24日 イイね!

今日は曇りのはずでしたが

今日は曇りのはずでしたが今のところ晴れていますね。
放射冷却による冷え込みも弱く、この後、ホントに天気は
崩れてくるのだろうか?と予報士さんを疑いたくなるほど
イイお天気です。

毎朝の恒例、野鳥のさえずりが騒がしいです。

ヽ(´∀` ) 物置(農機具倉庫)の屋根にはスズメが。。。

庭木には、ウチの周りを縄張りにしているヒヨドリが。。。



お隣の使われていないテレビアンテナにはジョウビタキが。。。



近所に棲みついているムクドリの群れもだいぶ大所帯になったようです。カラスも増えたし。
二階のベランダに三脚据えて、ちゃんと探せば、まだまだいろんな鳥が撮れそう。

(; ̄ー ̄) その前にご近所からクレーム来るだろうな。(覗きじゃないけど)
2008年11月13日 イイね!

近所で野鳥 ユリカモメ

近所で野鳥 ユリカモメ天気予報が晴れだったので、日の出を見に行きました。
(; ´▽`) あ、前の記事でバレてました?

頭の上には雲がなく、今朝の日の出はキレイだぞ!と
思ったら…、ちょうど東の空だけナイアガラの花火のように
雲の壁がそびえてまして…
(;´Д`) なんなんだ、この運の無さは。。。


雲から太陽が顔を出して、ようやく辺りが朝日に照らされ出した頃。


堤防脇の細い水路でカワセミさんを見かけました。

朝日で色味がめちゃくちゃですが、とりあえず
撮っておきました。^^;

ここでカワセミを見つけるとは思わなかったけど
考えてみれば、居ても不思議じゃないですね。

さて、最近ここにもどんどん増えつつあるユリカモメ。
ユリカモメって、ホント一列に並ぶの好きですよね。もっと広いとこへ降りればいいのに。



時々、「ぉぃぉぃ、コイツの隣は俺の場所だろ、間に入れてくれよ。」的な並び替えをしている事が
あります。…序列があるのかな。(階級社会?…笑)

また流し撮りの練習台になってもらわないと。(; ´▽`)


彼らは船溜まり(むしろ漁港?)に船が戻ってくると
それに釣られて集まってきます。

そして、一羽が餌を得ると、俺も!俺も!と
騒ぎ出します。

ファインディング・ニモのカモメ、そのまんまです。

そうなると困るのがこの方。通称”いつものアオサギ”さん。
私の”朝の静かなひととき”が…と何やら不安そうですが、体の大きいアオサギさんのプライドでしょうか…
ユリカモメ達を追い払って、自分のテリトリーを守る、…ような事はしないようです。(笑)



はたして、アオサギさんの運命や如何に!? ユリカモメと共存するのかな。


2008年11月13日 イイね!

近所で野鳥 モズ

近所で野鳥 モズ先月、トビを撮った時に見かけた鳥。やはりモズでした。

今朝、あらためて民家のテレビアンテナの上に居るのを
目撃する事が出来ました。
 
童謡「ちいさい秋みつけた」の歌詞に
「よんでる口ぶえ もずの声」と出てくるだけあって
秋の鳥なんでしょうかねぇ。(; ̄ー ̄) 知らんけど。

居るのは見えてるんですが、木々を飛び移って、その姿をなかなかハッキリと(近くで)拝めず。
(´・ω・`) やっぱり、もっと望遠の利くレンズかなぁ。
(´・ω・`) それとも、もっと画素数の大きいカメラでトリミングかなぁ。

…なんて思っていると、私を不憫に思って(?)
道路脇の反射鏡の上に降りてきました。
モズは尾羽を横に振る習性があるらしく…

右下の画像のように、ちょっと身体を”くの字”に
曲げて、ポーズをとってくれたり♪

(; ´▽`) たまたまやん。。。

(; ̄ー ̄) まぁ、↑↑↑こんなのは数秒の間の出来事なんですが。

やがて、また木々の中へ飛び去ってしまったので、目をよ~く凝らしてみると…居ました。
さっそく重なり合う枝と枝の間を縫うようにズーム。
この位置以外からは枝がかぶってしまう、という絶妙(?)な位置からパシャリ。



 (。-`ω´-)確かに見えたけども…
 何してるのか、さっぱり分かりません。(笑)

 ピクセル等倍(無縮小)でトリミングしたのが
 ヾ(´∀` ) こちら。

 木の芽を食べてるようですね。
 てっきり主食は昆虫だと思ってましたが。

ちなみに、他の野鳥の鳴き真似するのがうまいらしく、百舌(もず)と呼ばれる由来だそうです。
(; ´▽`) 私はまだ聞いた事が無いけども。。。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation